2024 令和6年10月1日(火) 石破内閣発足

令和1981日目

2024/10/01

この日のできごと(何の日)

【石破内閣】発足

自民党の石破茂総裁(67)は1日、衆参両院本会議の首相指名選挙で第102代首相に選出された。皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て自民、公明両党連立による石破内閣が正式に発足した。石破首相は記者会見で、デフレ脱却最優先の経済財政運営を行うとした上で、物価高に対応するための経済対策の検討を指示すると明言した。9日に衆院を解散、衆院選を15日公示、27日投開票とする日程を表明した。派閥裏金事件の再調査は否定した。

首相就任8日後の衆院解散は現行憲法下では最短となる。総裁選、新内閣発足で有権者の関心が高いうちに衆院選を実施すれば、与党に有利になるとの思惑も透ける。会見で解散理由を問われ「新しい内閣を信任してもらえるのか、主権者たる国民に問うのが大義だ」と語った。

経済対策に低所得者向け給付金を盛り込み、2020年代に最低賃金の全国1500円への引き上げを目指すとした。

「政治とカネ問題」を巡っては改正政治資金規正法に基づき第三者機関を早期に設置するなど「令和の政治改革を断行する」と述べた。《共同通信》

石破茂首相は1日夜の就任記者会見で、「新しい地方経済・生活環境創生本部」を創設して今後10年間の基本構想を策定する意向を示した。「経済成長の起爆剤として地方創生に強い決意を持って取り組んでいく」と述べた。医療、年金などの社会保障制度に関し「本当に今の時代に合っているだろうか」と語り、国民の将来不安を取り除くため見直しに着手する方針を表明した。

地方創生の進め方について、地域の産官学と金融機関、労働組合、報道機関の「産官学金労言」が一体となって特色を生かした発展を目指すのを政府が後押しすると強調。初代の担当相を務めた経験を踏まえ「原点に返り、リニューアルする」と力説した。

同時に「社会のあらゆる組織で、あらゆる場面の意思決定に女性が参画することを官民共通の目標とする」として、女性の社会参画を推進するための国民的議論を主導する考えを強調。自然災害への対応に関し「防災庁の設置、国民保護体制の実効性確保に取り組む」と明言した。《共同通信》

石破茂首相は1日夜の初閣議で、内閣の基本方針を決めた。国民の納得と共感を得られる政治を掲げ「全ての人に安心と安全をもたらす社会を実現する」と表明。防衛力の抜本的強化や防災・減災対策に取り組み、持続可能なエネルギー政策を推進するとした。

成長型経済を実現しつつ、財政状況の改善を進めると強調し「賃上げと人手不足緩和の好循環」に意欲を示した。子育て支援に全力を挙げ「若者や女性に選ばれる地方」を目指すと言及した。

東日本大震災や能登半島地震などの大規模災害からの復興に全力で取り組み、巨大自然災害や激甚化する風水害に対処するための体制整備を進めると宣言した。北朝鮮による日本人拉致被害者の帰国実現も盛り込んだ。

閣議では、こうした方針に加え「ルールを守る」と明記した首相談話も決定した。《共同通信》

石破内閣のメンバーが閣議前に集まる首相官邸や国会の応接室の席順が1日、決まった。ナンバー2とされる石破茂首相の左隣は中谷元・防衛相、ナンバー3とされる右隣は村上誠一郎総務相が座る。中谷氏の左隣に加藤勝信財務相、村上氏の右隣は公明党の斉藤鉄夫国土交通相に決定した。

衆参両院本会議場での閣僚席(ひな壇)は、議場から見て演壇左側が首相。ナンバー2の席とされる演壇を挟んで右側は中谷氏、ナンバー3とされる首相の左側は林芳正官房長官となった。

初入閣の三原じゅん子こども政策担当相は、応接室で首相に向かって右手前に、本会議場では演壇右側の右端に座り、いずれも首相から最も遠い席となった。

首相は1日夜の初閣議で、自身の海外訪問時や病気などで職務遂行が困難な場合、首相臨時代理に就く5閣僚を指定した。筆頭は林氏、2位は中谷氏、3位は村上氏、4位は加藤氏、5位は岩屋毅外相とした。《共同通信》


【プロ野球・1日】

プロ野球パ・リーグは1日、ロッテが楽天に5―1で勝って3位を確定させ、2年連続のクライマックスシリーズ(CS)進出を決めた。2004〜06年のプレーオフを含めて10度目。楽天は3年連続4位に終わった。

ロッテは12日からのCSファーストステージで2位日本ハムとエスコンフィールド北海道で対戦。勝者は16日に始まるファイナルステージに進み、ソフトバンクとみずほペイペイドームで当たる。《共同通信》

