令和1910日目

2024/07/22

この日のできごと(何の日)

【東海道新幹線保守用車両衝突事故】

22日午前3時40分ごろ、愛知県蒲郡市の東海道新幹線豊橋―三河安城間の上りで保守用車同士が衝突し、脱線した。東海道新幹線は一部の列車を除き始発から運転を見合わせた。JR東海によると、午前10時半現在、浜松―名古屋間の上下線で運転見合わせが続いている。復旧作業は22日夕までかかる見通しで、同日中の再開の見通しは立っていない。

東京―浜松間、名古屋―新大阪間の上下線でそれぞれ1時間当たり2本程度、各駅に停車する列車を運行。山陽新幹線でも運休や遅れが出るなどダイヤは大幅に乱れ、名古屋駅などは足止めされた乗客らで混雑した。

本格的な夏休みシーズンを迎えた中でトラブルが起き、観光地に繰り出す家族連れらが巻き込まれる形となった。

同社によると、作業員2人が負傷したが、命に別条はない。詳しい状況を調べている。《共同通信》

東海道新幹線豊橋―三河安城間の上りで保守用車同士が衝突、いずれも脱線した事故で、復旧作業は復旧作業は22日深夜まで続き、JR東海は浜松―名古屋間の上下線で終日運転を見合わせた。同社によると、保守用車のブレーキがかからなかった。約25万人に影響する見通し。復旧作業は午後10時過ぎに完了した。

同社によると、脱線した保守用車は、バラストと呼ばれる線路に敷く砂利を運搬する車両と、レール周辺にまいたバラストを突き固める車両の計2台。運搬車が下り坂を時速約40キロで走行中、停止していたもう1台に衝突したとみられる。作業員2人が負傷し、うち1人が首の骨を折った。

居眠りやよそ見はなく、ブレーキ操作はしたが、何らかの原因で減速できなかったという。接近した際の警報は鳴り、自動ブレーキのシステムも起動したといい、22日夜から保守用車の一斉点検を始めるとしている。

JR東海は22日夜、東京都内で記者会見を開き、担当者が「深くおわびする」と述べた。東海道新幹線は上下合わせて328本が運休、約25万人に影響する見通し。《共同通信》


【日本列島】猛暑日260地点

日本列島は22日、太平洋高気圧に覆われて広い範囲で晴れ、連日の猛烈な暑さに見舞われた。全国914の観測点のうち、今年最多の260地点で最高気温35度以上の猛暑日となった。午後2時までに最高気温が30度以上の真夏日となったのは、猛暑日の場所を含めて761地点だった。23日も厳しい暑さが続く見通しで、熱中症に厳重な警戒が必要だ。

気象庁によると、栃木県佐野市と甲府市で39.1度となった。多くの観測点で今年の最も高い気温を記録した。

一方で、日本海から東北付近に延びる梅雨前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込んだ。大気の状態が非常に不安定になり、局地的な雷雨となった所もあった。《共同通信》

【大相撲】

大相撲名古屋場所9日目(22日・ドルフィンズアリーナ)上位陣は安泰。横綱照ノ富士は小結大栄翔を上手出し投げで下し、9連勝とした。

3大関は琴桜が新小結平戸海を押し出して2敗を守った。豊昇龍は翔猿を上手出し投げで退けて6勝目。かど番の貴景勝は御嶽海を押し出し、今場所初の連勝で4勝5敗とした。新関脇大の里は豪ノ山に押し出され、4敗目を喫した。

単独首位で全勝の照ノ富士を2敗の琴桜と平幕美ノ海が追う。十両は獅司が1敗で単独トップ。《共同通信》

【野球・日韓OB戦】

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)や五輪で熱戦を繰り広げてきた日本代表と韓国代表のOB戦が22日、エスコンフィールド北海道で行われ、日本が10―6で逆転勝ちした。監督を務めた原辰徳さんは「(大会が)2、3回と続いていけば、野球界の発展につながる」と語った。

糸井嘉男さんが六回に逆転3ランを放って最優秀選手(MVP)に輝き「絶対に勝ちたかったし、打つしかないと思っていた」と喜んだ。日本ハムの稲葉篤紀2軍監督の打席では、ファンが跳びはねて応援する「稲葉ジャンプ」で盛り上がった。

