令和1799日目
2024/04/02
【静岡県・川勝平太知事】辞意表明
静岡県の川勝平太知事は2日、県庁で記者団の取材に対し「6月の議会をもってこの職を辞そうと思う」と述べ、知事職を辞職すると表明した。川勝氏は1日、県の新規採用職員への訓示で「県庁はシンクタンク。野菜を売るのとは違う」などと発言し、職業差別との批判が殺到していた。環境への影響を懸念し、認めてこなかったリニア中央新幹線の静岡工区着工にも今後影響が出る可能性がある。
1日の訓示で川勝氏は「県庁はシンクタンク。野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、皆さまは頭脳、知性の高い人たち」と発言。県には400件を超える抗議の電話やメールなどが殺到した。《共同通信》
◇
静岡県の川勝平太知事は過去にも、国政選挙の応援演説や公務の場で不適切とされる発言を繰り返し、波紋を呼んできた。
2021年10月23日、川勝氏は参院静岡選挙区補欠選挙の応援演説で浜松市を訪問。同県御殿場市長を務めた新人を念頭に「(御殿場には)コシヒカリしかない」と発言。「あちらは観光しかない」とも述べた。
県議会は発言を受け、川勝氏に対し辞職勧告を決議した。
今年3月13日には、同県磐田市に本拠地を置く女子サッカークラブが県庁を表敬訪問した際、メンバーに対し「磐田は文化(水準)が高い。浜松より元々高かった」と発言した。《共同通信》
◇
「職を辞そうと思う」。静岡県の川勝平太知事は2日、職業差別との批判が殺到した自身の発言を追及する記者団に対し、唐突に辞意を表明した。詳細な説明を求め追いすがる記者を振り切り、足早に知事室に戻った。予測不能な「川勝節」に翻弄された市民からは嘆きの声が漏れた。
午後6時ごろ、川勝氏を囲んで取材が行われた知事室前には記者ら約30人が詰めかけた。冒頭、自身の発言について差別の意図はなかったと釈明。時折首をかしげながら記者の質問に応じた。
矢継ぎ早の追及に「ひとそれぞれ受け取り方があると思う」「一部が切り取られている」などと持論を展開。取材に応じた理由を問われると「メディアのハラスメント、ジャーナリズムの質の低下を憂えている」と話した。
記者との間で押し問答が続き、10分以上が過ぎた頃、突然辞職の意向を口にし、会見を打ち切った。知事室に向け「350万の県民に関わる話なので説明を」との声が響いた。
静岡市葵区の会社員(52)は「リーダーシップがあったのはよかったが、言葉がすぎるので、うまくやってくれればよかった」と残念がった。《共同通信》
◇
静岡県の川勝平太知事が辞意を表明したことで、着工のめどが立っていなかったリニア中央新幹線の静岡工区の建設工事が動き出す可能性が出てきた。関係者は「最大の障壁がなくなる」と語り、計画の前進に向けて期待感を示した。国土交通省の幹部も「朗報だ」と喜んだが、次の知事選を警戒する声もあった。
長野県駅(仮称)が設置予定の長野県飯田市では、飯田商工会議所の原勉会頭(74)が「一つの石が取り除かれた」と表現。リニア開通の不透明感が払拭され、出遅れていた地元への投資が活発になることを期待し「地域の発展に向け対応したい」と意気込んだ。
沿線自治体で早期開業を求めている神奈川県の幹部は「報道によると、次に何か失言したら辞めるとのことだった。有言実行だ」とした上で「早期開業へのハードルが低くなった」と今後の進展に期待した。
焦点は次の知事選だ。着工に賛同する候補の当選が早期開業の条件となる。政府関係者は「川勝氏は既に後継候補を準備しているのではないか。知事選で負けたら元も子もない」と話した。《共同通信》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【北朝鮮】ミサイル発射
韓国軍合同参謀本部は2日、北朝鮮が同日午前6時53分(日本時間同)ごろ、中距離級とみられる弾道ミサイル1発を平壌付近から日本海側に向けて発射したと明らかにした。日本の防衛省によると、最高高度100キロ程度で650キロ以上飛行し、日本の排他的経済水域(EEZ)外に落下したとみられる。韓国国防省は極超音速ミサイルの発射実験の可能性があるとの見方を示した。
