令和1821日目

2024/04/24

【IHI】エンジン燃費改ざん

IHIは24日、子会社のIHI原動機(東京)が船舶用や陸上用のエンジンの燃費に関するデータを改ざんしていたと発表した。改ざんは国内の2工場で行われ、このうち新潟内燃機工場(新潟市)では1980年代後半に始まった可能性がある。データが確認できる2003年以降だけで国内外に出荷された計4361台に上り、納入先には海上保安庁やJR北海道が含まれている。内部告発により判明した。

もう一つは太田工場(群馬県太田市)で、01年から続いていた可能性がある。国土交通省はIHIとIHI原動機に対し全容解明と再発防止策の策定を指示し、5月末までの報告を求めた。立ち入り検査などで事実関係を調べる。

IHIの盛田英夫副社長は東京都江東区の本社で記者会見し「多大なご心配をおかけし、深くおわび申し上げる」と謝罪した。改ざんは性能に影響するものの、安全性への疑義は現時点で確認されていないとしている。

改ざんされたのは試運転時の計測データ。納入する際に数値を良く見せたり、ばらつきを整えたりしていた。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【プロ野球・24日】

オ4―3西

オリックスが延長サヨナラ勝ちで3連勝。3―3の十回2死から紅林が左翼線に殊勲打を打ち返した。マチャドが1回無失点で来日初勝利。西武は4連敗。九回に中村剛のソロ本塁打などで3得点して追い付いたが、本田が打たれた。

ロ1―10ソ

七回表無死降雨コールドゲームでソフトバンクが大勝。三回に山川の犠飛と近藤の二ゴロで2点を先行し、四回は山川の2点適時打などで4点、五回も4点を加えた。大関が5回1失点で2勝目。ロッテは投手陣が崩れ5連敗となった。

巨2―3中

中日が連敗を5で止めた。2―2の七回に捕手の悪送球が絡んで勝ち越しに成功し、継投でリードを守った。涌井が6回を2失点と粘って2勝目、マルティネスが8セーブ目。巨人は同点として以降、好機で追加点を挙げられなかった。

D3―5神

阪神が1―3の九回に逆転し、2分けを挟んで7連勝。無死満塁から森下の押し出し死球と大山の中前打で追い付いた。ノイジーが押し出し四球を選んで勝ち越し。木浪も適時打で続いた。DeNAは山崎が崩れた。《共同通信》

【茨城、栃木、千葉県】震度4

24日午後8時40分ごろ、茨城、栃木、千葉の各県で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地は茨城県北部で、震源の深さは約60キロ。

地震の規模はマグニチュード(M)5.0と推定される。《共同通信》

【愛知県東郷町】町長が辞職願

職員へのパワハラやセクハラがあったと町の第三者委員会の調査で認定された愛知県東郷町の井俣憲治町長(57)が辞職願を町議会議長宛てに提出したことが24日、関係者への取材で分かった。井俣氏は調査結果を踏まえ、進退を判断するとしていた。25日に記者会見する。

第三者委は「死ね」といった暴言や女性職員が入った着ぐるみと確認してから抱きつくなどのセクハラがあったとする調査報告書をまとめ、22日に町へ提出した。《共同通信》

【東京株式市場】

24日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅続伸した。前日の米国株が上昇した流れを受け、幅広い銘柄が買われた。このところ大きく値を下げていた半導体関連株が買い戻され、相場をけん引した。

終値は前日比907円92銭高の3万8460円08銭。東証株価指数(TOPIX)は44.50ポイント高の2710.73。出来高は約17億4055万株だった。 《共同通信》

【イスラエル・パレスチナ情勢】

エジプト、イスラエルに警告

イスラエル国内治安機関シャバクのバー長官は24日、カイロでエジプト総合情報庁のカメル長官らと会談した。イスラエル軍が準備するパレスチナ自治区ガザ最南部ラファ侵攻についてエジプト側は、避難民が同国に流入して治安が悪化すればイスラエルとの関係断絶につながると警告した。米ニュースサイト、アクシオスが報じた。

イスラエル軍のハレビ参謀総長も同席した会談でエジプト側は、2国間の和平合意を危うくするとも指摘した。イスラエル側は、エジプトとの軍事・外交の両面での緊密な連携がラファでの軍事行動の基本条件だと応じた。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

米、4カ月ぶり本格支援

米政府は24日、ウクライナ支援の緊急予算成立を受け、ロシアが侵攻を続けるウクライナに10億ドル(約1550億円)相当の軍事支援をすると発表した。本格的な武器供与は約4カ月ぶりとなる。昨年12月下旬に予算がほぼ枯渇し、継続的な支援ができなくなっていた。バイデン大統領は、弾薬や防空装備を「直ちに発送する」と表明した。

弾薬のほか、地対空ミサイル「スティンガー」や対戦車ミサイル「ジャベリン」などを供与する。数日内に届き始める見通しで、国防総省は「防衛に必要な支援を今後も続ける」と強調した。《共同通信》

米政府は24日、最大射程300キロの地対地ミサイル「ATACMS(エイタクムス)」をウクライナに供与していたと明らかにした。24日に発表した支援とは別枠。NBCテレビは、ウクライナが今月、ロシアが実効支配するクリミア半島の飛行場などへの攻撃で実戦使用したと報じた。

ATACMSには複数の型があり、米国はこれまで最大射程165キロの型を供与してきたとされる。ウクライナが最大射程300キロの型の供与を求めてきた経緯があり、今回の供与でクリミアを含むより広範囲への攻撃が可能になった。

サリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)らは記者会見で、3月に発表した支援の一部に、最大射程300キロのATACMSを含めていたと説明。3月中に輸送を開始し、ウクライナには今月到着したという。

NBCによると、ウクライナは今月17日、このATACMSでロシア軍が使用するクリミアの飛行場を攻撃した。23日にはアゾフ海に面する都市ベルジャンスク周辺のロシア軍を攻撃した。《共同通信》

【MLB】

米大リーグは24日、各地で行われ、ドジャースの大谷はワシントンでのナショナルズ戦に「2番・指名打者」で出場し、3本の二塁打を放って6打数3安打2打点。9試合連続安打とした。チームは11―2で大勝し、3連勝を飾った。

パドレスの松井はロッキーズ戦で5―1の七回から登板し、1回を投げ無安打無失点だった。チームは5―2で勝利。レッドソックスの吉田はガーディアンズ戦で出番がなかった。先発を外れたのは3戦連続で、チームは8―0で勝った。《共同通信》