令和377日目

2020/05/11

この日のできごと(何の日)

【COVID-19】

国内で新たに45人の感染確認

国内では11日、新たに45人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認された。国内の1日当たりの感染者が50人を下回るのは3月23日以来。東京都や北海道などで計24人の死亡が新たに判明し、横浜港のクルーズ船の乗船者を合わせた死者の累計は670人となった。

都内の新たな感染者は15人にとどまったが、9人の死亡が確認された。また、新たな感染者15人のうち、20歳代が7人で約半数を占めた。小池百合子知事は、「(感染者は)だいぶ減ったが、まだ気が抜けない状況。これからの3週間がいっそう重要だ」と述べた。

北海道でも、東京都に次ぐ12人の感染が確認されたほか、60~90歳代の男女6人の死亡が判明した。

また、大阪府では、新たな感染者は1人だけだった。80歳代の男性と100歳代の女性の死亡が判明し、いずれも集団感染が起きた病院(大阪府松原市)の患者だった。《読売新聞》

東京の感染者、集計ミスで76人増

東京都は11日、新型コロナウイルスの感染者に関し、都内の保健所から計111人分の報告漏れと35人分の二重計上があった結果、全体の感染者数が76人増加することになると明らかにした。従来の集計では、新たに15人の感染が確認された11日の累計は4883人だが、ミスによる76人が加わって全体の感染者数は4959人となる。

都はこれまで連日発表していた都内の感染者数について、今後訂正するとしている。

小池百合子知事が同日夕に都の配信動画で説明した内容によると、発症から療養までを一元的に管理するセンターを設立し、これまでのデータを精査する中で報告漏れなどが判明した。《共同通信》

ロシアの感染、22万人超に

ロシア政府は11日、新型コロナウイルスの新規感染確認者が9日連続で1万人を超え、累計で22万1344人になったと発表した。死者は2009人。感染者数は米国に次ぐ2番手で、欧州では最も多いスペインとほぼ同水準。近くスペインを上回るペースとなっている。

ロシアでは3月下旬から原則的な外出禁止が続く。しかしロシア最大手のインターネット企業「ヤンデクス」がスマートフォンの位置情報などを基にした分析では、モスクワ市で11日、市民がどれほど自宅待機したかを表す評価が5段階中3.4となり「人々が街頭にいる」ことを示した。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【東京株式市場】

週明け11日の東京株式市場は、米欧や東アジアでの新型コロナウイルスの感染ペース鈍化と経済活動再開を期待する買い注文が優勢になり、日経平均株価(225種)は3営業日続伸した。

終値は前週末比211円57銭高の2万0390円66銭。東証株価指数(TOPIX)は22.34ポイント高の1480.62。出来高は約13億1355万株だった。《共同通信》

【日清食品】即席麺好調で過去最高益

日清食品ホールディングスが11日発表した2020年3月期連結決算は、純利益が前期比51.5%増の293億円と過去最高になった。新型コロナウイルス対策で多くの人が外出を控えたことによる「巣ごもり消費」が追い風となり「カップヌードル」などの即席麺が日本や中国で好調だった。売上高は4.0%増の4688億円。

カップヌードルは3年連続で国内の売り上げ記録を更新し、19年度は初めて1千億円を超えた。新商品のみそ味が貢献した。外出自粛が広がり、自宅での食事が増えたことも売り上げ増に寄与したとみられる。《共同通信》

【NHK・スタジオパーク】臨時休館のまま閉館

NHKは11日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で2月下旬から臨時休館しているNHK放送センター(東京都渋谷区)内の体験型施設「スタジオパーク」を、そのまま閉館すると発表した。同センターの建て替え工事に伴い、当初は9月末で閉館する予定だった。《読売新聞》

【上海ディズニーランド】3か月半ぶり再開

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて1月25日から閉鎖されていた上海ディズニーランドが11日、約3か月半ぶりに営業を再開した。世界各地のディズニー施設に先駆けて再開を認めた当局には、経済活動の復旧を内外に示す狙いがありそうだ。

感染の再拡大を防ぐため、当面は、チケットを事前予約制とし、入場者数は1日当たりの平均収容人数の3割(約2万4000人)に制限する。《読売新聞》

【大型連休】外出自粛で都道府県外の客9割減

KDDI(au)は11日、大型連休中に全国の主要観光地12カ所で、都道府県外の観光客が9割以上減ったとの調査結果を発表した。都道府県内からの訪問者も含めた人出は昨年よりも96~67%減った。新型コロナウイルス対策で政府などが外出自粛を呼び掛けた効果が出たとみられる。

人出の減少率が最も高かったのは伊勢神宮(三重県伊勢市)の96.9%で、兼六園(金沢市)の95.2%、軽井沢駅(長野県軽井沢町)の92.7%が続いた。減少率が低かったのは由布院(大分県由布市)で67.7%。

観光地がある都道府県の外からの訪問は、兼六園で99.6%減と減少率が最も高かった。《共同通信》

【山梨県甲府市】33.4度

11日の日本列島は広く高気圧に覆われ、各地で気温が上がった。甲府市などでは真夏並みの33.4度を観測し、全国で今年観測された最高気温の記録を更新した。12日も暑さが続く見通し。自宅でも小まめな水分補給など熱中症対策が必要だ。

気象庁によると、山梨県甲州市や群馬県桐生市でも33.4度を記録し、静岡県川根本町や栃木県佐野市、埼玉県寄居町などで30度を上回った。

東京都心部は7月上旬並みの28.1度だった。日中の銀座では日傘を差したり、上着を脱いだりする人の姿が目立った。

12日の予想最高気温は新潟県長岡市、長野市、甲府市、京都市、奈良市で29度となっている。《共同通信》

【中国】尖閣巡り「固有の領土」

中国海警局の船が沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領海に侵入して日本漁船を追尾した問題に関し、中国外務省の趙立堅副報道局長は11日の定例記者会見で、日本漁船が「中国の領海内で違法な操業をした」と批判した。

趙氏は「釣魚島(尖閣諸島の中国名)は中国固有の領土だ」と強調、日本側に外交ルートを通じて主権侵害をやめるよう申し入れたと説明した。

その上で「日本がこの問題で新たないざこざを引き起こさないことを望む。両国は新型コロナウイルスの防疫対策に集中するべきだ」と述べた。《共同通信》



5月11日 その日のできごと(何の日)