令和1870日目

2024/06/12

この日のできごと(何の日)

【桂ざこばさん】死去

人情味あふれる語り口で知られ、タレントとしてもテレビで活躍した上方落語家の桂ざこばさんが12日午前3時14分、ぜんそくのため大阪府の自宅で死去した。76歳。大阪市出身。葬儀は近親者で行う。

上方落語を再興し人間国宝となった桂米朝さん(2015年死去)に1963年に入門し、朝丸と名乗る。88年に二代目桂ざこばを襲名した。関西を中心に多くのテレビ番組のリポーターを務めるなど活躍、歯に衣着せぬ発言が支持された。

「上方お笑い大賞」の金賞を85年、大賞を92年と2003年に受けた。16年度芸術選奨文部科学大臣賞(大衆芸能部門)。《共同通信》


【福島県伊達市】35.2度

日本列島は12日、高気圧に覆われ、広い範囲で気温が上昇した。気象庁によると、福島県伊達市では午後1時55分、35.2度を記録。今年、全国で初めて、最高気温が35度以上の猛暑日となった。全国914の観測地点のうち、30度以上の真夏日は、猛暑日の1地点を含め326地点に達し、各地で今年最も暑くなった。13日も真夏日の場所がある見通しだ。

12日に気温が高かったのは伊達市のほか、山梨県甲州市で34.1度、京都府の福知山市と舞鶴市、兵庫県豊岡市で33.9度などだった。《共同通信》

【プロ野球・12日】

日7―0中

日本ハムの伊藤が今季初完封で5勝目を挙げた。多彩な変化球で的を絞らせず、無四球、散発3安打で二塁を踏ませなかった。打線は一回に田宮の適時打と万波の3ランで4点を先行。終盤にも加点した。中日の小笠原は一回に崩れた。

楽5―4巨

楽天が4月2日以来の勝率5割に戻した。一回に辰己、鈴木大の連続タイムリー、フランコの3点本塁打で5点を先取し、内が6回2失点で3勝目。堀田の乱調が響いた巨人は今季ワーストの5連敗を喫し、勝率5割に逆戻りとなった。

ロ3―13D

DeNAが今季最多の13得点で3連勝。2―3の七回に筒香の2点二塁打で逆転し、さらに山本、佐野の適時打などで計6点。九回にオースティンの2ランなどで4点を加えた。ケイは6回3失点で4勝目。ロッテは救援が崩れ3連敗。

ソ3―9ヤ

ヤクルトが大勝。0―1の四回に長岡の適時打で追い付き、プロ初出場の新人、18歳の鈴木が勝ち越しの2点打を放った。五回は村上の14号3ランで加点した。今季初登板の山野は7回1失点で白星。ソフトバンクは大津が誤算だった。

オ4―0神

オリックスが7連勝。先発のエスピノーザは六回1死まで走者を許さず、七回途中まで抑え5勝目を挙げた。打線は四回に紅林、宗の適時打で3点を先制。紅林は六回にも適時二塁打を放った。阪神打線は4安打で連日の無得点。

西5―0広

西武が連敗を8で止めた。隅田は直球に威力があり4安打に抑え、今季初完封で4勝目を挙げた。五回に元山の適時打で均衡を破り、西川の2点三塁打などで計5得点。広島の森下は今季最短の5回で降板し、5失点で3敗目を喫した。《共同通信》

【東京株式市場】

12日の東京株式市場は、材料難から利益確定売りが優勢となり、日経平均株価(225種)は反落した。

終値は前日比258円08銭安の3万8876円71銭。東証株価指数(TOPIX)は20.36ポイント安の2756.44。出来高は約15億127万株だった。《共同通信》

【東京都知事選】

小池都知事、3選出馬を表明

東京都の小池百合子知事(71)は12日、任期満了に伴う都知事選(20日告示、7月7日投開票)に3選を目指して立候補する意向を表明した。都議会定例会最終日の本会議で「もっとバージョンアップさせた東京大改革を進めていく。その覚悟を持って東京都知事選への出馬を決意した」と述べた。

自民、公明両党と地域政党「都民ファーストの会」が支援する見通し。既に出馬意向を示していた立憲民主党の蓮舫参院議員(56)は12日午後、離党届を党本部に提出した。立民、共産、社民各党が支援方針で、事実上の与野党対決。選挙戦は、2期8年の小池都政への評価が最大の争点になる。

小池氏は本会議後、報道陣の取材に、出馬は無所属で、近く公約を発表するとした。

小池氏側が、政治団体「東京をもっと!よくする会」を設立していたことも判明。都知事選立候補に伴い、政党に準じた選挙運動が可能な「確認団体」として届け出る。自民や公明の都議らが参加するとみられる。

