平成9440日目

2014/11/12

この日のできごと(何の日)

【プロ野球】FA宣言選手公示

プロ野球のフリーエージェント(FA)宣言選手が12日、公示された。資格を持つ88選手のうち、オリックスの金子千尋投手や阪神の鳥谷敬内野手ら8選手が権利を行使した。13日から契約交渉が可能となる。

金子は国内球団のみと交渉可能な国内FAだが、FAとは別制度のポスティングシステムで米大リーグに移籍することを視野に入れており、去就が注目される。国内ではソフトバンクが獲得に名乗りを上げている。鳥谷は国外球団とも交渉できる海外FAで大リーグ移籍を目指す。

ロッテの成瀬善久投手と日本ハムの大引啓次内野手は国内FA権を行使し、ヤクルトが13日に初交渉を行う。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【日米野球】第1戦

日米野球は12日、京セラドーム大阪で開幕し、第1戦は日本代表が米大リーグ(MLB)オールスターチームに2−0で競り勝った。

日本代表は二回無死二、三塁で松田(ソフトバンク)の中犠飛で1点を先取。四回には山田(ヤクルト)の適時打で1点を追加した。先発した前田(広島)は5回無失点。その後も大谷(日本ハム)が八回を三者凡退に抑えるなど継投で無得点に封じた。《共同通信》

【大相撲九州場所】4日目

大相撲九州場所4日目(12日・福岡国際センター)横綱日馬富士は栃煌山に押し倒され、2日連続の金星配給で2敗となった。栃煌山は2個目の金星。横綱白鵬は宝富士をはたき込み、豊響を寄り切った横綱鶴竜とともに4連勝とした。

大関豪栄道は先場所敗れた新関脇逸ノ城を寄り切り、2勝目を挙げた。逸ノ城は2敗。ほかの大関陣は稀勢の里が照ノ富士を寄り切って4連勝としたが、琴奨菊は新小結勢に寄り切られ2勝2敗となった。《共同通信》

【奈良地裁】わいせつ動画をネット公開、28歳元市議に有罪判決

女子高生とわいせつな行為をした上、撮影した動画をインターネット上に公開したとして、児童買春・児童ポルノ禁止法違反罪などに問われた奈良県葛城市、元葛城市議、A被告(28)の判決公判が12日、奈良地裁葛城支部であった。五十嵐常之裁判長は「利欲的かつ身勝手な動機に酌量の余地はない」として、懲役2年6月、執行猶予4年(求刑懲役2年6月)を言い渡した。《産経新聞》

【福島県・内堀雅雄知事】初登庁

東京電力福島第1原発事故後初めてとなった10月26日の福島県知事選で初当選した内堀雅雄知事が12日、就任し県庁に初登庁した。

県庁内で幹部職員を前に訓示。「福島はまだ有事の状態だ。12万人の方が県内外に避難し、苦しんでいる人や地域がある。緊急時が続いているという危機意識を胸に置いて仕事に臨んでほしい」と述べた。

内堀氏は総務省出身で、2001年に福島県へ出向。副知事を務めていた今年9月、佐藤雄平前知事が退任を表明し、内堀氏を事実上、後継指名した。

選挙戦では、自民や民主、公明など各党が内堀氏を支援し、約49万票を獲得。他候補に大差をつけて当選した。《共同通信》

【菅義偉官房長官】韓国人歌手の日本入国拒否「(竹島の歌は)関係ない」

菅義偉官房長官は12日の記者会見で、島根県・竹島で歌を発表した韓国人歌手イ・スンチョルさんが日本入国を拒否されたことに関し「入管難民法の上陸拒否事由に該当していた。歌の発表は関係ない」と説明した。拒否の具体的理由については「法令に則して適切に対応した。個人情報に当たるので詳細は差し控えたい」と述べるにとどめた。《共同通信》

【みんなの党】分裂の可能性も

みんなの党の浅尾代表は12日、安倍政権への協力を主張する渡辺前代表について「与党に擦り寄りたい人が出ていくのは仕方がない」と述べ、党の方針に従えない場合は離党すべきだとの認識を示した。国会内での両院議員懇談会後、記者団に語った。

