2024 令和6年9月22日(日) 能登半島豪雨・6人死亡、115集落孤立
令和1972日目
2024/09/22
この日のできごと(何の日)
【能登半島豪雨】
6人死亡、115集落が孤立
石川県は22日、記録的豪雨で河川の氾濫や土砂災害が起きた能登半島の3市町で道路が寸断され、集落計115カ所が孤立状態となっていると明らかにした。県や県警、消防への同日までの取材で、6人の死亡が判明。行方不明者は2人。同日午前も激しい雨が降り、被害の全容把握は進んでいない。能登半島地震から復旧を進める中で再び大きな災害に見舞われ、遅れが懸念される。
県は安否不明者として8人の氏名や住所、年齢を公表した。14〜89歳の男女で、自治体別では輪島市7人、珠洲市1人。
孤立集落数は、県が22日午後4時時点で集計した。最も深刻な輪島市で99カ所、珠洲市は13カ所、能登町は3カ所。国道・県道の48カ所が土砂崩れなどで通行止めになった。国土交通省や県は土砂撤去を急ぐ。輪島、珠洲両市では断水が発生した。
22日までに23河川が氾濫した。能登半島地震の被災者向け仮設住宅団地は、輪島、珠洲両市の計9地区が床上浸水。地震で被災した輪島塗事業者の仮設工房も4地区が浸水した。輪島市の棚田「白米千枚田」では、のり面が崩れた。《共同通信》
【黒部峡谷鉄道】トンネルに土砂流入
22日午前10時ごろ、富山県黒部市の黒部峡谷鉄道の猫又―出平間で、大雨の影響で土砂崩れが起き、トンネル内に土砂が流入した。同社によると、約60人を乗せたトロッコ電車1本が先に進めなくなった。
乗客らを降車させて出平駅まで誘導。全員が別の電車に乗り換え、約2時間20分後に始発の宇奈月駅まで戻った。けが人や体調不良を訴えている人はいない。
同社ホームページによると、土砂流入の影響で22日は終日運行を取りやめるという。《共同通信》
【手話甲子園】
手話を用いた演劇やダンスで表現力や正確さを競う第11回「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」が22日、鳥取県米子市で開かれた。今年から2部門制となり、演劇・コント・ポエムなどの部門で昨年の優勝校熊本聾学校が連覇、ダンス・歌唱部門では大阪府の久米田高が初優勝した。
熊本聾学校は古典落語「ときそば」をアレンジしたコントを披露した。同校2年大塚温翔さん(17)は「練習よりいいパフォーマンスができた」。久米田高は手話を交えたダイナミックなダンスを熱演。同校3年宮岡希羽さん(17)は「絶対に優勝したかったので光栄です」と笑顔だった。《共同通信》
◇
鳥取県を訪問中の秋篠宮家の次女佳子さまは22日、米子市の米子コンベンションセンターで第11回全国高校生手話パフォーマンス甲子園の開会式に出席された。「大会を通して、手話を含むさまざまな言語、聞こえないこと、聞こえにくいこと、自分とは異なる背景や状況に対する理解が深まることを願う」と手話であいさつした。
引き続き、客席から高校生の演劇やダンスなどを鑑賞した。
大会終了後、演劇などの部門で優勝した熊本県立熊本聾学校の生徒と手話で懇談し「面白かったです。今までの成果が発揮できましたね」と笑顔を見せた。《共同通信》
【ゴルフ】
ミヤギテレビ杯ダンロップ女子最終日(22日・宮城県利府GC=6638ヤード、パー72)悪天候によるコースコンディション不良のため9ホールのみの最終ラウンドが行われ、23歳の安田祐香が4バーディー、2ボギーの34で回り、通算9アンダーの99で初優勝した。
優勝賞金は規定により75%の945万円。3打差2位が岩井千怜、藤田さいき、渡辺彩香だった。5アンダーの5位が小祝さくらで2週連続大会連覇を狙った岩井明愛は4アンダーで6位。
21日の第2ラウンドは中止されるなど競技は計27ホールに短縮された。22日は、第1ラウンドで30位までの37人のみがプレーした。《共同通信》
◇