蓮舫氏は離党届提出後の記者会見で「挑戦者の立場で、思い新たに臨みたい」と述べた。《共同通信》

連合の事務局長、蓮舫氏を批判「共産の公認候補のよう」

立憲民主党の支持団体、連合の清水秀行事務局長は12日、東京都知事選に立候補を表明した立民の蓮舫参院議員について、共産党と一体となって活動しているとして「まるで共産の公認候補のようだ。受け入れられない」と批判した。共同通信のインタビューに答えた。

都知事選への対応は連合東京が判断するとした上で、蓮舫氏が当選した場合に「共産と組んでいろんなことを推進するのは認め難い」とも話した。《共同通信》

【EU】中国製EV、関税最大48%

欧州連合(EU)欧州委員会は12日、中国から輸入される電気自動車(EV)に最大38.1%の追加関税を課す方針を発表した。税率は現行の10%に上乗せされ、最大48.1%となる。欧州委は、中国メーカーが当局から「不当な補助金を受け取っている」と暫定的に判断。中国側との協議が不調に終われば7月4日から実施する。中国製EVへの制裁関税強化を5月に発表した米国に続く動きとなる。中国側は対抗措置を取る構えで、対立激化は必至だ。

欧米に日本などを加えた先進7カ国(G7)は、中国企業が過剰な生産能力を抱え、EVや太陽光発電設備を不当に安い価格で輸出しているとの懸念を強めている。13日からイタリア南部プーリア州ファサーノで開かれるG7首脳会議(サミット)でも議論する。

中国商務省は12日、「強烈な不満」を表明するとの談話を発表。「全ての必要な措置を断固として講じる」と対抗姿勢を示した。

追加関税の税率は、欧州委の調査に協力する姿勢に応じて異なる。非協力的な企業は38.1%が課される。《共同通信》

【国連安全保障理事会】

国連安全保障理事会は12日、北朝鮮の人権状況を協議する公開会合を開いた。会合を要請した日本や韓国、米国は北朝鮮が国民生活を犠牲にして、核・ミサイル開発を推し進めていると批判。中国やロシアは、安保理の経済制裁が人道危機を引き起こしている側面もあるとして、北朝鮮を擁護する姿勢だ。

会合冒頭に中国とロシアは安保理で「議論するような議題ではない」と反対したが、開催を支持する国が多数を占めたため会合は続けられた。

日米韓は安保理の理事国以外とも連携し、圧力を強めて北朝鮮の核・ミサイル開発に歯止めをかけたい狙いだ。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

ゼレンスキー氏出身地で9人死亡

ウクライナのゼレンスキー大統領の出身地、ドニエプロペトロフスク州クリブイリフで12日、ロシアのミサイル攻撃があった。市長によると、9人が死亡し、子ども5人を含む29人が負傷した。4人が行方不明。集合住宅41棟や学校、体育館が損壊した。

ゼレンスキー氏は「防空能力の強化が必要だ」とし、他国に防空システムの供与を求めた。

ロシアは12日、南部ザポロジエ州の州都ザポロジエの重要インフラ施設も攻撃し、損傷させた。《共同通信》

米高官、ロシア軍の子ども連れ去り非難

サリバン米大統領補佐官は12日、ロシア軍がウクライナで多くの子どもを家族から引き離し、ロシアに連れ去っているとして「戦争犯罪や人道に対する罪を犯している」と非難する声明を発表した。

英紙フィナンシャル・タイムズは、ロシア側が拉致したウクライナの子どもを、ロシアでの養子縁組のウェブサイトに載せていたと報道。サリバン氏は「卑劣でおぞましい」と批判した。《共同通信》

【MLB】

米大リーグは12日、各地で行われ、ドジャースの大谷はロサンゼルスでのレンジャーズ戦に「2番・指名打者」で出場し、一回に2試合連続本塁打となる17号ソロを放ち、4打数1安打1打点だった。チームは2―3で敗れた。

カブスの鈴木はレイズ戦に「4番・指名打者」で出場し、4試合ぶりの8号ソロを放つなど4打数2安打1打点。試合は4―3で逆転勝ちした。

パドレスの松井はアスレチックス戦の七回に4番手で登板し、1回を1安打無失点だった。チームは5―4でサヨナラ勝ちし、3連勝。レッドソックスの吉田は8―6で勝ったフィリーズ戦で出番がなかった。《共同通信》

\ 最新情報をチェック /