2024 令和6年11月1日(金) 改正道路交通法施行
令和2012日目
2024/11/01
この日のできごと(何の日)
【改正道路交通法】施行
自転車走行中の携帯電話使用(ながら運転)や酒気帯びに罰則を設けるなどした改正道交法が11月から施行され、警視庁新宿署は1日、モーターで自走する「モペット」と呼ばれるペダル付き電動バイクを無免許で酒気帯び運転したとして、同法違反の疑いで東京都新宿区の自営業の男(34)を現行犯逮捕した。警察は周知や取り締まりを強めており、札幌や大阪など各地で摘発が相次いだ。
逮捕容疑は午前5時ごろ、新宿区の歩道を、原付き免許を持たずに酒気帯び運転した疑い。
署によると、男は「自転車だと思った」と供述。自転車であっても酒気帯び運転に罰則が設けられたことを理解していなかった可能性がある。モペットはペダルだけで走行する場合でも原則として原付きとしてのルールが適用されている。誤解されないよう改正法に明記された。
大阪府警は午前5時ごろ、大阪市淀川区で自転車の50代男性から基準値を上回るアルコールが検出されたとして交通切符(赤切符)を交付。他に酒気帯び運転が疑われる事案が6件あり、捜査を進めている。《共同通信》
【秋篠宮皇嗣同妃両殿下】各地の特産品ご視察
秋篠宮ご夫妻は1日、東京・池袋のサンシャインシティで、第63回農林水産祭「実りのフェスティバル」を視察された。29道県と関連する10団体が出展し、ご夫妻は果物や野菜など各地の特産品が並ぶブースを見て回った。
香川県のコーナーで、ご夫妻は特産のキウイを手に取り、担当者の説明に熱心に耳を傾けた。秋篠宮さまは、飼料に県産のオリーブを使用したブランド牛についても興味深そうに聞いていた。
実りのフェスティバルは農林水産業と食への理解を深めることが目的で、農林水産省などが主催した。《共同通信》
【佳子内親王殿下】川崎市訪問
秋篠宮家の次女佳子さまは1日、川崎市の「カルッツかわさき」で開かれた全国都市緑化祭の記念式典に出席された。あいさつで「花と緑は、地球温暖化の緩和、防災に大切な役割を果たしています。皆さまが慈しみ、守り育てていることは誠に意義深い」と述べた。隣接する公園で桜を植樹した。
引き続き、生田緑地ばら苑に足を運び、色とりどりのバラを見て回った。担当者によると、上皇后美智子さまにちなんだ「プリンセス・ミチコ」に親しみを感じている様子だったという。
「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」では、川崎市に長年住んだ藤子さんの漫画「ドラえもん」の原画などを鑑賞した。《共同通信》
【J1】
明治安田J1第35節第3日(1日・ノエビアスタジアム神戸ほか=2試合)神戸は宮代と山川のゴールで磐田に2―0で快勝し、勝ち点67で暫定首位に立った。降格圏の磐田は同35のまま。
鹿島は知念の先制ゴールなどで川崎に3―1で勝ち、勝ち点57とした。川崎は同44から上積みできなかった。
3日には広島―京都、鳥栖―町田など5試合が行われる。《共同通信》
【東京株式市場】
1日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が大幅続落した。5日の米大統領選を前に、結果を見極めようとして積極的な買いを控える動きが広がった。
終値は前日比1027円58銭安の3万8053円67銭。東証株価指数(TOPIX)は51.25ポイント安の2644.26。出来高は約19億9628万株だった。《共同通信》
【千葉県市原市】ホテル女性従業員、刺され死亡
1日午前7時25分ごろ、千葉県市原市中高根のホテルから「手首を縛られ、顔面が腫れた女性従業員が倒れている。意識がない」と119番があった。県警や消防などによると、同市、Aさん(56)の死亡が、その場で確認された。県警は殺人事件として捜査を開始。死因などを詳しく調べるとともに、金品の被害がなかったかどうかも確認を進める。