パナソニック・オープン最終日(22日・兵庫県有馬ロイヤルGC=7100ヤード、パー72)23歳の平田憲聖が7バーディー、ボギーなしの65で回り、通算25アンダーの263で2位から逆転して今季4勝目を挙げた。通算6勝目。優勝賞金2千万円を獲得した。
3打差の2位に清水大成が入り、さらに1打差の3位は阿久津未来也だった。4位は吉田泰基、小木曽喬、勝俣陵、坂本雄介の4人。前週大会を制した岩崎亜久竜は36位で、金谷拓実は40位。石川遼は48位だった。《共同通信》
【大相撲】
大相撲秋場所千秋楽(22日・両国国技館)14日目に2度目の優勝を決めた関脇大の里は関脇阿炎に引き落とされ、13勝2敗で終えた。大関昇進目安とされる直近3場所合計33勝を一つ上回り、大関昇進は確実となった。
大関対決は豊昇龍が琴桜を押し出して勝ち越し。ともに8勝7敗に終わった。関脇霧島は小結大栄翔を突き出して12勝3敗とした。大栄翔は8勝7敗。小結平戸海は7勝目を挙げた。
三賞は大の里がともに3度目の敢闘賞と技能賞を獲得。新入幕から5場所連続受賞となった。12勝3敗の若隆景が初の殊勲賞に輝き、11勝4敗の錦木が初の敢闘賞。
2度目の十両優勝を決めた尊富士は13勝2敗とした。《共同通信》
【J1】
明治安田J1第31節最終日(22日・エディオンピースウイング広島ほか=6試合)広島は加藤やアルスランらのゴールで横浜Mに6―2で大勝し、勝ち点59で首位に浮上した。得失点差で町田を上回った。3位の神戸は終了間際に菊池が得点し、新潟に3―2で競り勝って4連勝。勝ち点1差で追う。
東京Vは2―0で鳥栖に快勝して連勝を4に伸ばし、最下位の鳥栖は5連敗。名古屋は川崎に2―0で快勝した。《共同通信》
【プロ野球・22日】
プロ野球は22日、パ・リーグ首位のソフトバンクが、みずほペイペイドームで行われた楽天とのデーゲームに11―5と快勝し、優勝へのマジックナンバーを一つ減らして「1」とした。同日のナイターで2位日本ハムがオリックスに勝ち、優勝は持ち越しとなった。
ソフトバンクは23日のオリックス戦に引き分けても優勝となり、負けても日本ハムが西武に負けるか引き分ければ、4年ぶり20度目(南海、ダイエー時代を含む)の制覇が決まる。
セは首位巨人が2位阪神に0―1で敗れ、マジックは「6」のまま。《共同通信》
◇
神1―0巨
阪神は三回に中野の適時打で挙げた1点を守りきった。才木は7回7安打ながら、要所を締めて13勝目。岩崎が23セーブ目。巨人は六回無死満塁を逃すなど、好機に一打が出なかった。完投した菅野を援護できずに零敗。
中2―1広
中日が接戦を制して3連勝。二回に鵜飼の内野ゴロの間に1点を挙げて追い付き、五回に村松の適時打で勝ち越した。涌井は6回を1失点で4月以来の3勝目。マルティネスは42セーブ目。広島は打線が森下を援護できず、4位に転落。
D6―3ヤ
DeNAが3位に浮上した。三回にオースティンの適時二塁打、桑原の適時打などで3点を奪って逆転。四回は牧の本塁打で1点を加えた。七回から2回無失点の伊勢が2勝目。村上の2ランで先制したヤクルトは高梨が粘れなかった。
ソ11―5楽
ソフトバンクが17安打11得点で3連勝とした。甲斐の2点適時打、川村のプロ初本塁打となる2ランなどで二回までに6点を奪った。周東は3安打1盗塁をマーク、2番手の岩井がプロ初勝利。楽天は3連敗で貯金がなくなった。
オ2―3日
日本ハムは加藤貴之が丁寧に打たせて取り、5安打2失点で完投して自身初の10勝目を挙げた。2―2の九回1死二、三塁から代打松本剛の三ゴロで勝ち越した。オリックスは力投の宮城が九回に力尽き、4位以下が確定した。
ロ7―2西
ロッテは佐々木が7回2失点で10三振を奪い、自己最多に並ぶ9勝目。一回に先制を許しても二回以降は変化球主体に単打2本に抑えた。打線は2―2の二回に藤岡の犠飛などで2点を勝ち越し、その後も加点した。西武は羽田が自滅。《共同通信》
【スリランカ】大統領選、野党党首が当選