韓国では元中日の李鍾範さんが3安打し「日韓関係の発展に向けた試合になってほしい」と思いを込めた。《共同通信》

【東京株式市場】

週明け22日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が4営業日続落した。終値は前週末比464円79銭安の3万9599円00銭。前週末の米国株安が嫌気され、平均株価への影響が大きい半導体関連株を中心に幅広い銘柄が売られてほぼ全面安となった。

東証株価指数(TOPIX)は33.30ポイント安の2827.53。出来高は約13億4919万株。《共同通信》

【兵庫県警】患者神経切断疑い、執刀医ら書類送検

兵庫県警は22日、同県赤穂市の赤穂市民病院で2020年に腰椎の手術で女性患者(79)の神経を誤って切断したとして、業務上過失傷害の疑いで執刀した40代の男性医師=退職=ら2人を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。女性は手術で下半身に重いまひが残り、ぼうこう直腸障害も負った。

他に書類送検したのは、手術助手だった脳神経外科長の男性医師。

執刀医は19年7月に同病院の脳神経外科医に採用され、同9月から約半年間に関わった手術で医療事故が8件あったと21年に判明。このうち院内調査や外部有識者の検証で医療過誤と認定された女性が昨年、刑事告訴した。医師は21年8月に依願退職し、別の病院に移った。

捜査関係者によると書類送検容疑は20年1月22日、女性の腰椎をドリルで削る手術の際に注意を怠り、近接する脊髄神経を切断し重度の後遺障害を負わせた疑い。止血措置が足りず、出血で手術部位が見えづらい状態でドリルを操作し、硬膜を損傷した。露出した神経も巻き込んだという。《共同通信》

【鳥取県警】「24時間」寄付金着服疑い、日テレ系列局の元幹部を書類送検

日本テレビ系で毎年放送されているチャリティー番組「24時間テレビ」の寄付金など計約606万円を着服したとして、鳥取県警は22日、業務上横領容疑で、系列局「日本海テレビジョン放送」(鳥取市)の元男性局長を書類送検した。県警によると「間違いありません」と容疑を認めている。

同社の西嶌一泰社長は「寄付してくださった皆さまをはじめ関係者に深くおわび申し上げる」とのコメントを発表した。

書類送検容疑は、2017年8月〜23年9月、局内や金融機関口座で管理されていた寄付金計約137万円を着服したほか、同社の資金計約469万円を横領した疑い。《共同通信》

【日中両政府】戦略対話

日中両政府は22日、外務次官による「戦略対話」を東京都内で開いた。2020年1月以来約4年半ぶりの開催で、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出や中国での邦人拘束といった日中間に山積する課題に加え、ロシアのウクライナ侵攻や北朝鮮の核・ミサイル開発といった地域情勢も協議したとみられる。

日本から岡野正敬氏、中国から馬朝旭氏が出席。関係者によると、両氏は夕食も共にしながら、意見を交わした。日本外務省幹部は「両国間で時間をかけて、率直に意見交換する意義は大きい」と意思疎通の重要性を強調した。《共同通信》

【フィリピン・マルコス大統領】南シナ海で「屈服せず」

フィリピンのマルコス大統領は22日に施政方針演説を行い、中国が権益を主張する南シナ海は「私たちのもの」だとし、「フィリピンは屈服できない」と強調した。「私たちの立場と原則について妥協することなく、紛争地域での緊張緩和の道を模索し続ける」と宣言した。

同志国と連携して自国の防衛力を強化する方針を示す一方、紛争解決のためには法に基づく国際秩序の下で外交的に対応するしかないと訴えた。《共同通信》

【米大統領選】

バンス氏、地元オハイオで初集会

米大統領選の共和党副大統領候補バンス上院議員は22日、地元オハイオ州ミドルタウンで候補指名後初めて単独の選挙集会を開いた。民主党のハリス副大統領がバイデン大統領の認知機能の衰えを隠し、国民に「うそをついていた」と批判した。バイデン氏について「職務遂行能力がないと誰もが分かっているのに何も言わなかったのは有権者への侮辱だ」と訴えた。

