平成10628日目

2018/02/12

この日のできごと(何の日)

【福井県・西川一誠知事】企業に操業休止を要請

福井県の西川一誠知事は12日、嶺北地方の企業に対し、除雪を速やかに進めるため、県民生活の維持に不可欠な場合を除いて13日の操業をできる限り控えるよう要請した。通勤で使用する自動車によって道路が混雑し、除雪作業が遅延する恐れがあるためとしている。企業に操業休止を要請するのは異例。

12日に福井県庁で開かれた県災害対策本部の席上、呼び掛けた。県は同日午後4時ごろ、嶺北の5商工会議所、県商工会連合会、繊維や眼鏡などの業界団体を通じて要請した。ただ、対象となる企業については「具体的にどの企業かまでは踏み込めない。休業するかどうかは各企業の判断にゆだねている」(産業労働部)としている。《福井新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【山形県大蔵村肘折】積雪4メートル超

12日の県内は強い冬型の気圧配置の影響で大雪となり大蔵村肘折の積雪が4メートルを超えた。同日午後3時現在、国内の観測地点で4メートルを超えたのは肘折のみ。肘折の積雪4メートル超えは2013年2月以来5年ぶり。12日午後3時までの24時間降雪量は99センチ(全国1位)、同時刻の積雪量は409センチ(全国1位)で過去最深積雪414センチに迫っている。《共同通信》

【平昌五輪】第4日

平昌冬季五輪第4日の12日、日本のメダルラッシュに沸いた。スピードスケート女子1500メートルで高木美帆(23)=日体大助手=が銀メダルを獲得した。スピードスケートでは2大会ぶりのメダル獲得で、女子の個人種目では初の銀。小平奈緒(31)=相沢病院=は6位だった。

ノルディックスキーのジャンプ女子は高梨沙羅(21)=クラレ=が銅メダル。マーレン・ルンビ(ノルウェー)が優勝した。

フリースタイルスキーの男子モーグルで原大智(20)=日大=が銅メダルを獲得した。今大会で日本勢の第1号メダル。フリースタイルスキー男子では初のメダル獲得となった。《共同通信》

【麻生太郎財務相】在任戦後1位に

麻生太郎財務相の財務相としての在任期間が12日で戦後歴代1位となった。在任期間は1875日に上り、1980年代から2000年代に複数回、財務相(蔵相)を務めた宮澤喜一氏(1874日)の記録を塗り替えた。麻生氏は、在任期間中に6度の予算案を編成したほか、法人税の実効税率20%台への引き下げなど、成長志向の税・財政改革に取り組んできた。

麻生氏は、第2次安倍晋三内閣が発足した平成24年12月26日から財務相を務める。同一内閣の連続在任期間としては、28年9月に池田勇人氏の記録1353日を上回り既に戦後最長だ。《産経新聞》

【河野太郎外相】シンガポール外相と会談

河野太郎外相は12日、訪問先のシンガポールでバラクリシュナン外相と会談し、対北朝鮮制裁で「東南アジアが抜け穴になりかねない」と指摘し、北朝鮮による制裁逃れを阻止するため連携していくことで一致した。会談後に記者団に述べた。

河野氏は、北朝鮮向け石油製品などを海上で船から船に積み替える「瀬取り」を例示し、「北朝鮮の制裁回避の動きが巧妙になっている」と懸念を表明。今年の東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国で地域の貿易拠点であるシンガポールに協力を要請した。《産経新聞》



2月12日 その日のできごと(何の日)