2024 令和6年10月3日(木) 京都府警本部長、暴言で更迭

令和1983日目

2024/10/03

この日のできごと(何の日)

【京都府警】本部長、暴言で更迭

部下に「殺すぞ」と発言したとされる京都府警の白井利明本部長(56)について、警察庁は3日、長官官房付に14日付で異動させると明らかにした。更迭とみられる。後任には吉越清人・警察庁会計課長(53)を充てる。白井本部長は3日の府議会本会議に出席し、府民からの警察への信用を失墜させたなどとして「警察庁長官訓戒の処分を受けた」と述べた。

また「不適切な発言は事実であり大変申し訳ない。府民や関係職員の皆さまにご迷惑をおかけした。深く反省し、おわびする」と陳謝した。

府警によると、京都市の府警本部で8月、業務中に白井本部長から「殺すぞ」と言われたと部下の府警幹部が訴えている。《共同通信》


【B1】

バスケットボールのりそなBリーグ1部(B1)は3日、群馬県太田市のオープンハウスアリーナ太田での1試合で2024〜25年シーズンが開幕し、群馬が昨季王者の広島を82―53で破った。新加入の藤井や細川らが活躍した。

B1は24チームが3地区に分かれ、レギュラーシーズン60試合を実施。各地区1、2位と、それ以外の成績上位2チームがプレーオフのチャンピオンシップ(CS)に進む。他チームの初戦は4、5日に行われる。

競技人気の高まりで、Bリーグは23〜24年の入場者数が前季比40%増の計452万人。NBAで6季プレーした渡辺(千葉J)が参戦する新シーズンも盛り上がりが期待される。《共同通信》

【プロ野球・3日】

プロ野球阪神の岡田彰布監督(66)が今季限りで退任することが3日、関係者の話で分かった。球団初のセ・リーグ連覇を目指した今季はシーズン最終盤まで巨人と競り合ったものの、2位だった。12日からクライマックスシリーズ(CS)に臨む。

昨年は、15年ぶりに指揮を執った阪神を18年ぶりのリーグ制覇、38年ぶりの日本一へ導いた。優勝を指して使った「アレ」という言葉が流行語大賞に選ばれるなど、快進撃が話題を呼んだ。

阪神では2004年から5シーズン監督を務めて05年にリーグ制覇しており、計7年で優勝2度、2位が3度と安定した戦績を収めた。《共同通信》

ソ4―2楽

ソフトバンクが7年ぶりに90勝に到達した。有原は落ちる球を有効に使い7回6安打2失点で、リーグトップに並ぶ14勝目を挙げた。2―2の六回に正木の適時二塁打で勝ち越した。楽天は6連敗で、打線に一押しが足りなかった。

ロ0―3日

日本ハムは3年目の達が力強い速球を武器に5回を散発3安打の無得点に抑え、プロ初勝利を挙げた。一回に併殺打の間に1点先制し、九回に清宮が2点本塁打。連敗を3で止めた。8安打で無得点のロッテは連勝が4で止まった。

ヤ2―5広

広島が連敗を4で止めた。1―1の九回に田村が2点二塁打、途中出場の石原も2点打を放って計4点を勝ち越した。4番手の島内が11勝目。ヤクルトは連勝が6でストップ。吉村を援護できず、今季本拠地最終戦を飾れなかった。

神3―1D

阪神の大竹が5回1安打無失点で11勝目を挙げた。打線は五回に無死満塁の好機をつくると、大山が右翼線を破る先制の2点二塁打。佐藤輝が右犠飛で続いた。DeNAは散発の5安打で相手失策による1点のみに終わった。《共同通信》

【長崎スタジアムシティ】内覧会

長崎駅近くに建設中の複合施設「長崎スタジアムシティ」(長崎市)の内覧会が3日、開かれた。通信販売大手ジャパネットホールディングス(長崎県佐世保市)が約1千億円を投じ、サッカースタジアムやホテル、オフィスビルなどを整備した。開業前日の13日には地元出身の歌手福山雅治さんが記念ライブに駆け付ける。

JR長崎駅から徒歩10分に位置し、三菱重工の工場跡地約7.5ヘクタールを活用。中心となる約2万人収容のサッカー場「ピーススタジアム」は、客席とフィールドの距離が最短5メートルで設計され、臨場感が売りだ。

ホテルはスタジアムに隣接し、客室からサッカー観戦が楽しめる。温泉やプールも備える。《共同通信》

【石破茂首相】駐日米大使と面会

石破茂首相は3日、エマニュエル駐日米大使と官邸で就任後初めて面会した。日米同盟を強化し、韓国やフィリピンといった同志国とのパートナーシップを重視する方針を確認した。

