2024 令和6年11月9日(土) 四国大規模停電

令和2020日目

2024/11/09

この日のできごと(何の日)

【四国大規模停電】

四国電力送配電によると9日夜、香川、愛媛、徳島、高知4県で大規模な停電が発生した。午後8時20分ごろに最大の計約36万5300戸に上ったが、約1時間半後にはほぼ全戸で復旧した。

午後8時20分段階の停電の内訳は香川6万2500戸、愛媛11万1900戸、徳島11万1400戸、高知7万9500戸。同社が原因を調べており、公式X(旧ツイッター)で「ご迷惑、ご不便をおかけしますことをおわび申し上げます」とのコメントを出した。

JR四国によると、列車の運行に影響はなかった。西日本高速道路の管制センターによると、四国の高速道路の一部区間で電灯が消えるなどした。料金所のETCはトラブルはなかった。《共同通信》


【奄美、沖縄】大雨

暖かく湿った空気の影響で鹿児島県の奄美は9日、大雨となった。与論町では1時間に87.5ミリ降るなど、朝までの24時間に590ミリを超える記録的な雨量を観測。気象庁は9日未明、与論町に大雨特別警報を出した。午後2時に大雨警報へ切り替えたが、奄美と沖縄では、10日も雷を伴う非常に激しい雨が降る恐れがあり、気象庁は引き続き、土砂災害などへの厳重な警戒を求めた。

気象庁が11月に大雨特別警報を出したのは、2013年の運用開始後初めて。19年に台風19号の影響で出した10月12〜13日を超えて最も遅い。

10日午後6時までの24時間予想降水量は奄美、沖縄いずれも150ミリ。《共同通信》

11月としては初となる大雨特別警報が出た鹿児島県与論町では9日、町内各地で浸水被害が起き、土砂崩れも発生した。猛烈な雨を観測した沖縄県北部にある大宜味村では浄水場が浸水して稼働停止し、広範囲で断水が発生した。

与論町茶花のスーパーでは店内が60センチほど浸水。食材が入った段ボールや商品は水にぬれ、棚や冷蔵庫が倒れた。店員らは朝から片付けに追われた。植物園「ユンヌ楽園」は植物が倒れるなどの被害があり、再開が見通せていないという。

大宜味村には一時、5段階の警戒レベルで最高の避難情報「緊急安全確保」が出た。《共同通信》

【J1】

明治安田J1第36節第1日(9日・国立競技場ほか=8試合)3位の町田は白崎らのゴールでFC東京に3―0で快勝し、6試合ぶりの白星を挙げた。勝ち点63で首位の神戸とは4差。10日に神戸が東京Vに勝つと初優勝の可能性は消える。

19位の札幌は湘南と1―1で引き分け、勝ち点34でJ1残留の可能性を残した。湘南の連勝は4でストップ。18位の磐田は3―4で敗れて同35から伸ばせなかった。柏―新潟は1―1で、勝ち点は新潟が41、柏が40。

6試合勝利のなかった横浜Mは2―1で鳥栖に逆転勝ちした。C大阪は1―0で福岡を下し、鹿島―名古屋、京都―川崎は引き分けた。《共同通信》

【プロ野球】

プロ野球ロッテは9日、佐々木朗希投手(23)のポスティングシステムを利用しての米大リーグ挑戦を容認したと発表した。佐々木は今年1月の契約更改後の記者会見で将来的なメジャー挑戦の希望を明らかにしていた。最速165キロを誇る剛腕への関心は米国内でも高く、争奪戦となりそうだ。

現行の大リーグの労使協定では25歳未満のドラフト対象外の外国人選手とはマイナー契約しか結べず、年俸も低く抑えられる。今季ドジャースに加入した山本由伸投手の移籍でオリックスが約72億円を手にしたように高額の譲渡金を得ることはできないが、ロッテは本人の夢を後押しする決断を下した。

佐々木は岩手・大船渡高から2020年にドラフト1位で入団。22年4月10日のオリックス戦では史上最年少の20歳5カ月で完全試合を達成した。23年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では日本代表として優勝に貢献。今季は10勝5敗、防御率2.35で自身初の2桁勝利を挙げた。通算では29勝15敗、防御率2.10。《共同通信》

プロ野球ロッテの佐々木朗希投手がポスティングシステムで米大リーグに挑戦することを受け9日、大リーグ公式サイトは「世界最高の若手投手の1人がメジャーへ」との見出しで、現ドジャースの大谷翔平が日本ハムから米球界に挑戦した2017年末のようにリーグ全体が注目している、と伝えた。

スポーツ専門局ESPNは23歳の右投手は「令和の怪物」と呼ばれ、160キロ超の速球やスプリットが武器と紹介。ニューヨーク・ポスト紙は「ヤンキース、メッツを含め全30球団が関心を示す」と見通した。

現行の労使協定では25歳未満のドラフト対象外の外国人選手とはマイナー契約しか結べない。《共同通信》

中日の中田翔内野手が9日、ナゴヤ球場で契約交渉に臨み、現状維持の年俸3億円で更改した。来季が2年契約の2年目。巨人から加入したプロ17年目の今季は右脚や腰を痛め、中軸として期待された働きを果たせなかった。「情けない1年になった。申し訳ない気持ち」と悔しがった。

