令和1322日目

2022/12/12

この日のできごと(何の日)

【今年の漢字】「戦」

日本漢字能力検定協会(京都市)は12日、2022年の世相を1字で表す「今年の漢字」が「戦」に決まったと発表した。ロシアによるウクライナ侵攻などが理由に挙がった。京都市東山区の清水寺で森清範貫主が縦約1.5メートル、横約1.3メートルの和紙に、特大の筆で揮毫した。

1995年に始まった今年の漢字は28回目。協会のウェブサイトなどを通じて全国から募集し、最多得票の漢字を選ぶ。

昨年は、東京五輪・パラリンピックで日本人選手が多数の金メダルを獲得したことなどから「金」が選ばれた。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【プロ野球】

ソフトバンクは12日、日本ハムから海外フリーエージェント(FA)権を行使した近藤健介外野手(29)が入団すると発表した。残留を要請していた日本ハムの他、オリックス、西武、ロッテと5球団の争奪戦を制した。背番号は「3」に決まり、14日に福岡市内で入団会見を行う。

ソフトバンクは巧打に出塁率も高く、推定年俸2億5500万円の近藤に大型契約を提示していた。

近藤は横浜高から2012年にドラフト4位で入団。今季は99試合出場で打率3割2厘、8本塁打、41打点だった。ベストナインを3度受賞し、昨年の東京五輪では日本代表として金メダル獲得に貢献した。《共同通信》

【東京株式市場】

週明け12日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反落した。終値は前週末比58円68銭安の2万7842円33銭。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ長期化による景気後退の懸念が重荷となり、売り注文が優勢となった。一方、外国為替相場の円安ドル高進行を追い風に、輸出関連銘柄が買われて相場を支えた。

TOPIXは4.23ポイント安の1957.33。出来高は約9億2100万株。

前週末9日の米ダウ工業株30種平均は下落した。11月の米卸売物価指数の上昇率が市場予想を上回り、FRBが金融引き締めを長期間続けることで景気後退につながるとの懸念が高まった。《共同通信》

【COVID-19】

国内で12日、新たに6万956人の新型コロナウイルス感染者が確認された。1週間前と比べ1万4千人余り増えた。都道府県別では東京7044人、神奈川4686人、大阪3356人など。

死者は北海道31人、埼玉、東京、神奈川で各12人など計209人。

厚生労働省によると、全国の重症者数は前日から23人増えて409人だった。島根などで過去の感染者数の修正があった。《共同通信》

新型コロナウイルスを徹底的に抑え込む中国の「ゼロコロナ」政策が、12日までに事実上崩壊した。流行が急拡大している北京で当局発表の感染者数が減少傾向となっており、政府は実態把握を放棄したもようだ。行動制限の専用アプリも13日に廃止。政府は「自己責任」で対策を取るよう呼びかけ、混乱も生じている。習近平指導部の看板政策は大きく傷ついた。

厳しい行動制限を強いたゼロコロナへの抗議活動を受け、各国から周回遅れで「ウイルスとの共存」への転換を迫られた。世界に先駆けて感染症を克服したと誇る中国の主張も崩れ、習指導部は権威失墜に危機感を抱いているとみられる。《共同通信》

【米国、中国】対話継続で一致

米国のクリテンブリンク国務次官補(東アジア・太平洋担当)が中国を訪問し、11、12日に謝鋒外務次官と河北省廊坊で会談、悪化する米中関係を巡って対話を継続する方針で一致した。台湾問題についても協議した。

中国外務省の汪文斌副報道局長が12日の記者会見で明らかにし「率直かつ深く、建設的な意見交換だった」と評価した。

双方は11月の米中首脳会談での合意を踏まえ、各レベルで意思疎通を強化する必要性も改めて確認した。

聯合ニュースによると、クリテンブリンク氏は12日に韓国入り。韓国外務省当局者によると、13日に同省の崔泳杉次官補と会談する。《共同通信》

【EU】対イラン追加制裁

欧州連合(EU)は12日、イランの抗議デモ参加者への弾圧や死刑執行に絡み、新たに高官ら20人と1団体に制裁を科した。ロシアがウクライナ侵攻で使用した無人機(ドローン)の開発や供与に関与したとして、4人と4団体も制裁対象とした。EUへの渡航が禁じられ、EUでの資産が凍結される。

イランでは9月、イスラム教徒女性の髪を隠すスカーフの着け方が不適切だとしてマフサ・アミニさん=当時(22)=が風紀警察に拘束された後に急死。事件に対する抗議デモが続いており、治安当局は徹底的に弾圧している。デモ参加者に対し死刑も執行された。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

G7、ウクライナ防空支援に焦点

先進7カ国(G7)首脳は12日(日本時間13日未明)、ウクライナ侵攻などを巡りオンライン形式で会合を開いた。会合後に首脳声明を発表し「ロシアが続ける非人道的で残酷な攻撃」を非難。ウクライナへの防空システム供与に「直近の焦点を当てる」として軍事支援継続を表明した。

声明は、ウクライナのインフラ復旧や越冬対策での支援も強調した。岸田文雄首相は会合で、冬の寒さが本格化する中、電力不足への対応が最大の課題だと指摘。周辺国向けを含め、新たに補正予算で約5億ドル(約690億円)の支援を決めたと紹介した。《共同通信》

制圧地域の5割超を奪還

英国防省は12日までに、ロシアが侵攻開始以降に制圧した地域の54%をウクライナが奪還したとの見解を示した。またロシアが併合を宣言した東部・南部4州で、支配地域拡大の目標は変わっていないようだと指摘。ロシア軍がこれらの地域を制圧できるほどの軍部隊を編成するのはほぼ不可能で、今後数カ月で大きく前進する可能性は低いと分析した。

ロイター通信は12日、米高官の発言を引用し、約10カ月に及ぶ侵攻で、ロシアの砲弾やロケット砲の備蓄が尽きつつあり、40年以上前に製造された古い砲弾を使用する可能性があると報じた。《共同通信》



12月12日 その日のできごと(何の日)