令和990日目

2022/01/14

この日のできごと(何の日)

【立憲民主党】CLP問題「わが党の説明は終了した」

インターネット番組制作・配信の「Choose Life Project(CLP)」に制作費として約1500万円を立憲民主党が2年前に支払っていた問題で、立民の泉健太代表(衆院京都3区)は14日の記者会見で、西村智奈美幹事長が事実関係を巡る調査結果を公表したとして「わが党の説明は終了した」と述べた。

泉氏は7日の会見で、必要があれば中立性を担保した第三者委員会を設置する考えを示唆していたが、「支出の在り方について皆様から疑念を招くところがあったという報告を幹事長からさせていただいている」と話し、設置の必要性はないとした。

泉氏の指示で調査に当たった西村氏は12日に結果を公表し、CLPへの支援は当時幹事長だった福山哲郎参院議員(京都選挙区)の判断であり、特定のメディアに資金提供した点などから「適切ではなかった」としたものの、福山氏への処分については否定した。《京都新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【体操・内村航平選手】引退会見

体操ニッポン男子のエースとして活躍し、個人総合で2012年ロンドン、16年リオデジャネイロ両五輪金メダリストの内村航平(33)=ジョイカル=が14日、東京都内のホテルで引退記者会見に臨み「ああ、引退するんだなという感じで、実感は今のところない。やれるならいつまでもやっていたい」と語った。3月12日に東京体育館で引退試合を予定しており「最後、全身痛い体にむちを打って、6種目やろうと思っている」と意気込んだ。

昨年10月に出生地の北九州市で行われた世界選手権前に「今後、本気で選手としてやっていくのは難しいと思って決断した」と経緯を説明した。《共同通信》

【JR小山駅】聖地のそば店、最後の一杯

新海誠監督の人気アニメ映画「秒速5センチメートル」に登場する店のモデルとなった、JR小山駅(栃木県小山市)にある立ち食いそば店「きそば」が14日、営業最終日を迎え、多くのファンらが最後の一杯と、別れをかみしめた。

2007年の映画公開後、熱心なファンによる「聖地巡礼」の場となり、新海監督の別の映画「君の名は。」が大ヒットすると、さらに人気が高まった。ただ、JR東日本のグループ会社との契約が満了となり、閉店が決まった。

14日夕方。100人以上が食券を手に並び、列は約50メートルにも及んだ。

運営会社の社長は「今後何らかの形で復活させたい」と話した。《共同通信》

【日本列島】強い冬型

日本付近は14日、強い冬型の気圧配置が続き、気象庁は東日本の日本海側や山沿いを中心に大雪への警戒を呼び掛けた。交通障害や電線、樹木への着雪、なだれが起きる可能性があり、注意が必要。北海道では猛吹雪になったり吹きだまりができたりする恐れがある。海上は北日本から西日本の日本海側で大しけの場所がある見通し。

14日未明から朝にかけては、京都府南丹市や岐阜県飛騨市、北海道羅臼町、群馬県みなかみ町、広島県庄原市などで3時間に10センチ以上の降雪があった。名古屋市や京都市でも積雪した。

JR各社によると、東海道新幹線は雪の影響で、1時間以上の遅れとなる列車もあった。《共同通信》

14日午後9時50分頃、新庄発東京行きの山形新幹線3本が大雪の影響で線路上や駅で動けなくなった。

JR東日本山形支店によると、つばさ156号が、通過駅だった山形県米沢市の大沢駅で前に進めなくなった。この影響で、後続のつばさ158号は大沢―関根駅間で停車した。下りは走行可能だったため、2本の乗客計約170人は山形行きの下り新幹線に順次乗り換えた。

さらに後続のつばさ160号は関根駅で停車し、JRは乗客2人にタクシーを手配した。《読売新聞》

【野球殿堂入り】高津臣吾氏、山本昌氏、故松前重義氏

野球殿堂博物館は14日、今年の殿堂入りのメンバーを発表し、競技者表彰ではプレーヤー表彰で歴代2位の通算286セーブを挙げた現ヤクルト監督の高津臣吾氏、中日で史上最年長勝利を含む通算219勝を挙げた山本昌氏が選ばれた。特別表彰では東海大の創設者の故松前重義氏が選出された。

高津氏は1991年ヤクルトに入団し、最優秀救援投手に4度輝き、2004年に米大リーグに移籍。日米通算313セーブをマークした。

山本昌氏は1984年に中日に入団。最多勝に3度輝き94年には沢村賞を受賞した。41歳で無安打無得点試合を、42歳で通算200勝をともに史上最年長で達成した。《共同通信》

【大相撲】

大相撲初場所6日目(14日・両国国技館)3場所連続優勝を目指す横綱照ノ富士は平幕玉鷲に突き落とされ、昨年秋場所13日目からの連勝が23で止まった。5勝目を挙げた玉鷲は4個目の金星。37歳1カ月での獲得は昭和以降新入幕力士で6番目の年長記録となった。