出場62試合で打率2割1分7厘、4本塁打、21打点と不振を極めた。来季の巻き返しを誓い「ラストチャンスなので後悔なく全うしたい。チームとして日本一になりたい気持ちを伝えた」と視線を上げた。(金額は推定)《共同通信》

【野球】

今月開催の野球の国際大会「プレミア12」で2連覇を狙う日本代表は9日、バンテリンドームナゴヤでチェコ代表と強化試合第1戦を行い、7―1で快勝した。

日本は0―1の三回に小園(広島)の適時内野安打で追い付き、六回に栗原(ソフトバンク)の犠飛などで2点を勝ち越し。七回は辰己(楽天)の3点本塁打などで4点を加えた。先発した高橋宏(中日)は一回に先制打を浴びて3回1失点。才木(阪神)は2番手で3回を投げて走者を許さず、7三振を奪った。

日本は10日もチェコとの強化試合第2戦を行い、早川(楽天)が先発する。13日に同球場でオーストラリア代表との1次リーグ初戦に臨む。《共同通信》

【日本保守党・百田尚樹代表】「30超えたら子宮摘出」

日本保守党の百田尚樹代表がユーチューブ番組で、少子化対策を議論した際に「小説家のSF」と前置きした上で「30超えたら子宮摘出」と発言したことが9日、分かった。

百田氏は8日配信の番組で「これはええ言うてるんちゃうで」「小説家のSFと考えてください」と述べた上で「女性は18歳から大学に行かさない」「25歳を超えて独身の場合は、生涯結婚できない法律にする」「30超えたら子宮摘出とか」などと語った。

同党の有本香事務総長が「SFでもいくらなんでも」と指摘すると、百田氏は「時間制限を分かりやすく言った。そういうことがあるともっと深刻になる」と説明した。

百田氏は9日、自身のX(旧ツイッター)で「あくまでSF小説としての仮定としての一例としてあげた話。現実にはあり得ないとも断っている」とした。《共同通信》

【パキスタン】自爆テロ

パキスタン南西部バルチスタン州の州都クエッタの駅で9日、自爆テロがあり、治安当局者によると、少なくとも24人が死亡、40人前後が負傷した。州の分離独立を求める反政府武装組織「バルチ解放軍」(BLA)が「駅で兵士を攻撃した」とする声明を出した。

爆発は北西部ペシャワルに向かう列車の発車間際に起きたという。ホームの屋根が損傷した。BLAは声明で、教育訓練を終えた兵士を標的にしたとしている。

バルチスタン州ではBLAなどが活動し、市民や治安当局者を巻き込むテロが続発している。《共同通信》

【ベルリンの壁】崩壊から35年

東西冷戦の象徴だったベルリンの壁が1989年に崩壊して9日で35年を迎えた。89年末の冷戦終結宣言や90年の東西ドイツ統一につながる歴史的転機だった。ショルツ首相は9日公開のビデオ演説で「勇敢な市民が『鉄のカーテン』を打ち破った」とたたえた。ウクライナや中東の情勢に触れ、平和や自由、民主主義のために欧州が結束する重要性を訴えた。

ベルリンでは9日、壁の跡地で記念式典が開かれた。ベルリンのウェグナー市長は「自由や民主主義は当たり前にあるものではない。守っていかなければならない」と訴えた。シュタインマイヤー大統領も出席した。

欧州には中東などから移民や難民が流入し、反移民の右派や極右が台頭、新たな分断が進む。ドイツでは、社会主義体制だった旧東ドイツ地域の経済情勢が今も旧西ドイツ地域に追い付けずにいる。給与格差など旧東地域の人々の不満は根強く、9月の州議会選では排外主義を掲げる右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が伸長した。《共同通信》

【中国・インドネシア首脳会談】

中国の習近平国家主席は9日、北京でインドネシアのプラボウォ大統領と会談し「地域や世界に影響力を持つ運命共同体の構築」を呼びかけた。新華社が伝えた。両氏は政治や経済などの分野での協力推進で一致した。中国外務省によると、プラボウォ氏は8〜10日の日程で訪中。10月に大統領就任後、初の外遊で対中関係重視の姿勢をアピールした。

来年1月のトランプ米政権発足で米中の対立激化が懸念される中、習氏はインドネシアをはじめとする新興・途上国「グローバルサウス」との結束を図る。《共同通信》

【米大統領選】トランプ氏、アリゾナも勝利

米大統領選で共和党のトランプ前大統領は9日、最後まで勝敗が決まっていなかった西部アリゾナ州での勝利を確実にした。全州の勝敗が確定した。米主要メディアが伝えた。

選挙人全538人のうちトランプ氏が312人を獲得し、民主党のハリス副大統領は226人にとどまった。アリゾナは激戦7州の一つに挙げられ、トランプ氏は7州全てで勝利した。《共同通信》

\ 最新情報をチェック /