令和1355日目

2023/01/14

この日のできごと(何の日)

【ロシア・メドベージェフ前大統領】岸田首相に「切腹」要求

ロシア前大統領のメドベージェフ安全保障会議副議長は14日、ウクライナでのロシアの核使用は「人類に対する敵対行為」になると警告した岸田首相とバイデン米大統領の共同声明について「とてつもない恥で、コメントすらできない妄想」と非難した。恥をそそぐには岸田氏が「閣議で切腹するしかない」と述べ、強く反発した。

通信アプリの投稿で同氏は、核兵器を使用した唯一の国は米国であり、その被害を受けたのが日本であることを岸田氏は「完全に無視し、米大統領に謝罪を求めることもしなかった」と指摘。「卑屈な態度でロシアについてのたわ言を述べ」、広島と長崎の被爆者を裏切ったと主張した。 《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【大学入学共通テスト】

本格的な入試シーズンの幕開けとなる大学入学共通テストが14日、全国の679会場で始まった。日程は15日までで、出願者は昨年より1万7786人減の51万2581人。新型コロナウイルス流行の「第8波」のさなかで、会場では感染対策を徹底。昨年の試験中に問題画像が外部流出したことを受けて不正防止策も強化された。

14日は地理歴史と公民、国語、外国語で、英語はリスニング試験もある。

カンニング対策では、試験中にイヤホンを装着していれば不正と認定するほか、不正が判明した場合は警察に被害届を出す可能性があることを受験生に予告した。《共同通信》

【Bリーグ】

バスケットボール男子Bリーグのオールスター戦は14日、水戸市のアダストリアみとアリーナで行われ、ファン投票の最多得票で初選出された河村(横浜BC)や篠山(川崎)らを擁する「B・BLACK」が、富樫(千葉J)らの「B・WHITE」に127―123で勝った。最優秀選手(MVP)には篠山が選ばれた。

オールスター戦は新型コロナウイルスの影響で2021年から2年連続で中止となっており、3年ぶりの開催となった。来年は沖縄アリーナで開かれる。《共同通信》

【大相撲】

大相撲初場所7日目(14日・両国国技館)大関貴景勝は翠富士との激しい攻防を小手投げで制し、1敗を守った。

3関脇は豊昇龍が阿炎を寄り切って5勝目を挙げたが、若隆景は錦富士のはたきに屈し4敗。正代は玉鷲に突き出されて5敗目を喫し、1場所での大関復帰へ後がなくなった。先場所覇者の阿炎は2敗。新小結対決は琴ノ若が若元春を寄り切って3勝目。

1敗のトップは貴景勝に平幕の大栄翔、阿武咲、碧山、琴勝峰を加えた5人となった。十両は元大関の朝乃山が7連勝で単独首位。《共同通信》

日本相撲協会は大相撲初場所7日目の14日、元関脇で西前頭12枚目の隠岐の海(37)=本名福岡歩、島根県出身、八角部屋=の現役引退と年寄「君ケ浜」襲名を発表した。今後は同部屋付きで後進の指導に当たる。今場所は初日から5連敗と振るわず、6日目から休場していた。

隠岐の海は島根・隠岐水産高から2005年初場所で初土俵を踏み、10年春場所で新入幕。15年春場所では島根県出身で121年ぶり新関脇に昇進した。190センチ前後の長身と右四つの攻めを生かし、美男力士として人気を誇った。幕内在位75場所で三役を8場所務め、三賞は殊勲賞1度、敢闘賞4度。金星は4個獲得した。

【スノーボード】

スノーボードのワールドカップ(W杯)は14日、オーストリアのクライシュベルクでビッグエア最終戦が行われ、男子は17歳の長谷川帝勝(STANCER)が186.00点で初優勝した。木俣椋真(ヤマゼンロックザキッズ)が2位、18歳で初出場の木村葵来(ムラサキスポーツ)が3位で日本勢が表彰台を独占した。

女子は2022年北京冬季五輪銅メダルの村瀬心椛(ムラサキスポーツ)が174.50点の3位で今季初の表彰台。

男子予選首位の荻原大翔(尾瀬ク)は5位。女子は鬼塚雅(ISPS)が4位だった。《共同通信》

【中居正広さん】テレビ復帰

体調不良で昨年11月に活動休止を発表したタレント中居正広さん(50)が14日、司会を務める情報番組「中居正広のキャスターな会」(テレビ朝日系、一部地域を除く)でテレビに復帰した。番組は事前収録。

冒頭、共演者から体調について問われた中居さんは「万全ですよね」と笑顔で応じ、「ご迷惑とご心配をおかけしましたけれど、今日からまたよろしくお願いいたします」と元気な様子で話した。

中居さんは昨年7月、急性虫垂炎で入院。11月に自身の公式サイトで約1カ月の休養を発表し、12月に2022年内は静養に専念するとしていた。今月7日放送のラジオ番組にサプライズ出演した。《共同通信》

