平成8149日目

2011/05/01

【菅直人首相】東日本大震災政府対応「初めてだから」

菅直人首相は1日の参院予算委員会で、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の政府対応に関する世論の評価が低いことについて「すべてが初めてなので完全とは言わないが、全力を挙げて対応してきた。初めてのことだから」と釈明した。

5月1日のできごと(何の日)【菅直人首相】東日本大震災政府対応「初めてだから」
https://www.kantei.go.jp/

これに対し、自民党の島尻安伊子氏は「首相はこれまで政治は結果責任だと言っていた。『初めて』と言うことは恥ずかしくないのか」と切り返した。《産経新聞》




昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【連合・古賀伸明会長】菅政権を批判

連合の古賀伸明会長は1日、菅政権の東日本大震災対応について「たくさん会議や本部をつくっているが、シンプルな指示系統にしなきゃいけない。(小佐古敏荘)内閣官房参与が辞めるのも良くないことで、ちぐはぐ感が否めない」と批判した。

また、古賀氏は「民主党が党内抗争を繰り返しているのも遺憾だ。今は日本全体の再生をどうするか考えなければならない。政治のリーダーシップが極めて重要だ」と語った。盛岡市であった第82回岩手県中央メーデー集会後、記者団に語った。《朝日新聞》

【焼肉酒家えびす集団食中毒事件】患者47人に

フーズ・フォーラス(金沢市)が運営する焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団食中毒で、富山県は1日、砺波店(砺波市となみ町)と高岡駅南店(高岡市大野)の患者が前日から9人増え計47人となり、重症も5人増の19人になったと発表した。県が4月末に砺波、高岡駅南、魚津(魚津市吉島)の3店で行った立ち入り検査の結果、まな板や包丁など調理場の器具や施設から腸管出血性大腸菌は検出されなかった。県は提供された肉自体に菌が付着していた可能性が高いとみている。

砺波店の患者数は1~70歳の男女39人(男性18人、女性21人)で、前日から8人増えた。うち入院者数は27人(死亡した男児1人を除く)で、20代の妊婦1人を含む16人は溶血性尿毒症症候群(HUS)で重症となっている。

高岡駅南店の患者数は9~38歳の男女8人(男性5人、女性3人)で前日から1人増。入院者数4人、重症患者3人で前日と変わっていない。

1日までにO157やO111による腸管出血性大腸菌感染症と診断されたのは2店で3人増え26人。県によると、重症者で快方に向かっている患者は確認されていない。《北日本新聞》

【ゴルフ・不動裕理選手】ツアー通算50勝

女子ゴルフのサイバーエージェント・レディースは1日、千葉県鶴舞CC(6395ヤード、パー72)で最終ラウンドを行い、首位で出た34歳の不動裕理が5バーディー、1ボギーの68で回り、通算10アンダーの206で快勝、今季2勝目でツアー通算50勝を飾った。ツアー制度施行以前や海外勝利を含めて通算50勝は、史上4人目の快挙。賞金1260万円を加え、生涯獲得賞金は12億円を突破した。

3打差の2位は申ジエ(韓国)。さらに3打差の3位は有村智恵、佐伯三貴、吉田弓美子の3人。上田桃子は3アンダーの6位、横峯さくらは1アンダーの9位、前週優勝の金田久美子は29位だった。《産経新聞》

【アスレチックス・松井秀喜外野手】日米通算1500得点

米大リーグは1日、各地で行われ、アスレチックスの松井はオークランドでのレンジャーズ戦に「6番・指名打者」で出場し、左翼線への適時二塁打を放って3打数1安打1打点だった。先月24日以来の打点をマークした3回には後続打者の中前打で生還し、日米通算1500得点(うち日本で901)に到達した。

マリナーズのイチローはレッドソックス戦に「1番・右翼」で出場し、4打数無安打、1三振で連続安打は8試合で止まった。9回にイチローが太陽光で見失った打球が三塁打となった後、チームは2―3でサヨナラ負け。連勝は5でストップした。《共同通信》

【米・オバマ大統領】オサマ・ビンラディン容疑者の死亡を発表

Embed from Getty Images

オバマ米大統領は1日夜(日本時間2日)、ホワイトハウスで演説し、2001年の米同時多発テロを首謀したとされる国際テロ組織アルカイダの指導者オサマ・ビンラディン容疑者を米軍などがパキスタン国内で殺害し、遺体を確保したと発表した。同容疑者の死亡によって、約10年に及ぶ米国のテロとの戦いは大きな節目を迎えた。

オバマ大統領は演説の冒頭で、ビンラディン容疑者が「数千人の無実の男女や子どもを殺害した責任を負う」とし、「米国の作戦によって死亡したと、米国民と世界に報告する」と語った。ビンラディン容疑者を拘束または殺害することが就任以来の最優先課題だったとし、「アルカイダ打倒の戦いの中で、最も大きな成果」と強調した。《朝日新聞》



5月1日 その日のできごと(何の日)