北朝鮮の弾道ミサイル発射は3月18日以来。岸田文雄首相は「断じて容認できない」と述べ、関連する国連安全保障理事会決議に違反するとして北朝鮮側に抗議したと明らかにした。
北朝鮮は3月、北西部東倉里の西海衛星発射場で新型の中長距離極超音速ミサイルに搭載する固体燃料式エンジンの地上燃焼実験を実施したと公表した。韓国軍関係者は2日の定例会見で、今回の発射がこの燃焼実験と「関連があるとみている」と述べた。
岸田首相は航空機や船舶の安全確認の徹底を関係省庁に指示。林芳正官房長官は日本に影響が及ぶ状況ではないと記者団に述べた。《共同通信》
【青森県、岩手県】震度5弱
2日午前4時24分ごろ、青森県と岩手県で震度5弱の地震があった。気象庁によると、震源地は岩手県沿岸北部で、震源の深さは約71キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6.0と推定される。津波はなかった。
気象庁は「揺れの強かった地域では1週間ほど、最大震度5弱程度の地震に注意してほしい」と呼びかけた。
青森県八戸市の消防によると、市内の70代女性がベッドから落ち、左手首を負傷して病院に搬送された。意識はある。岩手県によると、県内にけが人の情報はない。
東北電力と日本原燃によると、宮城県の女川原発と青森県東通村の東通原発、青森県六ケ所村の核燃料サイクル施設に異常は確認されていない。
JR東日本によると、東北・上越・北陸新幹線は始発から通常通り運転した。
建物の高層階をゆっくりと揺らす長周期地震動の階級2を岩手県沿岸北部で観測した。
総務省消防庁の全国瞬時警報システム(Jアラート)が予想最大震度5弱の緊急地震速報を出した。《共同通信》
【令和6年能登半島地震】死者245人に
石川県は2日、能登半島地震で確認された死者が新たに輪島市で1人増え、計245人になったと発表した。連絡が取れない安否不明者は1人減り、輪島市の2人となった。
県によると、死者は輪島市106人、珠洲市103人、穴水町20人、能登町8人、七尾市5人、志賀町2人、羽咋市1人の計245人で、うち災害関連死は15人。
断水は七尾市で解消された一方、珠洲市など4市町の計約6680戸で続いている。住宅被害は7万6125棟になった。《共同通信》
【東北新幹線】一時運転見合わせ
2日午前5時5分ごろ、東北新幹線の福島駅構内で夜間工事の車両が故障した。影響で東北・秋田新幹線は東京―仙台間、山形新幹線は東京―福島間のいずれも上下線で一時運転を見合わせた。点検に時間がかかり、JR東日本は東京―福島間で午前10時50分ごろから折り返し運転を開始。午後0時半ごろ、全線再開した。
東北・秋田・山形新幹線は計76本が運休、計20本が最大約5時間半遅れ、計約4万3500人に影響した。東北地方で震度5弱を観測した地震とは関連がないとしている。
JR東によると、夜間工事の最後に線路上の支障物を確認する車両を走らせていたところ、車両からの油漏れが見つかった。福島―白石蔵王間で線路を点検するため運行を中断。漏れた油を拭き取る作業を続けた。《共同通信》
【プロ野球・2日】
西2―1オ
西武は今季初登板の平良が5回2/3で5四球と苦しみながらも要所を締めて無失点で勝ち星。救援陣も踏ん張り、二回無死満塁から内野ゴロと犠飛で奪った2点先行を生かした。オリックスはカスティーヨの粘りに打線が応えられなかった。
日2―4楽
楽天は五回に村林の今季初本塁打の2ランで先制し、七回は辰己の適時打、九回は石原のプロ1号で加点した。則本がプロ12年目で初セーブを挙げ、ポンセは古巣相手に勝ち星。日本ハムは10残塁と拙攻で、山崎を援護できなかった。
ソ2―0ロ
ソフトバンクが2連勝。大関が制球良く、7回を3安打無失点で今季初勝利を挙げた。二回にウォーカーの適時二塁打で先制し、五回には柳田の適時打で1点を加えた。ロッテは西野が粘投したが、七回の満塁機を生かせなかった。