【COVID-19】

国内で14日、13万2355人の新型コロナウイルス感染者が確認された。都道府県別の内訳は東京1万727人、大阪9006人、愛知8793人など。死者は大阪36人、東京34人、埼玉23人など計377人だった。

厚生労働省によると、全国の重症者数は前日から2人減って693人となった。

秋田が過去の公表分として感染者1人を追加した。《共同通信》

中国の衛生当局は14日の記者会見で、新型コロナウイルス対策を抜本的に緩和した昨年12月8日から今月12日にかけて、新型コロナに関連する医療機関での死者数が5万9938人に上ったと発表した。これまで発表していた死者数は1日当たり数人程度だった。当局発表が実態を反映していないとの国際社会の批判を受け、公表に踏み切った格好だ。

世界保健機関(WHO)などは、詳細な情報を提供するよう中国に求めていた。

衛生当局によると、死者のうち新型コロナにより呼吸機能が衰えて死亡した人が5503人。基礎疾患に新型コロナが加わって死亡した人が5万4435人だった。《共同通信》

【岸田文雄首相】ワシントンで会見

岸田文雄首相は14日(日本時間15日)、訪問先の米首都ワシントンで記者会見した。5月の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)で、核兵器の不使用継続を世界に訴えると表明した。韓国政府による元徴用工訴訟問題の解決案公表に関しては「外交当局による努力を続けてもらいたい。健全な関係に戻し、さらに発展させるため緊密に意思疎通を図る」と述べた。 広島サミットに関しては、広島、長崎への原爆投下から77年間、核兵器が使用されていない歴史を「ないがしろにすることは人類の生存のために決して許されない」と語った。《共同通信》

【イスラエル】各地で抗議デモ

イスラエル各地で14日夜、年末に発足したネタニヤフ政権に対する抗議デモがあった。地元メディアによると、中部テルアビブや北部ハイファ、エルサレムで計10万人以上が参加し、司法制度改革などに反対の声を上げた。改革案には国会が最高裁の判断を覆せる条項が含まれており、三権分立の観点から批判が高まっている。大規模なデモは先週末に続き2週連続。

約8万人が参加したテルアビブのデモには、リブニ元法相やガンツ前国防相ら閣僚経験者も参加。リブニ氏は「政権は民主主義の制度を破壊しようとしている。国を守ろう」と訴えた。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

集合住宅に着弾

ウクライナ各地で14日、ロシア軍のミサイル攻撃があり、東部ドニエプロペトロフスク州の州都ドニプロでは集合住宅に着弾して一部が崩壊した。ゼレンスキー大統領によると、子どもを含む25人が死亡、70人以上が負傷した。40人以上が行方不明となっている。ドニプロ市長はロイター通信に「救出できる見込みは低い」として、死傷者がさらに増えるとの見方を示した。

ゼレンスキー氏は同日の声明で、首都キーウや東部ハリコフ、南部オデッサ、クリブイリフなどにミサイル攻撃があり、民間施設も被害に遭ったとロシアを非難した。電力インフラも損壊したと説明した。《共同通信》

「何のために殺したの」。息子を亡くしたとみられる女性は、ロシアへの怒りを叫び続けた。14日、ミサイル攻撃があったウクライナ東部ドニエプロペトロフスク州の州都ドニプロの集合住宅。9階建て建物の一部が屋上から崩落、積み上がったがれきから灰色の煙が上がる中、救急隊員や多くの市民らが生存者を懸命に捜索していた。

地元テレビが15日までに通信アプリに投稿した動画では、がれきの中から人の声を聞きつけた救急隊員らが、夜間も活動を続けていた。現場にいた女性は「息子に何をしてくれるの。呪い続けてやる」と怒りをあらわにした。

ウクライナに侵攻しているロシア軍のミサイルが14日に着弾、崩落したウクライナ東部ドニエプロペトロフスク州の州都ドニプロの集合住宅について、ゼレンスキー大統領は15日の声明で、15歳の少女を含む30人が死亡したと述べた。負傷者は70人以上。がれきからの救出作業が続いており、死傷者はさらに増える恐れがある。

前線以外での民間人被害としては、昨年4月に東部ドネツク州クラマトルスクの鉄道駅にミサイルが着弾し50人以上が死亡したのに迫る最悪規模の惨事となった。《共同通信》

英、主力戦車14両供与へ

英首相官邸は14日、数週間以内に英軍の主力戦車「チャレンジャー2」14両をウクライナに供与する方針を発表した。スナク首相がこれに先立ち、ウクライナのゼレンスキー大統領との電話会談で、主力戦車を提供する意向を示していた。

首相官邸によると、チャレンジャー2の供与に続き、30両前後の自走砲AS90を投入することも検討。戦車などの使用に向け、ウクライナ兵らへの訓練を数日中に開始する予定としている。

スナク氏はウォレス国防相に対し、ウクライナへの戦略的かつ協調的な軍事支援の強化に向けて欧州諸国の結束を促すよう指示した。《共同通信》



1月14日 その日のできごと(何の日)