21日投票のスリランカ大統領選で、選挙管理委員会は22日夜、野党・人民解放戦線(JVP)から立候補したディサナヤカ党首(55)が当選したと発表した。ウィクラマシンハ大統領(75)は敗北を認めた。2年前に政権崩壊につながった経済危機からの再生が最大の課題となる。就任式は23日に開かれる予定。
スリランカは中国などから借り入れた多額の資金返済に窮し、2022年にデフォルト(債務不履行)状態に陥った。選挙戦ではウィクラマシンハ氏が進めてきた経済再建策の是非が最大の争点となった。
ウィクラマシンハ氏は22年、市民の抗議行動の激化でラジャパクサ前大統領が退陣した後、議会の選出で就任。国際通貨基金(IMF)から30億ドル(約4320億円)の支援を取り付け、緊縮財政を進めたが、増税で国民の生活負担は増した。
主要債権国の日本はスリランカの債務再編を後押しし、今年7月には一時停止していたスリランカへの円借款事業を再開させると発表した。新政権の経済政策によっては債務再編に影響が及ぶ可能性もある。《共同通信》
【首相動静】
国連未来サミットで演説
岸田文雄首相は22日、米ニューヨークの国連本部で開かれた未来サミットで演説した。ウクライナ侵攻を続けるロシアや、覇権主義的な行動を強める中国を念頭に、平和で自由な世界の実現には「法の支配」の貫徹が必要だと訴えた。日本が常任理事国入りを目指す国連安全保障理事会改革に関し「具体的な行動を進めるべきだ」と要請した。
世界が歴史の転換点にある中、多様な価値観を持つ国々が共に行動するには根本的な指針が必要だとして「法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序こそが持続的な開発を可能にし、繁栄をもたらす」と主張。この認識は昨年5月のG7広島サミットの際、各国首脳と一致したと強調した。
日・モンゴル首脳会談
岸田文雄首相は22日(日本時間23日)、滞在中の米ニューヨークでモンゴルのフレルスフ大統領と会談した。2国間で防衛装備品の輸出入を可能にする「防衛装備品・技術移転協定」に実質合意したことを確認し、早期署名を目指す方針で一致した。
モンゴルは北朝鮮との関係が深く、首相は日本人拉致問題の解決に向けた理解と協力に謝意を伝達した。
欧州連合(EU)のミシェル大統領とも会談し、かつてなく強固な日EU関係を築けたと評価。引き続き緊密に連携していくと申し合わせた。《共同通信》
【イスラエル・パレスチナ情勢】
イスラエル軍、テレビ支局に侵入
中東の衛星テレビ、アルジャジーラは22日、イスラエル軍の兵士が同日ヨルダン川西岸ラマラにあるアルジャジーラの支局に侵入、45日間の閉鎖を命じたと明らかにした。多数の兵士が支局に入る様子も放映した。
アルジャジーラは「パレスチナで起きていることの真実を世界に伝えようとするのをイスラエルが抑圧しようとしている」と非難した。
イスラエル政府は5月、アルジャジーラのイスラエル国内での活動禁止と支局閉鎖を決定した。 《共同通信》
【MLB】
米大リーグは22日、各地で行われ、ドジャースの大谷はロサンゼルスでのロッキーズ戦に「1番・指名打者」で九回に53号ソロを放つなど5打数4安打1打点。2盗塁を決め、55盗塁とした。2得点で128得点に伸ばし、2001年にイチロー(マリナーズ)が記録した日本選手のシーズン最多127を更新した。
山本は先発し、3回を5安打4失点で勝敗は付かなかった。チームは6―5でサヨナラ勝ち。
パドレスのダルビッシュはホワイトソックス戦に先発し、三回に6個目の三振を奪って日本選手初のメジャー通算2千奪三振に到達した。6回1/3を投げ2失点、9三振で勝敗は付かなかった。チームは4―2で勝ち、4連勝。
カブスの今永はナショナルズ戦に先発し7回無失点で15勝目を挙げた。「3番・指名打者」の鈴木は4打数1安打1打点。
レッドソックスの吉田はツインズとのダブルヘッダーでともに「3番・指名打者」で出場し、第1試合は4打数2安打、第2試合は4打数1安打1打点で、チームは8―1と9―3で連勝した。《共同通信》