広2―1ヤ
広島が競り勝った。1―1の八回2死二塁から野間の右越えの適時三塁打で勝ち越した。2番手の島内が今季初白星。栗林が試合を締めて今季初セーブを挙げた。ヤクルトは八回に西川の犠飛で追い付いたが、清水が打たれた。
中4―3巨
中日がサヨナラ勝ちで今季初勝利。1―3の七回に田中の適時打などで追い付き、延長十一回に先頭の細川が決勝ソロ本塁打を放った。小笠原が7回3失点と粘り、救援陣も無失点でつないだ。巨人は5番手の中川が2試合連続で黒星。
神3―5D
DeNAは一回、山本の適時三塁打などで4点を先行し、三回に1点を加えた。来日初登板のジャクソンが6回4安打1失点で白星。山崎が初セーブ。阪神は村上が3回7安打5失点と崩れた。反撃したが、打線はつながりを欠いた。《共同通信》
【東京株式市場】
2日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反発し、節目の4万円台を一時回復した。前日に500円余り下落したため、割安感の出た銘柄が買い戻された。
終値は前日比35円82銭高の3万9838円91銭。東証株価指数(TOPIX)は6.77ポイント安の2714.45。出来高は約17億3605万株だった。《共同通信》
【政府】経済財政諮問会議
政府は2日、経済財政諮問会議を開き、デフレ状況の変化やマイナス金利政策解除など金融政策の転換、人口減を踏まえた新たな成長型経済の在り方を議論した。中長期的に財政健全化と経済成長を両立するためには、AIやデジタル関連の省力化投資などで実質成長率を1%超に引き上げるとともに、社会保障費抑制など歳出改革に取り組む必要があるとの試算を示した。
岸田文雄首相は会議で「人口減少が本格化する2030年までに持続可能な経済、社会を軌道に乗せる」と述べた。6月ごろに策定する経済財政運営の指針「骨太方針」に盛り込む。
試算では、25〜60年度の実質成長率が従来の延長の0.2%程度で推移し、社会保障費の抑制も不十分だと物価変動の影響も含めた名目国内総生産(GDP)は22年度の566兆円から40年度に696兆円、60年度に774兆円までしか拡大せず、財政状況も大きく悪化。しかし成長率を1.7%程度まで引き上げ社会保障費抑制も実現すれば名目GDPは40年に1千兆円を超え、60年には1973兆円に達して財政も好転する。《共同通信》
【上川陽子外相】UNRWA資金拠出を再開
上川陽子外相は2日、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の資金拠出を再開し、2023年度内に予定していた約3500万ドル(約52億円)を拠出すると表明した。国会内で記者団に明らかにした。これに先立ち、自民党は外交部会、国際協力調査会などの合同会議でパレスチナ支援に向け、拠出再開を認めることで一致した。
上川氏は「パレスチナ自治区ガザの人道状況は悪化の一途をたどっている」と強調。その上で「危機に対応することは国連安全保障理事会非常任理事国を務めるわが国の責務だ。人道支援にはUNRWAの関与が不可欠だ」と訴えた。
具体的には、ガザの衛生状態改善や女性や乳幼児への物資供与に充てると説明。ヨルダン、シリア、レバノン、ヨルダン川西岸では、医療サービスを提供していく予定だとした。
政府はUNRWA職員がイスラム組織ハマスのイスラエル奇襲に関与した疑惑を受け、1月末に拠出金の一時停止を発表した。自民内には疑惑調査が終わる前の拠出再開に慎重論があった。《共同通信》
【フィンランド】12歳、学校で発砲
フィンランド首都ヘルシンキ近郊の学校で2日、発砲事件があり、児童(12)が死亡、12歳の児童2人が重傷を負った。フィンランド放送協会(YLE)などが報じた。警察は、現場から逃走した児童(12)を拘束した。
拘束された児童は拳銃を所持していた。親族の所有物とみられる。動機は不明。
ロイター通信によると、フィンランドでは狩猟などを目的に、およそ43万人が許可を得て計150万丁以上の銃を所持している。《共同通信》
