令和1869日目

2024/06/11

この日のできごと(何の日)

【曽我ひとみさん】短大生に講話

北朝鮮による拉致被害者で2002年に帰国した曽我ひとみさん(65)が11日、新潟市の明倫短大で学生に講話した。共に拉致され帰国できていない母ミヨシさん=失踪当時(46)=に思いをはせ「もし家族が突然いなくなったら。知らない国に連れていかれたら。自分のこととして考えてみて」と呼びかけた。

約60人が真剣な表情で聞き入り、講話後は多くが早期救出を訴える署名に応じた。1年生Aさん(20)は「今まで深く考えたことはなかったけど関心が深まった。日常が突然崩れるのは恐ろしい」と話した。

曽我さんは講話後、「若い人にたくさん話を聞いてもらい、風化しないよう伝えていきたい」と記者団に語った。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【サッカー】

サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)アジア2次予選は11日、広島市のエディオンピースウイング広島でB組最終戦が行われ、日本はシリアに5―0で快勝し、不戦勝を含めて6戦全勝で終えた。

既にB組1位で最終予選進出を決めていた日本は前半に上田(フェイエノールト)が先制。堂安(フライブルク)の得点などで3点をリードして折り返すと、後半には相馬(カザピア)南野(モナコ)が加点した。世界ランキング18位の日本は同89位のシリアと11勝2分けとなった。

9月に始まる最終予選は、2次予選を勝ち上がった18チームが3組に分かれて争われる。組み合わせ抽選は27日に行われる。《共同通信》

【プロ野球・11日】

セ、パ両リーグは11日、5月の月間MVP賞を発表し、パの投手は西武のドラフト1位新人の武内、打者はソフトバンクの栗原が選ばれた。セはともに広島の床田と小園が選出された。武内、栗原、小園の3人は初受賞で、床田は2021年9月以来2度目の受賞。

4試合に先発登板した武内は、リーグトップの防御率0.63でリーグ最多に並ぶ3勝をマークした。栗原はともにリーグ1位の打率3割7分3厘、出塁率4割4分4厘を記録し、リーグトップタイの16打点を挙げた。

床田は4試合に先発し、防御率0.94でリーグ最多に並ぶ4勝。小園はともにリーグ1位の打率3割6分8厘、得点圏打率4割4分を記録した。《共同通信》

ソ4―2ヤ

ソフトバンクが終盤の集中打で逆転勝ちした。0―2の七回に山川や近藤らの4連打で追い付き、中村晃の2点適時打で勝ち越した。有原は7回2失点でリーグトップに並ぶ6勝目。ヤクルトは好投していた吉村が突如崩れた。

ロ0―4D

DeNAが快勝。二回に井上の適時打、度会の2点三塁打、梶原の適時二塁打で一挙4点を奪った。ジャクソンは力強い速球を軸に8三振を奪い、7回2安打無失点で3勝目。ロッテは小島が粘れず、打線も精彩を欠いた。

オ4―0神

オリックスが6連勝。五回に頓宮の適時二塁打で先制。西川が六回に右前、八回は中前に適時打を放って突き放した。曽谷が6回12奪三振の力投で4勝目。阪神の村上は8回11安打4失点。中盤につかまり、援護もなく5敗目を喫した。

日0―4中

中日が快勝。高橋宏は速球と落ちる球を効果的に組み合わせ、7回を3安打無失点で無傷の3勝目を挙げた。四回にカリステのソロで先制し、九回は加藤匠の適時打、田中の2ランでリードを広げた。日本ハムは打線が振るわず3連敗。

西1―2広

広島の床田は8回をソロ本塁打による1点に抑え、リーグトップに並ぶ7勝目を挙げた。栗林が18セーブ目。二回に菊池の4号ソロで先制し、七回は代打松山の犠飛で加点した。西武は今季2度目の8連敗で、借金22。

楽7―6巨

楽天が逆転サヨナラ勝ち。2―6の八回に浅村の2ランで詰め寄ると、九回に代打阿部が押し出し四球を選んで1点差とし、2死満塁から小郷の2点二塁打で試合を決めた。巨人は3本塁打でリードしたが、救援陣が乱調で4連敗。《共同通信》

【東京株式市場】

11日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は続伸した。終値は前日比96円63銭高の3万9134円79銭。株価水準が高い半導体関連銘柄の一角が上昇し、相場を支えた。米国の金融政策の動向を見極めようとする投資家も目立ち、上値を追う動きは限られた。

東証株価指数(TOPIX)は5.69ポイント安の2776.80。出来高は約13億7719万株。

平均株価の上げ幅は朝方に一時300円に迫った。前日の米国市場で主要な株価指数がそろって上昇したのが好感された。買い一巡後は、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が判明する前に利益を確定しておこうとする売り注文に押された。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

ウクライナがドローン部隊新設

ウクライナ国防省は11日、無人機(ドローン)を専門とする部隊を新設したと発表した。今年生産を目指す無人機100万機の運用を担う。ロシアとの戦いでは無人機による偵察や攻撃が戦局を左右する鍵になっており、新たな部隊を通じてより効果的な作戦遂行を図る。

司令官に就いたスハレフスキー大佐は、今年生産したドローンは昨年の生産総数の6倍に達していると説明。ゼレンスキー大統領が昨年12月に表明した「無人機100万機の製造」を上回る可能性があると述べた。「ゲーム好きな若者にも操縦者としての適性がある」とし、入隊に期待した。《共同通信》

【イスラエル・パレスチナ情勢】

ハマス、ガザ停戦案「前向きに取り組む」

イスラム組織ハマスは11日、5月末にバイデン米大統領が公表したパレスチナ自治区ガザの新停戦案への正式な返答を仲介国のカタールとエジプトに伝えたと表明し「前向きに取り組む」と強調した。ブリンケン米国務長官は12日、カタールで同国のムハンマド首相兼外相と会談。その後の記者会見でハマスが返答で多くの修正を要求したと明らかにした。

ブリンケン氏は修正点について「有効なものもあれば、受け入れられないものもある」と説明。「ガザの人々の苦しみを救う効果的な方法は停戦だ」と述べ、イスラエル、ハマス双方に受け入れを求めた。ムハンマド氏は「双方の溝を埋め、停戦が実現するよう努力している」と強調した。

米CNNテレビによると、ハマスは返答で、恒久停戦やイスラエル軍のガザ撤収の行程に関し修正を求めた。仲介国を通じて返答を受け取ったイスラエルは反発し、その修正を「ハマスによる停戦案の拒否」と受け止めた。関係筋の話として伝えた。《共同通信》

【MLB】

米大リーグは11日、各地で行われ、ドジャースの大谷はロサンゼルスでのレンジャーズ戦に「2番・指名打者」で出場し、5試合ぶりの16号2ランを放つなど2打数1安打2打点だった。チームは15―2で大勝した。

ブルージェイズの菊池はブルワーズ戦に先発し、5回3安打無失点で4勝目(5敗)を挙げた。試合は3―0。左手親指の付け根を痛めていたレッドソックスの吉田はフィリーズ戦に「5番・指名打者」で復帰し、2打数無安打だった。チームは1―4で敗れた。

ナショナルズ戦に先発したタイガースの前田は4回1失点で勝敗は付かず、2勝2敗のまま。試合は延長十回4―5で負けた。パドレスの松井はアスレチックス戦の2番手で1回を投げ無失点。試合は4―3でサヨナラ勝ち。レイズ戦に「2番・右翼」で出場したカブスの鈴木は5打数無安打で、チームは2―5でサヨナラ負けした。《共同通信》