平成9511日目

2015/01/22

この日のできごと(何の日)

【民主党】新執行部を決定

民主党は22日、党本部で両院議員総会を開き、新執行部人事を正式決定した。岡田克也代表は、政権奪還を目指す党に再生させるため、挙党態勢を重視。代表選で争った細野豪志元幹事長は政調会長に、長妻昭元厚生労働相は代表代行にそれぞれ起用した。


https://www.kantei.go.jp/

枝野幸男幹事長は続投させ、もう1人の代表代行には蓮舫元行政刷新担当相を抜てきした。国対委員長には国対経験が豊富な高木義明代表代行を起用した。

総会で岡田氏は「オール民主の態勢で民主党を再生すると言ってきたが、それを体現した人事ができた」と述べた。

26日召集の通常国会では、経済や安全保障政策で安倍政権との論戦に臨む。《共同通信》

民主党の岡田克也代表は22日の記者会見で、26日召集の通常国会で衆院が予定している永年在職25年表彰を辞退する考えを示した。「在職期間が長ければ良いとは思っていない。当選した時に毎回4年間の任期が始まるとの思いで仕事をしている」と理由を説明した。

衆院事務局によると、過去に表彰を辞退したのは小泉純一郎、菅直人両元首相など計5人。今回の表彰対象者は、岡田氏のほか、中谷元・防衛相、赤松広隆前副議長ら13人だという。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【国土交通省】八ツ場ダム本体工事を公開

国土交通省は22日、群馬県長野原町の八ツ場ダムで、ダム本体の建設に向けた基礎掘削工事を報道陣に公開した。昼すぎ、雪が降りしきる中、作業員の合図で地中に埋めた火薬がドーンという音とともに爆発すると、崖が崩れて白煙が上がった。

公開されたのは、発破によって建設に適した岩盤を露出させる作業。国交省によると、同様の工程がしばらく続くという。2016年6月からはコンクリートでダム本体の形を造る工事を始め、19年度に完成する予定。《共同通信》

【自民党・稲田朋美政調会長】JA全中の監査権限は廃止すべき

自民党の稲田朋美政調会長は22日、共同通信社で講演し、全国農業協同組合中央会(JA全中)による地域農協への監査を義務付けている農協法について「もっと自由な組織にすべきだ。法律で義務付けるのは時代に逆行している」と述べ、同法を改正して監査権限を廃止すべきだと強調した。

同時に「農業者のためにある組織という原点に戻るべきだ。主役は農業者だ。次が地域の単位農協だ」と訴えた。

26日召集の通常国会をめぐり、一定要件を満たす労働者を労働時間規制の適用除外にすることを柱とする労働基準法改正案を成立させたいとの意向も示した。《共同通信》

【大相撲初場所】12日目

大相撲初場所12日目(22日・両国国技館)単独史上最多の33度目優勝と5連覇を目指す横綱白鵬が、大関琴奨菊を危なげなく寄り切って12戦全勝とした。横綱日馬富士と大関稀勢の里は2敗を守った。13日目に日馬富士が横綱鶴竜に敗れ、結びの一番で白鵬が稀勢の里に勝つと、白鵬の優勝が決まる。

日馬富士は関脇逸ノ城を上手投げで下した。逸ノ城は幕下付け出しデビューから7場所目で初の負け越し。稀勢の里は豊ノ島を押し出した。かど番の大関豪栄道は鶴竜にはたき込まれ、7敗目で後がなくなった。鶴竜は9勝目。《共同通信》

【阪神・鳥谷敬内野手】契約更改

海外フリーエージェント権を行使した上で残留した阪神の鳥谷敬内野手(33)が22日、兵庫県西宮市の球団事務所で新たに5年総額20億円の大型契約を結び「(残留を)決めるにあたって、阪神で優勝したいと強く思った。阪神で終われたらと」と熱い思いを語った。

進路について「今までで一番悩んだ」と言う。2005年以来遠ざかる優勝への気持ちを何度も強調しながら「(チームメートにも)何とか優勝を味わってもらえるようにしたい」と、今季も務めることが濃厚な主将としての気概をにじませた。

甲子園球場隣接の室内練習場でティー打撃など自主トレーニングも公開した。(金額は推定)《共同通信》

【レスリング・米満達弘選手】現役引退を表明

ロンドン五輪のレスリング男子フリースタイル66キロ級金メダリスト、米満達弘(28)=自衛隊=が22日、東京都内で引退発表の記者会見に臨み「ルール改正(体重区分変更)で自分の階級がなくなり、頻繁にけがをするようになった」と決断の理由を説明した。今後は指導者を目指す。

五輪後に体重区分が変更された結果、減量が厳しくなり、右足首など故障が増えたという。印象に残る試合として、レスリング男子の日本勢としてソウル五輪以来24年ぶりの金メダルを獲得したロンドンの決勝を挙げ「生まれてから一番うれしかった。こんなにうれしいことは今までなかった」と感慨深げに話した。《共同通信》