エマニュエル氏は面会後、記者団に「日米同盟の強さは、自由で開かれたインド太平洋の基軸だ。石破政権とも今までの機運をしっかり維持していきたい」と述べた。

首相は2日にバイデン米大統領と電話会談し、同盟強化は石破政権の外交・安全保障政策の最優先事項だと強調。岸田文雄前首相の路線を引き継ぎ、自由で開かれた国際秩序を担うパートナーとして緊密に連携したいと伝えた。《共同通信》

【教育無償化を実現する会】4議員、維新に合流

日本維新の会の馬場伸幸代表と教育無償化を実現する会の前原誠司代表(衆院京都2区)は3日、国会内で記者会見し、前原氏ら教育の4議員が維新に合流すると発表した。うち衆院議員3人は27日投開票の衆院選に維新公認で立候補する。馬場氏は「理想に近い良い形での合流だ。与野党に影響力を与える政党を目指す」と強調した。

合流するのは前原氏の他、斎藤アレックス、徳永久志両衆院議員(いずれも比例近畿)と嘉田由紀子参院議員(滋賀選挙区)。

教育で衆院神奈川18区から立候補予定だった鈴木敦衆院議員(比例南関東)は合流しなかった。《共同通信》

【東京株式市場】

3日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が大幅反発した。前日の石破茂首相と植田和男日銀総裁の会談を機に円安ドル高が進み、輸出関連銘柄を中心に幅広く買われた。上げ幅は一時千円を超えた。

終値は前日比743円30銭高の3万8552円06銭。東証株価指数(TOPIX)は31.75ポイント高の2683.71。出来高は約19億664万株だった。《共同通信》

【米国】ハリケーンの死者200人超

米メディアは3日、ハリケーン「ヘリーン」が直撃した南東部の死者が200人を超えたと伝えた。2005年の「カトリーナ」に次ぐ規模の犠牲者数という。経済的損失は最大で2500億ドル(約36兆7千億円)に上るとの推計もある。

この日でヘリーンが南部フロリダ州に上陸してから1週間となったが、依然安否が不明な人もおり、被害の全容は明らかになっていない。

バイデン大統領は3日、フロリダ州と南部ジョージア州の被害状況を視察した。2日も被災した南部のノースカロライナ州とサウスカロライナ州を訪れており、2日連続の被災地視察となった。

カトリーナは05年に南部ルイジアナ州に上陸し1500人超が死亡した。当時、ブッシュ(子)大統領が対応の遅れを厳しく批判された。

今回も大統領選の共和党候補トランプ前大統領が民主党政権の災害対応を非難しており、バイデン氏は2日連続の訪問で被災地の住民らの懸念を払拭したい考えだ。

気象予報会社アキュウェザーは3日、インフラへの壊滅的な打撃や停電の長期化、観光への影響などで、ヘリーンによる損失が2250億〜2500億ドルに及ぶとの推計を発表した。《共同通信》

【英国】インド洋要衝返還へ

英政府は3日、1965年に英領に編入したインド洋のチャゴス諸島をモーリシャスに返還すると発表した。諸島最大のディエゴガルシア島には米軍基地があり、インド洋の戦略的要衝。モーリシャスは長年返還を求めていたが英国が応じず、国際的な批判が高まっていた。

両政府は3日に共同声明を出し「平和的解決と法の支配に対する両国の永続的な取り組みを示した」と強調。バイデン米大統領は「外交により長年の歴史的課題を克服した」と歓迎した。

ディエゴガルシア島は英国が66年に米国に貸与し、米軍が全島を基地として使用している。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

ロシア国防省は3日、ウクライナ東部ドネツク州の激戦地ウグレダルを制圧したと発表した。攻勢を強めるロシアは目標とする州全域制圧へ弾みを付ける。ウクライナ軍はロシアの侵攻開始以来、防衛拠点としてきたが、2日に部隊撤退を許可したと発表していた。

ウクライナのゼレンスキー大統領は3日、ウグレダルを巡り「十分な武器がなければロシアを止められない」と強調。北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長との共同記者会見で、武器支援拡大を訴えた。

ロシアのプーチン政権寄りのメディア、マッシュは3日、ウクライナの越境攻撃を受けるロシア西部クルスク州のクルスク原発周辺に、ミサイルと無人機による攻撃があったと報じた。《共同通信》

\ 最新情報をチェック /