Aさんは、首に切り傷があり出血していた。フロント内の従業員用スペースの床に倒れていた。
県警は、通報した同僚を含む関係者から、Aさんの勤務シフトの状況やトラブルの有無などについて話を聞いている。
現場はJR姉ケ崎駅から南東約6.5キロの住宅地。《共同通信》
【首相動静】
石破茂首相は1日、内閣発足から1カ月を迎え、官邸で記者団に「衆院選で示された民意を謙虚に受け止め、多くの党の理解を得て丁寧に謙虚に、政権運営していきたい」と述べた。
就任後の臨時国会や初外遊となったラオスでの東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議出席、衆院選を挙げ「息つく暇もなかった」と振り返った。《共同通信》
【自民、公明、国民】協議枠組み固まる
公明党の西田実仁、国民民主党の榛葉賀津也両幹事長は1日、国会内で会談し、年収が103万円を超えると所得税が発生する「年収の壁」の引き上げなど案件ごとに政策協議する方針で一致した。自民党と国民は合意済みで、政策ごとに連携する「部分連合」に向け3党の協議枠組みが事実上固まった。公明、国民は自民派閥裏金事件を受けた政治改革や国会改革も議題にすると申し合わせた。自民にも働きかける。榛葉氏は政党間協議を「各党と等距離で進める」と説明している。
石破茂首相は11日午前、国民の玉木雄一郎代表、立憲民主党の野田佳彦代表の順で個別に党首会談を行う方向で調整に入った。政府、与党は14日の閣議決定を目指す経済対策の財源の裏付けとなる2024年度補正予算案を審議する臨時国会について、12月初旬に召集したい考えだ。政権幹部が1日、明らかにした。
西田氏は榛葉氏に、年収の壁見直しに向けた検討チームの設置を提案した。榛葉氏は会談後、記者団に「手取り増への理解をもらった」と歓迎した。《共同通信》
【日・EU】初の外相戦略対話
岩屋毅外相は1日、欧州連合(EU)の外相に当たるボレル外交安全保障上級代表と、初の外相戦略対話を東京都内で開いた。海洋安保協力の強化などを盛り込んだ合意文書「安全保障・防衛パートナーシップ」を締結した。日EUは中国の海洋進出を念頭に、自由や民主主義の価値観を共有し、関係を進展させる狙いがある。
文書では、欧州とインド太平洋地域が地政学上や安保分野で相互依存していると強調。局長級による「安全保障・防衛対話」を新設し毎年開催することや、自衛隊とEU海軍部隊の共同訓練、第三国を含む合同演習の実施を明記した。《共同通信》
【中東情勢】
パレスチナ通信によると、パレスチナ自治区ガザ中部デールバラハなどで10月31日夜から11月1日未明にかけてイスラエル軍による住宅などへの空爆があり、計47人が死亡した。中東メディアは、イスラエル軍が親イラン民兵組織ヒズボラの影響力の強いレバノン首都ベイルート南部も空爆し、犠牲者が出たと伝えた。
米ニュースサイト、アクシオスはイスラエル筋の情報として、イランが近日中にイラクの親イラン民兵組織を通じてイスラエルに再びミサイルや無人機で報復攻撃を行う準備を進めていると報じた。イスラエル軍は10月26日未明、イランの軍事施設を攻撃している。《共同通信》
【西尾幹二さん】死去
哲学者ニーチェなどの研究で知られ、「新しい歴史教科書をつくる会」の初代会長を務めるなど保守論客としても活動したドイツ文学者の西尾幹二さんが1日午前4時2分、老衰のため東京都の病院で死去した。89歳。東京都出身。葬儀は近親者で行う。後日、お別れの会を開く予定。
東京大大学院修了後、西ドイツに留学。帰国後はニーチェやショーペンハウアーの翻訳や研究に取り組みながら、欧州体験を起点に西欧と日本を比較した文明批評を展開。保守派の論客として歴史問題や教育について活発に発言した。
「新しい歴史教科書をつくる会」の委嘱を受けて執筆した「国民の歴史」はベストセラーになった。 《共同通信》