オバマ元大統領や、民主党に多額の献金をしている著名投資家ソロス氏ら一部の民主党エリートが、密室でバイデン氏の撤退を決めたと根拠を示さずに主張。「こうしたやり方にうんざりした民主党支持者を共和党は歓迎する」と呼びかけた。

ハリス氏、献金77億円集める

米大統領選に立候補したハリス副大統領の陣営は22日、バイデン大統領が後継の民主党候補にハリス氏を推薦した後、1日足らずで草の根から4960万ドル(約77億8千万円)の献金が集まったと発表した。《共同通信》

ハリス氏の地元で支持集会

民主党のバイデン米大統領(81)が大統領選から撤退して一夜明けた22日、後継候補に名乗りを上げたハリス副大統領(59)の地元、西部カリフォルニア州サンフランシスコの市庁舎で支持集会が開かれた。「ハリスなら勝てる」「今この国に必要な人だ」。約100人が集まり、初の女性、アジア系の大統領誕生への期待を込めた。

民主党のブリード市長が集会で、ハリス氏を大統領に押し上げ「理想の変革を起こそう」と叫ぶと、支持者から歓声が湧いた。返り咲きを目指す共和党のトランプ前大統領(78)がハリス氏のイメージをおとしめようとしているとの考えをにじませ「ハリスを守り抜こう」と呼びかけた。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

東部でロシアの防空システム攻撃

ウクライナメディアによると、ウクライナ軍は22日、東部ドネツク州オレニフカでロシア軍の防空システムを攻撃したと明らかにした。移動中の防空システムを無人機が発見し、保管拠点に搬入された後に高機動ロケット砲システム「ハイマース」で攻撃したとしている。

ドネツク州では22日、コンスタンチノフカなど複数の集落でロシア軍の攻撃があり、検察当局によると、少なくとも9人が負傷した。東部ドニエプロペトロフスク州の知事は22日、同州ニコポリでロシア軍の砲撃があり、少なくとも5人が負傷したと明らかにした。《共同通信》

【イスラエル・パレスチナ情勢】

イスラエル軍、「人道地区」を攻撃

パレスチナ自治区ガザの保健当局は22日、イスラエル軍がガザ南部ハンユニスで「人道地区」に指定していた地域を攻撃したことによる死者が70人、負傷者が200人以上になったと発表した。イスラム組織ハマスは攻撃を非難し「抵抗を続ける」との声明を出した。

国連人道問題調整室(OCHA)によると、軍が22日の攻撃直前、一部住民に退避を要求した「人道地区」のエリアは全体の15%近くを占めた。軍は「ハマスが再武装しているとの情報を得た」などとして砲撃や空爆を行ったと主張した。

地元メディアはイスラエルのガラント国防相らがネタニヤフ首相に対し、ガザの停戦交渉でハマスと合意に達した場合、軍は最初の6週間でガザから完全撤収できるとの考えを伝えたと報じた。ガザ・エジプト境界への軍の駐留などを要求しているネタニヤフ氏はこの考えに反発したという。

ネタニヤフ氏は22日、ワシントン近郊に到着した。11月の米大統領選から撤退したバイデン大統領との会談を23日に調整する。《共同通信》

【MLB】

米大リーグは22日、各地で行われ、ドジャースの大谷はロサンゼルスでのジャイアンツ戦に「1番・指名打者」で出場し、3打数無安打だった。チームは3―2で競り勝ち、4連勝を飾った。

レッドソックスの吉田はロッキーズ戦に「6番・指名打者」で出場し、3打数1安打だった。チームは延長十二回、8―9でサヨナラ負けを喫して4連敗。カブスの鈴木は3―1で勝ったブルワーズ戦に「3番・右翼」で出場し、4打数無安打だった。《共同通信》

【坂田信弘さん】死去

男子プロゴルファーで、ジュニア選手指導で功績を残した坂田信弘さんが22日午前0時33分、福岡市の自宅で死去した。76歳。熊本県出身。

1975年にプロテスト合格。ジュニア育成の「坂田塾」を開き、後に賞金女王となった古閑美保、上田桃子ら数々のトップ選手が巣立った。小学館の雑誌「ビッグコミックオリジナル」で長期連載された「風の大地」など、スポーツ漫画の原作者としても人気を集めた。《共同通信》

\ 最新情報をチェック /