安倍首相が衆院解散を検討する中、野党連携を目指す浅尾氏と渡辺氏との路線対立が激しさを増したことで、党分裂の可能性が出てきた。

両院懇で渡辺氏は、安倍内閣の不信任決議案が提出された場合の対応について「野党という理由だけで賛成するのか」と反対するよう要求。松沢成文参院議員は「路線が定まらないなら分党しかない」と強調した。《共同通信》

【この日の安倍総理】

ASEAN首脳会議、メコン首脳会議

安倍首相は12日午後、政府専用機でミャンマー・ネピドーに到着した。同日午後には、日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国首脳との「日・ASEAN首脳会議」が開かれ、テロ対策や国際犯罪の防止に向けた協力強化策などを盛り込んだ「共同宣言」を発表した。《読売新聞》


https://www.kantei.go.jp/

平成26年11月12日(現地時間)、安倍総理は、ミャンマー連邦共和国のネーピードーで開催された日・ASEAN(東南アジア諸国連合)首脳会議及び日・メコン首脳会議に出席しました。

また、ミャンマー連邦共和国のテイン・セイン大統領、オーストラリア連邦のトニー・アボット首相、フィリピン共和国のベニグノ・アキノ3世大統領と、それぞれ、会談を行いました。

夜には、ガラディナーに出席しました。《首相官邸》

東南アジア諸国連合(ASEAN)の首脳会議が12日、ミャンマーの首都ネピドーで開かれた。交渉筋によると、経済統合を柱とするASEAN共同体の2015年発足を確認し、16年以降も域内統合を一層進めることで合意。中国と一部加盟国が領有権を争う南シナ海問題では、議長声明で「懸念」を表明する方向で調整している。

ASEAN共同体は、経済統合のほか安全保障や災害対応、観光振興など幅広い分野で連携を強化する構想。議長国ミャンマーのテイン・セイン大統領は開会式で「共同体発足は、一層の結束と統合が求められる新生ASEANの始まりになる」と強調した。《共同通信》

中国・李克強首相と会話

安倍晋三首相は12日夜(日本時間同)、ミャンマー・ネピドー市内で開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に合わせた夕食会で、中国の李克強首相と短時間の会話を交わし、戦略的互恵関係を発展させる方針を確認した。菅義偉官房長官が13日の記者会見で明らかにした。

菅氏は、両首相の会談について「首相と習近平国家主席との会談を受け、戦略的互恵関係を発展させていこうということが話されたと聞いている」と説明した。《共同通信》

【米中首脳会談】温室ガス抑制で合意

オバマ米大統領と習近平中国国家主席は11、12日の2日間にわたって北京で会談し、温室効果ガスの削減目標などをめぐって合意した。米国は2025年までに05年比で26~28%削減すると表明。中国は30年に総排出量がピークを迎えるよう取り組むことに同意した。米中が20年以降の温室効果ガス抑制で目標を示すのは初めて。《時事通信》

【中台閣僚級会談】関係改善を模索

中国の台湾政策を主管する国務院(政府)台湾事務弁公室の張志軍主任(閣僚級)と台湾の中国政策を主管する大陸委員会の王郁琦主任委員(閣僚)は12日、北京で非公式に会談した。

中台は、北京で11日まで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)に合わせ、習近平・中国国家主席と馬英九・台湾総統との首脳会談の機会を探ったが交渉は決裂。関係がぎくしゃくする中での主管官庁トップの会談で、関係改善への模索を始めた。《共同通信》

【CNN】ロシアで年内に放映停止

米CNNテレビが、ロシアでの放映を年内に停止することが12日、明らかになった。ロシア当局はメディアの外資比率を制限する法律に違反したためと説明しており、事実上の放映禁止。ウクライナ情勢をめぐる欧米メディアへの圧力とみられる。

ロシアのプーチン政権は、政権批判を封じ込めるためテレビを完全な統制下に置き、新聞やインターネットメディアの管理強化にも乗り出している。CNNの放映停止で、外国メディアも情報統制の対象に組み入れた。《共同通信》



11月12日 その日のできごと(何の日)