令和1798日目
2024/04/01
【静岡県・川勝平太知事】「県職員は野菜売りと違う」
静岡県の川勝平太知事が1日に行われた県の新規採用職員への訓示で「県庁はシンクタンク。野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、皆さまは頭脳、知性の高い人たち」と発言したことが2日、県への取材で分かった。職業差別発言と捉えられかねず、波紋を呼びそうだ。
川勝氏は新規採用職員を前に約20分訓示。危機管理や心構えについて「うそ偽りを言わないこと、言葉遣いが大切」などと述べた後、一連の発言を行ったという。
川勝氏は就任以来、物議を醸す発言を繰り返しており、2021年には同県御殿場市を「(特産は)コシヒカリしかない」とやゆし、県議会から辞職勧告決議を受けた。《共同通信》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【宮内庁】インスタグラム公式アカウント公開
皇室の情報発信強化に向け、宮内庁は1日、交流サイト(SNS)の「インスタグラム」に公式アカウントを公開した。SNSの活用は初めて。天皇、皇后両陛下の写真が投稿され、1日午後8時時点で、フォロワーは30万人を超えた。
1日は、今年1〜3月に実施された宮中行事の場面など19件が公開された。1件目は元日に皇居・宮殿で催された新年祝賀の儀などの写真だった。このほか、能登半島地震の医療支援について、両陛下と長女愛子さまが日本赤十字社社長らから説明を受ける写真もある。
秋篠宮ご夫妻ら他の皇族については、今後掲載を検討するという。《共同通信》
【愛子内親王殿下】日本赤十字社に入社
天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは1日、日本赤十字社に入社し、東京都港区の本社に出勤された。玄関前で報道陣の呼びかけに応じ「うれしく思うと同時に、社会人としての一歩を踏み出したのだと、身の引き締まる思いがしました」と述べた。
宮内庁によると、常勤嘱託職員として、ボランティアの育成や研修などを担うボランティア活動推進室の青少年・ボランティア課に勤務する。
愛子さまはこの日、紺色のスーツ姿で初出勤し、本社配属の新入職員7人と共に清家篤社長から辞令の交付を受けた。報道陣の前で「これから社会人としての日々が始まりますが、早く職場になじみ、皆さまのお役に立てますよう頑張ってまいりたい」とも話した。 《共同通信》
【東京株式市場】
1日の東京株式市場は、日銀が発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)が重荷となり、日経平均株価(225種)は反落した。
終値は前週末比566円35銭安の3万9803円09銭。東証株価指数(TOPIX)は47.40ポイント安の2721.22。出来高は約18億9505万株だった。《共同通信》
【王子動物園】国内最高齢28歳パンダ死ぬ
神戸市立王子動物園(同市灘区)は1日、飼育していた国内最高齢の28歳で雌のジャイアントパンダ「タンタン(旦旦)」が死んだと発表した。中国の専門家らによると、人間では80代〜100歳近くに相当し、心疾患の治療や新型コロナウイルスの影響で、中国への返還が延期されていた。
園によると3月31日深夜、心肺停止となり、蘇生処置をしたが回復せず死んだことが確認された。心疾患に起因する衰弱死としている。
タンタンは2000年に来園。阪神大震災からの復興に向け明るい話題となり、市民らに愛された。
22年春からは体調を考慮し、一般公開を中止。昨秋以降、食欲や運動量が低く、睡眠時間が長い状態だった。《共同通信》
【NHK】米紙を誤って引用
NHKは1日、ニュース番組「NHKニュース7」で、米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手の元通訳・水原一平氏を巡るニュースで別人を取り上げた米紙の記事を誤って引用したと発表し、「確認が不十分でした」と謝罪した。
先月30日放送の同番組で、大谷選手の口座からブックメーカー(賭け屋)側に送金したことについて米紙ロサンゼルス・タイムズを引用。「捜査を担当する検事が大谷選手の弁護士に『ブックメーカー側への送金は連邦捜査機関が扱う犯罪に該当しない』という見解を示した」と伝えていた。
しかし引用した記事は、今回の大谷選手や水原氏とは違う、別の元ドジャースの選手に関するものだったという。《共同通信》
【イスラエル・パレスチナ情勢】
ガザ支援団体の7人死亡
パレスチナ自治区ガザで1日、食料支援団体「ワールド・セントラル・キッチン」の車両がイスラエル軍の攻撃を受け、メンバー7人が死亡した。同団体が2日明らかにした。イスラエルのネタニヤフ首相は2日声明を出し「ガザで非武装の人々を意図せず攻撃する悲劇があった」と述べ、7人に対する攻撃を事実上認めた。
AP通信によると、7人は英国人3人、オーストラリア人1人、ポーランド人1人、米国とカナダの二重国籍者1人、パレスチナ人1人。
地中海の島国キプロスからガザに海上輸送した人道支援の食料を中部デールバラハの倉庫に降ろした後に出発。非戦闘地域を車で移動していたが、攻撃を受けたという。《共同通信》
【MLB】
米大リーグ、アストロズのロネル・ブランコ投手(30)が1日、ヒューストンで行われたブルージェイズ戦で無安打無得点試合を達成した。メジャーでは今季初めて。ブランコは今シーズン初登板で9回を105球で投げ切り、7三振2四球だった。試合は10―0で、アストロズは開幕5戦目で初勝利となった。
ブランコはドミニカ共和国出身の右腕で2022年にメジャーでデビュー。昨季初勝利を挙げて2勝1敗の成績だった。今回がメジャー初完投で偉業を成し遂げた。《共同通信》
◇
米大リーグは1日、各地で行われ、カブスの今永は本拠地シカゴでのロッキーズ戦に先発でメジャー初登板し、6回2安打無失点、9奪三振の好投で勝利投手となった。「2番・指名打者」で出場した鈴木は3打数1安打。試合は5―0だった。
ドジャースの大谷はジャイアンツ戦に「2番・指名打者」で、4打数1安打1打点。チームは8―3で快勝した。アスレチックス戦に「6番・指名打者」で出場したレッドソックスの吉田は3打数無安打1打点。チームは9―0で勝った。
アストロズの先発ブランコがブルージェイズ戦で、メジャー今季初の無安打無得点試合を成し遂げた。7三振2四球、試合は10―0だった。 《共同通信》