2024 令和6年10月23日(水) 中印首脳会談

令和2003日目

2024/10/23

この日のできごと(何の日)

【中印首脳会談】

中国の習近平国家主席とインドのモディ首相は23日、ロシア中部カザンで5年ぶりに会談し、中印関係の「改善と発展」の方向性で一致した。中国の国営通信新華社が伝えた。両国は2020年に国境係争地で起きた大規模衝突後、緊張関係が続いていたが、この問題を巡る双方の代表の会談を通じ解決を模索することで合意した。

首脳会談に先立ち、両国は係争地でのパトロールの取り決めで一致していた。中国はインドとの緊張緩和により安全保障でインドと連携を強める米国や日本をけん制する狙いがあるとみられる。インドには中国による投資拡大への期待がある。

新華社やインド政府によると、習氏は中印が「意思疎通と協力を強化し、相互信頼を増進しなければならない」と強調。両国は新興・途上国「グローバル・サウス」の重要国だとし「世界の多極化と国際関係の民主化の推進」を訴えた。《共同通信》


【J1】

明治安田J1(23日・パナソニックスタジアム吹田ほか=3試合)YBCルヴァン・カップ決勝との兼ね合いで第35節の2試合が前倒しで行われ、G大阪は坂本の2ゴールなどで3―2で名古屋に競り勝った。勝ち点57で暫定4位。東京Vは山田剛らの得点で新潟に2―0で快勝した。

雷雨で8月7日の開催が中止となった第25節の浦和―柏は、試合終了間際にチアゴサンタナがPKを決めて浦和が1―0で制した。《共同通信》

【B1】

バスケットボールのりそなBリーグ1部(B1)は23日、松江市総合体育館などで12試合が行われ、島根が琉球に98―61で快勝し、6勝目(1敗)を挙げた。千葉Jは佐賀に79―74、A東京はFE名古屋に81―77で競り勝ち、ともに6勝1敗とした。琉球と佐賀は4勝3敗、FE名古屋は2勝5敗。《共同通信》

【プロ野球】

巨人の梶谷隆幸外野手(36)が23日、東京都内で記者会見し、「球団に引退を報告した。長いようであっという間の18年間だった」と今季限りの現役引退を表明した。

2007年に高校生ドラフト3巡目で島根・開星高から横浜(現DeNA)に入団。14年に盗塁王に輝くなど俊足と強打で鳴らした。国内フリーエージェント(FA)権を行使して21年に巨人に移籍。4年契約最終年の今季は開幕戦に「3番・右翼」で先発したが、22年に手術した左膝の痛みが再発し、6試合の出場にとどまっていた。

通算成績は1064試合に出場して980安打で打率2割7分、126本塁打、441打点、162盗塁。《共同通信》

【東京株式市場】

23日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続落した。衆院選で与党が過半数割れする可能性が意識され、売りが優勢だった。

終値は前日比307円10銭安の3万8104円86銭。東証株価指数(TOPIX)は14.51ポイント安の2636.96。出来高は約16億7999万株だった。《共同通信》

地下鉄を運営する東京メトロが東京証券取引所の最上位プライム市場に23日上場した。初値は1株1630円で、売り出し価格の1200円を35.8%上回った。取引初日は1739円で終え、時価総額は1兆円を超えた。2018年のソフトバンク以来約6年ぶりの大型上場案件となった。

上場に伴い、発行済み株式の保有割合は国が26.71%、東京都が23.29%となり、いずれも半減した。国の売却分は1800億円余りで、東日本大震災の復興財源を賄うため発行した復興債の償還費用に充てる。

取引終了後に記者会見した山村明義社長は「持続的な企業価値向上に取り組み、多くのステークホルダー(利害関係者)に支持される企業グループを目指す」と述べた。

東京メトロは24年3月期の営業利益が763億円。売上高に占める割合(営業利益率)は19.6%と、首都圏の他の私鉄を大きく上回る。営業利益の8割を運輸事業が占め、不動産など事業の多角化を進める。

この日は取引開始から買い注文が集中し、午前10時過ぎまで初値が付かない状態が続いた。《共同通信》

【西田敏行さん】葬儀

17日に虚血性心疾患により76歳で死去した俳優西田敏行さんの葬儀が23日、東京都内の寺院で営まれた。岸部一徳さんや松崎しげるさんら俳優仲間や友人が参列し、数々の名演技と温かな人柄で親しまれた西田さんとの最後の別れを惜しんだ。

祭壇には黄色や白の花が敷き詰められ、中央にはベージュのジャケット姿で朗らかにほほ笑む西田さんの遺影が飾られた。後日、お別れの会が開かれる予定。

西田さんは、1970年に劇団青年座に入団。「八代将軍吉宗」「池中玄太80キロ」など多くのドラマに出演。「ハマちゃん」役で主演した映画「釣りバカ日誌」は国民的人気シリーズとなった。《共同通信》

