平成7448日目

2009/05/30

【この日の民主党】

政権交代はスタートでありゴールではない、新しい政治の始まりだ 岡田幹事長

岡田克也幹事長は30日午前、神奈川県相模原市城山町で開かれた、神奈川県第16区総支部ごとう祐一総支部長主催の集会で、およそ300人の支持者らを前に講演し、政権交代はスタートでありゴールではない、新しい政治の始まりであると話し、直近に迫った総選挙では民主党政権樹立のため、皆さんも一緒に頑張ろうと訴えた。

はじめに、ごとう総支部長が挨拶に立ち、皆で支え合うには皆で暮らせなくてはならないとしたうえで、「日本中どの地域でも暮らしていける社会にしたい。それが政治の役目だ」と話し、そんな社会を実現するために必要な仕事として、特に農林業、介護・福祉の分野に力を入れていくとの考えを示した。

そして、弱肉強食で強いものがより強くなる市場原理でこの国を壊してしまった自民党ではなく、もう少しやわらかく包み込んで、皆で生きていける社会を民主党と一緒に創ろうと訴えた。

また、ごとう総支部長は、この津久井で生まれた尾崎咢堂の「投票の心得」から「有権者はあらゆる機会を捉えて各政党、候補者に向かい具体的な政策を明示するよう要求しなくてはならない。いやしくも公約を破った政党や議員に対しては次の選挙で絶対に投票してやらぬと覚悟すれば、政党も議員も完全に有権者によってリードせられるようになる」とする心得の一部を引用し、これが民主主義だと思うと力強く述べた。

次に、岡田克也幹事長が講演を行い、昨日成立した21年度補正予算について、14兆円の予算の中で、基金に4兆円もの配分がされているが、どのように使うか決めていないと話したうえで、「補正予算は景気浮揚のためにある臨時異例の予算だが、今度の補正予算は、通常の予算にならつけないものにも予算が付いた。そこには大きなムダがある」と官僚の言うがままに編成された補正予算を厳しく批判した。

そして岡田幹事長は、「全ては政権交代してからである。今度の補正予算も本予算も政権交代した上で再度変えることは可能だ。次の総選挙で政権交代をすることに全力を挙げる」と述べ、「政権交代は目的ではなく手段でしかない。スタートでありゴールではない。政権交代をすることにより、新しい政治が始まるということに意味がある」と語り、しがらみを断ち切っていくことが政権交代の最大の意味だ。是非、民主党を応援してほしい。一緒に政権交代を目指してがんばって行こうと訴えた。

それぞれの講演後、岡田幹事長とごとう総支部長によるパネルディスカッション、会場との質疑に移り、北朝鮮による核実験、高速道路無料化や解散の時期に関する質問や、女性の政治参加をより進めてほしいなどの意見が出され、「北朝鮮には冷静に且つ断固とした態度で臨むべきだ」「政府のような土日だけ1000円で一般車だけという中途半端なことはしない」「解散は総理の専権事項だが、夏にはあるだろうとの認識で準備していく」「民主党としても女性の議員を増やしていく考えだ」などと、短い時間ながらも丁寧に答えた。《民主党ニュース》




昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【新幹線・E5系】仙台の車両基地に搬入

2010年12月の東北新幹線八戸-新青森間の開業後、国内最速の時速320キロで運転する新型の新幹線(E5系)1編成が完成。30日までにJR東日本の新幹線総合車両センター(宮城県利府町)に10両すべての搬入が終わった。空気抵抗を減らすため、現在の東北新幹線「はやて」のE2系よりも先頭車両の 傾斜部分が約6メートル長くなった。車体の上半分が緑で下半分が白。真ん中をピンクのラインが走るデザインだ。

夏から試験運転で耐久性などをテスト。11年3月までに、東京-新青森間の営業運転に3編成を導入する。さらに運転速度を上げ、12年度末には、フランスの高速列車・TGVと並ぶ最高時速320キロ、3時間5分で結ぶ予定で、将来は新函館まで延伸される区間も走る。車両は兵庫県の工場などで製造。仙台港まで船で運び、25日未明から29日にかけて毎日2両ずつ新幹線総合車両センターまで陸送した。《共同通信》

【麻生太郎首相】エコの先進事例視察

麻生太郎首相は30日午後、神奈川県を訪れ、川崎市のガラス瓶製造工場や、横浜市にある二酸化炭素(CO2)排出量ゼロを目指したモデルハウスなど、環境問題に先進的な取り組みを行っている施設を視察した。

ガラス瓶製造工場では、プラズマを使ってガラスの原料を溶解する技術を見学。新技術が実用化されればエネルギー消費量を6割削減できるといい、首相は試作の炉を熱心にのぞき込んだ。また、太陽光発電や燃料電池の活用でCO2排出量ゼロを目指すモデルハウスでは、「いろいろなアイデアがあるんだな」と感心した様子で話した。

首相は視察後、「6月に2020年までの(温室効果ガス削減の)中期目標を出す。その参考にする意味で有意義だった」と記者団に感想を語った。《時事通信》

【麻生太郎首相】ロシア・メドベージェフ大統領と電話会談

麻生太郎首相は30日夜、ロシアのメドベージェフ大統領と電話で会談し、北朝鮮の再核実験をめぐる国連安全保障理事会協議に関し、制裁を盛り込んだ新決議採択が必要との認識で一致した。懸案の北方領土問題については、7月のイタリアで開く主要国首脳会議の際に会談する方針をあらためて確認した。《共同通信》



5月30日 その日のできごと(何の日)