大関正代は逸ノ城に寄り切られ、2連敗で早くも3敗目。関脇御嶽海は遠藤を押し出して6戦全勝とした。関脇隆の勝は小結大栄翔を押し出して3勝3敗、大栄翔は4敗目。

全勝は御嶽海と平幕阿炎。1敗で照ノ富士と玉鷲が追う展開となった。《共同通信》

【東京株式市場】

14日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅続落した。終値は前日比364円85銭安の2万8124円28銭で12月20日以来約1カ月ぶりの安値を付けた。米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げへの警戒感から前日の米国株式市場が値を下げ、その流れを受けた東京市場でも売り注文が優勢となった。

東証株価指数(TOPIX)は27.92ポイント安の1977.66。出来高は約14億800万株。《共同通信》

【COVID-19】

国内新規感染2万2045人

新型コロナウイルスの国内感染者は14日午後8時現在、2万2045人となった。1日あたりの感染確認が2万人を超えたのは「第5波」に見舞われた昨年9月1日以来、約4カ月半ぶり。重症者数も急増し、厚生労働省によると、13日時点で221人が確認され、前日から96人増えた。

14日の新規感染者数は東京都で4051人で、4千人を超えるのは昨年8月27日以来。大阪府は2826人だった。このほか、山梨、長野、京都、和歌山、広島、山口、愛媛、長崎、熊本の計9府県では過去最多を更新した。《朝日新聞》

ジョコビッチ選手査証、再び無効

オーストラリアのホーク移民相は14日、テニスのジョコビッチ選手(34)の査証(ビザ)を再び取り消したと発表した。17日の全豪オープン開幕直前にモリソン政権が強硬策に踏み切った。政府は同選手が医学的に正当な理由がないにもかかわらず新型コロナウイルスワクチンの接種免除を要求しているとみている。当局は強制送還を目指す方針だが、同選手側は大会への出場を果たすため、直ちに裁判所に異議を申し立て、2度目の法廷闘争に入った。

裁判所は14日夜、オーストラリア当局がジョコビッチ選手を15日朝から施設で拘束し、事情聴取することを認めた。《共同通信》

【社民党党首選】福島瑞穂氏が再選

任期満了に伴う社民党党首選の立候補届け出が14日午後、締め切られた。参院議員の福島瑞穂党首(66)以外に届け出はなく、福島氏の再選が無投票で決まった。当選決定後、福島氏は「夏の参院選に何としても勝利する。先頭に立って頑張りたい」と決意を表明した。3月に予定する党大会で正式に承認される。任期は2年。

吉田忠智元党首らが離党した2020年12月の分裂後、党首選は初めて。社民は参院選の結果次第で公選法上の政党要件を失いかねない状況にある。旧社会党の流れをくむ老舗政党存続を懸け、党勢回復が課題となる。《共同通信》

【北朝鮮】弾道ミサイル発射

韓国軍合同参謀本部は14日、北朝鮮が同日午後2時41分と同52分(日本時間同)ごろ、北西部・平安北道義州付近から北東方向の日本海に向けて短距離弾道ミサイルとみられる飛翔体2発を発射したと発表した。北朝鮮の飛翔体発射は今月3回目。日本政府も北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと発表した。政府関係者によると、日本の排他的経済水域(EEZ)外の海域に落下したとみられる。

韓国軍によると飛行距離は約430キロ、高度は約36キロだった。米インド太平洋軍も弾道ミサイルとの認識を示し「同盟・友好国と緊密に協議している」との声明を発表した。《共同通信》

【インドネシア】ジャワ島西方沖でM6.6の地震

米地質調査所(USGS)によると、インドネシア・ジャワ島西方沖で14日午後4時5分(日本時間同6時5分)ごろ、マグニチュード(M)6.6の地震があった。インドネシア気象当局によると、津波の恐れはない。余震が続いており、警戒を呼び掛けている。

国家災害対策庁によると、ジャワ島西部バンテン州では複数の家屋が損壊。在インドネシア日本大使館によると、日本人の負傷情報は寄せられていない。

首都ジャカルタでも1分以上揺れが感じられ、オフィスビルなどから多くの人が避難した。

震源はバンテン州の州都セランの南西134.8キロ、震源の深さは37.2キロ。《共同通信》

【ダカール・ラリー】

自動車のダカール・ラリーは14日、サウジアラビアのジッダでゴールを迎え、四輪部門でナセル・アティーヤ(カタール、トヨタ)が3年ぶり4度目の総合優勝を果たした。トヨタの同部門総合制覇は3年ぶり2度目。同ラリーはサウジアラビア開催3度目だった。

四輪部門の三浦昂(トヨタ車体)は総合38位、トラック部門の菅原照仁(日野自動車)は総合22位だった。《共同通信》



1月14日 その日のできごと(何の日)