【トルコ】防衛大手に攻撃、5人死亡

トルコの首都アンカラ郊外にある防衛大手「トルコ航空宇宙産業」の施設が23日、武装した男女2人に襲撃され、イェルリカヤ内相によると、少なくとも5人が死亡、20人以上が負傷した。実行犯の2人は殺害された。エルドアン大統領は「テロ攻撃」と糾弾した。

地元メディアは複数回の爆発が起き、治安部隊との銃撃戦が発生したと伝えた。犯行声明は確認されていないが、内相は非合法武装組織クルド労働者党(PKK)の犯行とみていると述べた。トルコではこれまでにもPKKや関連組織によるテロが度々起きている。

報道によると、2人は銃や手りゅう弾などで武装。運転する車で施設前に乗り付け、銃を乱射しながら敷地内に入ったとみられる。爆発は断続的に起きたという。

同社は初の国産戦闘機「カーン」や無人機、人工衛星などの開発を手がけている。BRICS首脳会議が開催されているロシア中部カザンを訪問していたエルドアン氏は、X(旧ツイッター)で「わが国の安全や防衛を標的にした卑劣な攻撃」と非難した。《共同通信》

【ウクライナ情勢】

ウクライナのゼレンスキー大統領は23日の声明で、ロシア軍の攻勢が続く東部ドネツク州に関し「難しい状況で、注意を払っている」と危機感を示した。ロシア国防省は同日、ドネツク州の主要都市スラビャンスクの東方2集落を制圧したと発表。うち1集落は約11キロに位置し、攻勢を強めているもようだ。

ウクライナメディアによると、ロシア軍に半分程度が制圧されたドネツク州の小都市トレツクを巡っては、ウクライナ軍が23日、膠着状態となったと明らかにした。ロシア軍が人員や装備の補充をしている可能性があると分析した。《共同通信》

カービー米大統領補佐官は23日の記者会見で、今月上〜中旬にロシアに渡航した北朝鮮兵少なくとも3千人が、ロシア東部の複数の軍事施設で訓練を受けているとの分析を明らかにした。訓練後、ウクライナの戦地に向かう可能性がある。オースティン国防長官は「非常に懸念すべき問題だ」と危機感を示した。

カービー氏は、北朝鮮兵が北朝鮮東部元山付近から船でロシア極東ウラジオストクに移動したと指摘。3カ所の軍事施設で基礎的な戦闘訓練が行われていると説明した。実際に参戦すれば、ロシア兵との「言葉の壁」などで指揮系統に混乱も生じるとの見方も示した。《共同通信》

【G20財務相・中央銀行総裁会議】

日米欧の先進国に新興国を加えた20カ国・地域(G20)は23日、ワシントンで財務相・中央銀行総裁会議を開いた。2日間の日程で、初日は世界銀行など国際開発金融機関の機能強化に向けた行程表に合意した。24日は世界経済が物価高を抑えつつ景気後退を回避するソフトランディング(軟着陸)に向かうかどうかなどを点検し、閉幕する。

ブラジルが議長国を務め、日本からは加藤勝信財務相や日銀の植田和男総裁が出席した。国際開発金融機関の機能強化では、気候変動対策をはじめとする地球規模の課題解決へ業務改善などの改革を進める。加藤氏は23日の討議終了後に取材に応じ「低所得国支援に重点を置いて資金を有効活用すべきだ」と述べたと明らかにした。

国際通貨基金(IMF)が22日発表した世界経済見通しは世界全体の2025年の成長率を24年から横ばいと見込んだ。

25日には先進7カ国(G7)が財務相・中央銀行総裁会議を開き、ロシアの凍結資産を活用したウクライナ支援の詳細を話し合う。《共同通信》

【せなけいこさん】死去

ロングセラー絵本「ねないこ だれだ」などで知られる絵本作家のせなけいこさんが23日午後10時52分、老衰のため神奈川県の自宅で死去した。92歳。東京都出身。葬儀は近親者で行った。喪主は長女で絵本作家の黒田かおるさん。後日、お別れの会を開く予定。

童画家の武井武雄に師事し、1969年「いやだいやだの絵本」4冊シリーズでデビューした。貼り絵を使ったユーモアと温かみのある作風が特徴で、同シリーズの「ねないこ だれだ」は世代を超えて読み継がれる代表作に。表紙の白い「おばけ」は、せなさんの作品のトレードマークになった。

「あーんあんの絵本」4冊シリーズの「ルルちゃんのくつした」などに登場する女の子は娘がモデルで、自身の育児経験を基に子どもの姿を生き生きと描いた。主な作品に「めがねうさぎ」シリーズ、「おばけのてんぷら」など。

2009年には童謡の歌詞に絵を付けた「おばけなんてないさ」、16年には半生を振り返った自伝的作品「ねないこはわたし」を出版した。《共同通信》

\ 最新情報をチェック /