平成3219日目

1997/10/31

この日のできごと(何の日)

【新進党・鹿野道彦氏】党首選出馬を表明

新進党の鹿野道彦広報企画委員長(元総務庁長官)は31日、国会内で記者会見し「低迷している新進党を再生するには人心一新以外にない」と述べ、小沢一郎党首の任期切れに伴って年末に予定される党首選挙に立候補する意向を正式に表明した。

鹿野氏は衆院選敗北後の離党者続出、支持率低迷などに触れ「健全な批判勢力として自民党をただす結党の原点に立たねばならない」と、小沢氏が模索してきた保保路線を批判。自民党に対抗する勢力結集の必要性を強調した。

今後、再選を目指す小沢氏側との間で多数派工作が本格化し、対立が激化するのは必至。小沢氏側は劣勢になった場合は解党なども視野に入れており、分裂の可能性もはらんだ展開にもなりかねない。党内最大勢力の旧公明党グループの動向が焦点となる。

鹿野氏は会見後、広報企画委員長の辞表を西岡武夫幹事長に提出、受理された。西岡氏は「参院補選の期間中に出馬表明するのは党のためにならない」とけん制したが、鹿野氏は「党活性化を考えるとプラスだ」と反論した。

鹿野氏は、政界再編を唱えて平成6年4月に自民党を離党、「新党・みらい」を旗揚げし新生党などと同年末の新進党結成に参画。現在は小沢氏批判派の中心的存在で、今夏には民主、太陽両党有志らと「改革会議」をつくり、野党結集を目指している。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【ヤクルト・吉井理人投手】FA宣言

ヤクルトの吉井理人投手(32)は31日、フリーエージェント(FA)を宣言し、他球団への移籍が確実になった。

4年契約を希望する同投手はこの日、田口球団社長と大阪市内のホテルで3度目の話し合いを持ったが、球団側も2年契約の妥協案を譲らなかったため、FA権利行使の意思を文書で球団に通知。今後、ヤクルトとの交渉は「考えていない」と話しており、残留の可能性はなくなった。

吉井は希望球団について「自分のことを一番ほしいと思ってくれるチームを選びたい」と話した。4年契約については「こだわらない」と言いながらも「少しでも長く野球を続けたいので、それを全面に出して交渉を進めたい」と語った。《共同通信》

【橋本龍太郎首相】北方領土問題解決に意欲

橋本首相は31日午前、首相官邸でロシアのエゴール・ストロエフ上院議長と会談し、「今世紀中に起きたことは今世紀中に解決したい。少なくとも方向性を示したいと思う」と述べ、北方領土問題の解決に強い意欲を表明した。

ストロエフ議長は1、2両日の日ロ首脳会談を前に「クラスノヤルスクでお待ちしている」とのエリツィン大統領のメッセージを伝えた。首相は「できるだけ早く平和条約が締結できるよう本気で努力し、エリツィン大統領にもお願いしたい」と答えた。《読売新聞》

【政界談話室】

○・・・橋本龍太郎首相は31日、長野冬季五輪のスキー滑降コースのスタート地点をめぐる五輪組織委員会と国際スキー連盟との対立について記者団に見解を聞かれ「政治がロ出すべきことではない」と前置きしながらも「心配しながら見守っている」と並々ならぬ関心ぶり。一方、同五輪閉会式に合わせ来日が検討されているというヒラリー米大統領夫人の話題には「個人名を挙げて具体的に言うことはできない」と口をもごもご。1日からのロシア訪問など一連の外遊で政権浮揚を図りたい首相だが、政権同様五輪もうまく滑走させたい気持ちか。

○・・・村岡兼造官房長官はこの日の衆院財政構造改革特別委員会で、中山成彬氏(自民)の質問に答え「公務員は自分の金で大いに会合を開き、消費拡大してほしい」と景気浮揚のための“秘策”を披露した。長官は地元秋田県の官官接待問題を引き合いに「しゅん工式に出ると乾杯の時には公務員はいなくなる」と最近の自粛ぶりを紹介しながら「皆で金を出し合って忘年会を開けばいい」と飲食の勧め。政府が検討中の景気対策は「即効性が薄い」と効果が早くも疑問視されているとはいえ、忘年会頼みとは寂しい限り。《共同通信》

【アイルランド大統領選】メアリー・マカリース氏が当選

メアリー・ロビンソン前大統領の任期前辞任に伴うアイルランド大統領選挙は、31日夜(日本時間1日早朝)に公式集計を終え、連立与党を構成する共和党などが推薦した女性法学者メアリー・マカリースさん(46)が得票率59%で当選した。アイルランドでは前大統領に次ぎ、連続して女性元首が誕生した。

大統領の実質的な政治権限は少ないが、世論に一定の影響を与えることができるため、マカリースさんの当選は、少数連立与党のアハーン政権の基盤強化にもつながるとみられる。

マカリースさんは、英国が実効支配し、アイルランドが領有権を主張する北アイルランドで生まれ、その住民として立候補した。このため、北アイルランドの英国帰属を主張するプロテスタント教徒が反発しており、マカリースさんの当選は、本格的な和平交渉が始まった北アイルランド紛争の行方にも微妙な影響を与えそう。《共同通信》



10月31日 その日のできごと(何の日)