【米国、中国】閣僚レベルで対話推進へ
バイデン米大統領と中国の習近平国家主席は2日、電話会談した。中国外務省によると習氏は台湾問題で米国をけん制。一方で双方は関係安定化へ向け幅広い分野での意思疎通継続を確認。ホワイトハウスによるとブリンケン国務長官とイエレン財務長官の訪中で合意し、対話推進を確認した。対立激化や衝突を防ぐため、国防相を含め閣僚レベルで対話を推進する。
米政府高官によると、イエレン氏は4日から、ブリンケン氏は数週間以内にそれぞれ訪中する。
米中首脳の会談は昨年11月に対面で実施して以来。今年1月の台湾総統選で中国が独立派と見なす民主進歩党の頼清徳氏が当選した後では初めて。
習氏は「台湾問題は中米関係の第一の越えてはいけないレッドラインだ」と述べた。「中米関係や双方が共に関心を持つ問題」について意見交換したという。
バイデン氏は台湾海峡の平和と安定の重要性を強調し中国船が南シナ海でフィリピン船に危険な行動を繰り返していることを懸念。習氏は台湾や南シナ海に中国の主権が及ぶとの主張を展開したとみられる。《共同通信》
【イスラエル・パレスチナ情勢】
米、イスラエルを異例の非難
カービー米大統領補佐官は2日の記者会見で、イスラエル軍がガザで1日に食料支援団体の車両を攻撃し、団体メンバー7人が死亡した事案に「激しく憤っている」と述べ、非難した。
バイデン政権は同盟国イスラエルに民間人被害の拡大を回避するよう促しているが、公然と批判するのは異例。バイデン大統領は団体創設者の米国人ホセ・アンドレス氏に電話して哀悼の意を示し、支援関係者の保護をイスラエルに念押しすると伝達した。
ブリンケン国務長官は2日、イスラエルに「徹底的かつ公平な調査」を求めたと述べた。カービー氏は、イスラエルが調査結果を公表し、責任追及がなされることを期待していると語った。《共同通信》
【ウクライナ侵攻】
ロシア、ブチャ虐殺「捏造」と主張
ロシア外務省のザハロワ情報局長は2日、ロシア軍によるウクライナ侵攻開始直後に首都キーウ近郊ブチャで民間人の遺体多数が発見されてから2年になるのを機にコメントを発表した。ロシア軍の関与を改めて否定し、同軍による虐殺との主張は捏造だと強調した。
ザハロワ氏は、ブチャにロシア軍部隊がいた2022年3月30日までは住民が街を自由に往来しロシア軍に何の不満も出なかったことは「市長も確認していた」と指摘。遺体が写った最初の映像が出回ったのはウクライナ軍が市内に入った後だとした。
犠牲者の氏名公表を求めるロシア側の要求にはいまだに回答がないとし、事実関係を調査する国際的枠組みを設置するよう求めた。《共同通信》
【ロシア】アーク2が制裁で生産停止
ロイター通信は2日、日本が権益の一部を持つロシア北極圏の液化天然ガス(LNG)開発事業「アークティックLNG2」が、ウクライナ侵攻に伴う対ロ制裁の影響で生産を一時停止したと報じた。複数の消息筋の話として、制裁の影響で北極海航路などを通ってLNGを輸送する砕氷タンカーの調達が遅れていることが要因だと伝えた。
ロシアのガス大手ノバテクが主導しているアーク2は昨年11月に米政府の制裁対象に加えられ、日本などの外国企業は昨年12月に事業参画の停止を表明した。
ロシアメディアなどによると、アーク2は昨年12月に第1生産ラインが稼働を開始。だが、今年1〜2月に生産量が激減していた。《共同通信》
【MLB】
米大リーグは2日、各地で行われ、カブスの鈴木はシカゴでのロッキーズ戦に「2番・右翼」で出場し、今季1号の先制2ランを放つなど4打数2安打2打点だった。チームは12―2で勝ち、3連勝。
ジャイアンツ戦に「2番・指名打者」で出場したドジャースの大谷は3打数無安打だった。チームは5―4で競り勝ち、3連勝。パドレスのダルビッシュはカージナルス戦に先発し、7回5安打3失点で今季初黒星を喫した。八回から2番手で登板した松井は1死も取れず、2失点(自責点1)。試合は2―5。
レッドソックスの吉田はアスレチックス戦に代打で出場し、1打数1安打。チームは5―4で勝った。 《共同通信》