楽1―5ロ

ロッテが4連勝。佐々木は一回に暴投で1失点したが、その後は本塁を踏ませず、5安打無四球10奪三振で2年ぶりの完投を果たし初の10勝目。打線は五回に拙守に乗じて3点を奪い、九回に2点を加えた。楽天は攻守に精彩を欠いた。

西4―0日

西武の今井が昨年4月以来の完封で、2年連続の2桁勝利に達した。4安打に抑え、4四球を与えても7奪三振と踏ん張った。一回に先制犠飛の佐藤龍が三回にも犠飛。さらに暴投でリードを広げた。日本ハムは2戦連続零敗の3連敗。

ソ8―6オ

ソフトバンクが逆転勝ち。2―6の五回に栗原の2ランと今宮の3点二塁打で5点を奪った。初登板先発したドラフト1位新人の前田悠は3回6失点で、3番手の又吉が今季初勝利。オリックスは6点を先行したが、田嶋が崩れた。

D3―1広

DeNAが逆転勝ち。0―1の四回に桑原の2点二塁打、戸柱の中前適時打など6安打を集めた。ジャクソンが7回1失点で8勝目。広島は3連敗。先発の森が四回につかまり、打線は散発の4安打で併殺崩れの間の1点に終わった。《共同通信》

【バスケットボール】

日本バスケットボール選手会は1日、男子のBリーグが3日に開幕するのを前に、交流サイト(SNS)などでの誹謗中傷やプライバシー侵害について、法的措置を含めて厳正に対処するとの声明を出した。バスケットボール界でも多数の選手が被害を受けているとし「競技活動や日常生活に多大な支障が生じている」と訴えた。選手の収入や交際相手などのプライベートな情報がさらされるケースも増えているという。

会長を務める田渡凌(福島)は「このような問題で心を苦しめる選手も少なくありません。選手たちが競技に集中できる環境になることを願っています」と呼びかけた。《共同通信》

【東京株式市場】

1日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が大幅に上昇した。終値は前日比732円42銭高の3万8651円97銭。石破茂新首相の経済政策への警戒感から1900円超下落した前日の「石破ショック」は和らぎ、値頃感の出た銘柄が買い戻された。また石破氏が安全保障政策に力を入れるとの思惑から、三菱重工業やIHIといった防衛関連銘柄の値上がりが目立ち、節目の3万8000円を上回った。

東証株価指数(TOPIX)は44.84ポイント高の2690.78。出来高は約19億6200万株だった。

外国為替相場の円安ドル高進行が追い風となり、輸出関連株も買われた。米ダウ工業株30種平均が前日に過去最高値を更新し、投資家心理を明るくした。

週明け9月30日の東京市場は、日銀の追加利上げや法人税引き上げの観測に加え、金融所得課税の強化への警戒が重なり、全面安の展開だった。前週に、自民党総裁選候補の高市早苗氏は金融緩和の継続に前向きだとして「高市トレード」と呼ばれる株高が進んでいたことへの反動の売り注文も膨らんだ。《共同通信》

【岸田内閣】総辞職

岸田文雄内閣は1日の閣議で総辞職した。岸田首相は自民党派閥裏金事件の責任を取るとして党総裁選への立候補を断念。在職日数は1094日で、戦後の首相として岸信介氏に次ぐ8番目の長さとなった。

岸田首相は在任中、国家安全保障戦略など安保関連3文書を策定し、反撃能力(敵基地攻撃能力)保有や防衛費の大幅増額を決定。戦後の安全保障政策の大転換と指摘された。

エネルギーの安定供給や脱炭素実現に向け、原発の最大限活用を掲げた。東京電力福島第1原発の処理水海洋放出も開始した。

被爆地・広島選出の首相として「核兵器のない世界」を提唱。23年の広島サミットでは、G7首脳らによる原爆資料館訪問を実現させた。《共同通信》

ウクライナのゼレンスキー大統領は1日、退陣する岸田文雄首相について「ウクライナへの力強い支援と友情に深く感謝する」とX(旧ツイッター)で述べた。「日本は、ウクライナの最も信頼できる親密な友人の一人で、真の国際的な指導力を発揮してきた」とたたえた。《共同通信》

【中東情勢】

イスラエル軍は親イラン民兵組織ヒズボラを掃討するためレバノン南部に地上侵攻した。軍が1日、発表した。対象を絞った「限定的」な作戦と主張している。侵攻は2006年7月以来、約18年ぶり。イスラエル軍は同日、イランがミサイルを発射したと発表した。昨年10月に始まったパレスチナ自治区ガザの戦火が拡大した。大規模な地域紛争に発展する恐れが一気に高まり、中東情勢は重大局面を迎えた。

