平成6426日目

2006/08/12

【この日の民主党】

岡山市内で憲法対話中国集会

民主党は12日、憲法対話中国集会を岡山市内で開催した。対話集会は党憲法調査会が昨年秋にまとめた『憲法提言』について支持者・有権者らと意見交換を行うために今春以来各地で党地方組織の協力を得て開催してきているもので、今回の中国集会は四国(徳島市)、北関東(宇都宮市)、北海道(札幌市)、東海(名古屋市)に続き5か所目。JR岡山駅西口に近いオルガホールは250人の参加者で埋まった。

基調報告に立った枝野幸男党憲法調査会長(衆議院議員)は、「憲法とは公権力に携わる公務員、国会、行政等に対して主権者が発する命令である」という憲法本来の意味を踏まえ、現行憲法が地方自治の範囲を国会の定める法律に委ねていることの権力分立の観点からみた不徹底さ、中立性・継続性が重視されるべき狭義の行政事務と国会の多数派によって構成される内閣の執政権との関係の不明確さなど、今日わが国の憲法について論じるべき重要課題を歯切れよく指摘した。

憲法9条については、制定後60年間、軍備拡大や海外派兵などにブレーキをかける役割を果たしてきた意義を積極的に評価しつつ、他方自衛隊のイラク派遣のようにその活動範囲がずるずると海外にまで拡大してきていることから、自衛権行使や国際協力活動について国民がコントロールできるよう憲法上明確に歯止めをかける必要性を提起。この点、自民党の新憲法草案については「何のコントロールにもなっておらず、論外だ」と厳しく批判した。

関連して発言に立った衆議院憲法調査特別委員会委員の平岡秀夫議員は、民主党の『憲法提言』の中で、特に「制約された自衛権」として部分的にであれわが国が集団的自衛権を行使することを認めるべきか否か、国連の集団的安全保障活動の一環としてわが国が海外で武力行使を行うことに問題はないか等、党内でもなお議論が分かれる部分があるとして、これらの点について集会参加者の意見を求めた。

参加者からは、兵役義務・徴兵制への態度、憲法改正の時期、地方分権の具体的なあり方、憲法改正とアジア諸国との関係、自民党改憲案に反撃する国民運動の必要、武力によらない国際紛争解決策、象徴天皇制の見直し、戦後責任・歴史総括など、計10人から質問・意見表明があり、枝野調査会長、平岡議員らと白熱した議論が繰り広げられた。

集会では姫井ゆみ子岡山県議が司会を務め、枝野・平岡両議員のほか岡山県内選出の江田五月参議院議員(党憲法調査会顧問)、津村啓介衆議院議員(党岡山県連代表)、柚木みちよし衆議院議員(党岡山県連幹事長)、飛び入りの岩國哲人衆議院議員らが登壇。集会を実質的に企画・準備した中国ブロック各県の自治体議員や、途中から傍聴にかけつけた松本剛明党政策調査会長も紹介され、参加者の拍手を浴びた。

対話集会は今後、近畿(京都)、東北(山形)などでも開催の準備が進められている。《民主党ニュース》




昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【夏の甲子園】東西強豪対決は早実に軍配

2回戦◇早実11−2大阪桐蔭◇12日

早実が大阪桐蔭を投打に圧倒。エースの斎藤は140キロ台の直球を軸に毎回の12奪三振。打線も序盤からつながった。一回に1点を先制し、三回には船橋の3ランなどで4点を奪った。その後も攻撃の手を緩めず、13安打で11得点を挙げた。

大阪桐蔭の見せ場は三回の小杉の3ランのみ。注目の中田は無安打で3三振に倒れた。《共同通信》

【安倍晋三官房長官】総裁選出馬表明

安倍晋三官房長官は12日午前、地元・山口県下関市で開かれた後援会など主催の集会で、9月の自民党総裁選について「しっかりと志を持って頑張りたい」と述べ、立候補することを表明した。9月1日に都内で正式に記者会見を開き、歳出削減を中心とする財政再建などの構造改革、憲法改正を柱とする政権構想を発表する。《共同通信》



8月12日 その日のできごと(何の日)