【ヤマト運輸】「クロネコメール便」3月末で廃止へ

ヤマト運輸は22日、3月末でメール便サービスを廃止すると発表した。メール便に手紙などの「信書」が交ざると、利用者に刑事罰が科される恐れがあり、誤った利用を避けるためだ。4月から3種類の新サービスを立ち上げ、顧客に乗り換えを促す。信書の配達を実質的に独占する日本郵政グループと所管する総務省との論争を喚起する狙いもある。

「クロネコメール便」の名称で展開するメール便を3月末で廃止し、4月から「クロネコDM便」など3種類の新サービスを始める。《産経新聞》

【ワタミ】新社長に清水氏

居酒屋チェーン大手のワタミは22日、3月1日付けで、桑原豊社長が代表権を持たない取締役に退き、後任社長に清水邦晃常務が昇格する人事を発表した。桑原社長は2期連続赤字となる業績不振の責任をとる。同時に3月1日付けで、ワタミフードサービスなど子会社3社を統合し、経営再建を図る。

清水氏は大学生時代からワタミでアルバイトし、そのまま入社。居酒屋事業などで手腕を発揮したほか、介護事業を軌道に乗せるなどの実績がある。最年少で執行役員に就任するなど順調にキャリアを積み、将来の経営中枢になると嘱望されていた。昨年10月にワタミフードサービスの社長に就任し、苦戦する居酒屋事業の立て直しを陣頭指揮していた。《産経新聞》

【大阪市・橋下徹市長】関電の再値上げ申請に猛反発

関西電力が国に申請している電気料金の再値上げについて、関電の筆頭株主である大阪市の橋下徹市長は22日、「大反対。社員の厚遇に切り込み、徹底した給与カットをすべきだ」と猛反発し、改めて経営陣の総退陣を求めた。市役所で記者団の取材に答えた。

橋下市長は、関電の経営合理化計画を念頭に「顧問などに報酬を払い、はっきり言って公務員体質だ。もっと危機意識を強烈に持って厚遇に切り込んでもらわないと困る」と強調した。

自らの「脱原発」の提言に反し関電が原発を推進する一方で、再稼働が遅れている現状を踏まえ、「自業自得だ」と批判。値上げをするのであれば、経営陣を総入れ替えする必要があるとの認識を示した。《産経新聞》

【冬季Xゲーム】

スキーなどの競技を独自のルールで実施する「冬季Xゲーム」は22日、米コロラド州アスペンで行われ、スノーボードでソチ冬季五輪男子ハーフパイプ(HP)銅メダルの平岡卓(バートン)が最終3回目に92.33点をマークして2位となった。ダニー・デービス(米国)が3回目の93.66点で優勝した。

ソチ五輪HP金メダルのユーリ・ポドラドチコフ(スイス)が89.00点で3位に入り、同銀メダルの平野歩夢(バートン)は77.66点で6位だった。《共同通信》

【ウクライナ】親ロシア派に拠点空港明け渡し

ウクライナ軍は22日、ロシアの支援を受ける親ロシア派武装集団と激しい争奪戦を繰り広げた東部の中心都市ドネツクの国際空港ターミナルビルから撤退したと明らかにした。ロイター通信が伝えた。ロシア国営テレビは親ロ派がビルを制圧した様子を報じており、ウクライナ軍は事実上空港を明け渡した。

ドネツクでは22日朝、通勤客などを乗せたトロリーバスが砲撃を受け、ロシア通信によると少なくとも12人が死亡した。砲撃が親ロ派かウクライナ軍によるものかは不明。砲撃は市南部で起きており、市北部の空港での戦闘との関連も明らかでない。《共同通信》

【米・ケリー国務長官】「イスラム国拡大止まる」

ケリー米国務長官は22日、過激派「イスラム国」対策の有志国閣僚級会合後、ロンドンで記者会見し「ここ数カ月、イラクにおけるイスラム国の勢力拡大は止まっており、一部では縮小している」と述べ、昨年8月からの空爆を軸とする軍事行動が効果を挙げているとの認識を示した。

さらに参加有志国は(1)イラクの治安安定支援(2)イスラム国の資金源断絶(3)避難民や難民などに対する人道援助―を続けていると強調。フランス連続テロなどを念頭に「イスラム国は全世界的な問題であり、世界各国が協調し、包括的で息の長い取り組みをすることが求められている」と訴えた。《共同通信》

【イエメン】暫定大統領が辞意表明

イエメンからの報道によると、ハディ暫定大統領は22日、イスラム教シーア派系ザイド派の反政府民兵による大統領宮殿の制圧などを受け、辞意を表明した。一方、政府高官によると、議会はハディ氏の辞職を認めなかったという。

ハディ氏が辞任すれば、中東の民主化運動「アラブの春」が波及し、2012年に当時のサレハ大統領が退陣して以降、進められている連邦制を採用した新体制づくりが暗礁に乗り上げ、国内の政治情勢が混乱するのは避けられない状況だ。バハーハ首相もハディ氏に先立ち、内閣総辞職の意向を示した。《共同通信》



1月22日 その日のできごと(何の日)