ロイター通信は1日、米政府高官の話として、イランがイスラエルに対して弾道ミサイル攻撃を近く実施する準備をしている兆候があると報道。イスラエル軍報道官は「防空システムの準備は万全だ」と強調していた。

軍報道官は1日、レバノン南部で激しい戦闘が起きていると、X(旧ツイッター)で明らかにした。ヒズボラは応戦する構えで、イスラエル中部テルアビブにある対外特務機関モサド本部を標的にロケット弾を発射したと主張した。地元メディアは破片でけが人が出たと報じた。《共同通信》

イラン革命防衛隊は1日、イランがイスラエルに弾道ミサイルを発射したと発表した。レバノンで親イラン民兵組織ヒズボラの指導者ナスララ師らが殺害されたことへの報復攻撃。イスラエル軍は、イランから飛来のミサイルは180発以上だったと分析した。

イランのイスラエル直接攻撃は4月以来2回目。昨年10月に始まったパレスチナ自治区ガザでの戦火は、イスラエルのレバノン地上侵攻に拡大したばかりで、緊迫する中東情勢は新たな局面を迎えた。

イラン高官は1日、報復は最高指導者ハメネイ師が1日朝に決断したと共同通信に明かした。エルサレム上空では断続的な爆発音が確認。イスラエル軍は迎撃し切れず一部が着弾したと認め、イスラエルメディアは、中部テルアビブで2人が軽傷を負ったと伝えた。

革命防衛隊は声明で「イスラエルが反撃したら、より激しく攻撃するだろう」とけん制した。イランのペゼシュキアン大統領はX(旧ツイッター)への投稿で「イランは好戦的ではないが、いかなる脅威にも断固として対応する」と強調した。《共同通信》

国連のグテレス事務総長は1日、イランによるイスラエルへのミサイル攻撃を非難する声明を発表し、中東での紛争拡大を「止めなければならない」と訴えた。安全保障理事会は、中東情勢を協議する緊急会合を2日午前(日本時間同日夜)に開くと決めた。議長国のスイスが明らかにした。

イスラエルのダノン国連大使はニューヨークの国連本部で記者団に対し、緊急会合を要請したことを明らかにした上で「われわれは行動する。イランは自らの行動の結果を思い知るだろう」と反撃する意志を強調した。《共同通信》

米大統領選の共和党候補、トランプ前大統領は1日、激戦州の中西部ウィスコンシン州で演説し、イランによるイスラエルへのミサイル攻撃について「制御不能の悪循環に陥っている」と述べ、バイデン民主党政権がイランの抑止に失敗したと批判した。

トランプ氏は「私が大統領だった時はイランを完全に管理できていた。私が政権にいればイスラエルへの攻撃は起きなかった」と主張。「私が勝利すれば世界に平和が訪れる」と述べ、自身に投票するよう呼びかけた。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

ロシア軍は1日、ウクライナ東部ドネツク州の激戦地ウグレダルの掌握へ攻勢を強めた。ウグレダル中心部にある行政庁舎にロシア国旗を掲げる兵士の動画がインターネットで拡散。ドネツク州知事はウクライナメディアに「敵は中心部まで来ている」と語った。

ウグレダルはロシアが占領する州都ドネツクの南西に位置する。掌握すればロシアはドネツク北西の要衝ポクロウシクなどに兵力を投入でき、州全域制圧への弾みになる。ウクライナには打撃だ。《共同通信》

【MLB】

米大リーグ、ドジャースの大谷翔平(30)が1日、ナショナル・リーグ野手部門で9月の月間最優秀選手(MVP)に選ばれた。アメリカン・リーグのエンゼルスに在籍していた昨年7月以来、通算5度目の選出でナ・リーグでは初めての栄誉。自身が持つ日本勢の最多受賞回数も更新した。

9月の大谷は19日のマーリンズ戦で3本塁打を含む6安打、10打点、2盗塁を記録して史上初の「50本塁打、50盗塁」を達成。月間で打率3割9分3厘、10本塁打、32打点、16盗塁をマークした。《共同通信》

米大リーグは1日、プレーオフが開幕して3回戦制のワイルドカードシリーズ第1戦が行われ、ナ・リーグはダルビッシュと松井のパドレスが本拠地サンディエゴでブレーブスに4―0で先勝した。2人とも出場はなかった。このカードの勝者が大谷、山本のドジャースと5日(日本時間6日)から地区シリーズで対戦する。

メッツはブルワーズに8―4で勝った。メッツの千賀は負傷のため出場選手登録外。

ア・リーグは菊池のアストロズがタイガースに1―3で敗れた。タイガースはポストシーズンで2013年以来の白星。前田は出場選手登録を外れている。ロイヤルズはオリオールズに1―0で競り勝った。《共同通信》

\ 最新情報をチェック /