令和1918日目
2024/07/30
この日のできごと(何の日)
【広瀬めぐみ参院議員】自民党を離党
自民党の広瀬めぐみ参院議員(58)が公設秘書の給与をだまし取った疑いがある詐欺事件で、勤務実態がないとされる公設秘書に国から数百万円の給与が支払われていたことが30日、参院への取材で分かった。詐取額が同額に上る可能性があり、東京地検特捜部は議員会館事務所などへの家宅捜索で押収した資料を分析するなどして、金額の特定を進めるとみられる。
自民党は同日、広瀬氏から離党届が提出され、受理したと発表した。
詐取した疑いが持たれているのは公設第2秘書の給与。広瀬氏の事務所によると、第2秘書には第1秘書の妻が就き、2022年12月から23年8月まで在籍したという。
参院によると、公設秘書の給与は「国会議員の秘書の給与等に関する法律」で規定されており、年齢や秘書歴などにもよるが、第2秘書には月額で30万〜40万円台が支払われているという。広瀬氏の第2秘書は数百万円を受領した。
広瀬氏を巡っては、3月の「週刊新潮」で、第2秘書に勤務実態がないとする疑惑が報じられていた。《共同通信》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【令和6年能登半島地震】石川県、災害関連死110人に
石川県は30日、能登半島地震の災害関連死に関する市町との合同審査を行い、21人を新たに認定すると決めた。関連死は累計110人となり、地震の犠牲者は、建物倒壊などによる直接死229人を含め339人となる見通し。
県は七尾市、珠洲市、能登町、穴水町と合同で計35人を対象に審査。認定が決まった21人は七尾市6人、珠洲市8人、能登町7人で、入所していた施設が停電や断水になり体力が落ちたことや、自宅が停電して酸素吸入ができなくなったなどのケースが含まれる。13人は継続審査となった。
また、珠洲市の1人を不認定とした。持病があり、地震直後に亡くなったが、地震との因果関係は認められないと判断した。能登半島地震で関連死の不認定を決めたのは初めて。
関連死はこれまでに70人が認定されているほか、小松市、輪島市、内灘町、志賀町で計19人を認定することが決まっている。
県は30日、地震の住宅被害が8万359棟になったと発表。行方不明者は3人、負傷者は1209人。1422人が避難所に身を寄せている。《共同通信》
【都市対抗野球】
第95回都市対抗野球大会最終日は30日、東京ドームで決勝が行われ、三菱重工East(横浜市)が3―1でJR東日本東北(仙台市)を破り、初優勝した。
三菱は一回に矢野の先頭打者本塁打で先制。矢野は三回に2打席連続アーチ、五回にも適時打を放ってリードを広げ、4投手の継投で逃げ切った。《共同通信》
【プロ野球・30日】
神5―1巨
阪神が5連勝。五回に前川の二塁打で先制し、六回に大山の2戦連発となる9号3ランで加点。八回に森下がソロを放った。才木が6回1/3を1失点で自己最多の9勝目。巨人は七回無死満塁から1点を返しただけで連勝は5で止まった。
中6―0ヤ
中日が連敗を5で止めた。高橋宏は球威、切れがともに十分。7回を無失点、9奪三振の好投で自己最多の8勝目を挙げた。打線は四回までに岡林の適時打などで2点先行。その後も加点して突き放した。ヤクルトは打線が沈黙した。
広6―3D
広島の玉村がプロ初完投で2勝目を挙げた。九回2死から牧に本塁打され完封を逃したが、5安打3失点で投げ切った。打線は二回に菊池の適時打で先制し、三回に小園の適時打などで4点を加えた。DeNAは6連敗。
楽1―10ソ
ソフトバンクが17安打10得点で大勝した。一回に山川の17号3ランで先制し、七回に栗原の2ランなどで3点、八回には山川の2ランなどで4点を加えた。モイネロが7回1安打1失点で7勝目。楽天は早川が今季最多6失点で4敗目。
ロ7―6西
ロッテがサヨナラ勝ち。6―6と追い付かれた直後の九回、2死満塁として小川のバント安打で勝負を決めた。西武はこのカード開幕12連敗。八回に逆転されても九回に山村の同点打で食い下がったが、アブレイユが粘れなかった。
日3―3オ
延長十二回の末に引き分けた。オリックスが2―3と逆転された直後の八回に中川の適時二塁打で追い付き、4番手のペルドモから無失点でつないだ。日本ハムは八回の継投が決まらず、攻撃では十回1死満塁からの併殺打が痛かった。《共同通信》
【電気代、ガス代】8月は全社値下がり
電力10社と都市ガス4社が30日発表した8月使用分(9月請求)の家庭向け電気・ガス料金は、全社で前月に比べ値下がりした。政府がいったん終了した価格抑制を目的とした補助金を8月使用分から復活させることで大幅な負担減となる。
各電力の標準家庭向け料金で前月に比べ下落幅が最も大きいのは中部の1063円(電気料金7550円)。最小は北海道の899円(同8624円)だった。ガスの標準家庭向けは東京ガスが552円、大阪ガスが551円、東邦ガスが533円、西部ガスが423円それぞれ下がる。 火力発電の燃料や都市ガスの原料となる液化天然ガス(LNG)の輸入価格の下落も反映した。《共同通信》
【東京株式市場】
30日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が小幅続伸した。円安ドル高進行を好感した買い注文がやや優勢だった。前日の急騰を受けて、朝方は利益を確定する売り注文が相次いだ。
終値は前日比57円32銭高の3万8525円95銭。東証株価指数(TOPIX)は5.22ポイント安の2754.45。出来高は約17億2678万株だった。《共同通信》
【台湾・頼清徳総統】「中国は世界の脅威」
日本を含む民主主義国の議員で構成する「対中政策に関する列国議会連盟(IPAC)」の国際会議が30日、台北で開かれた。台湾の頼清徳総統は「どの国に対する中国の脅威も、世界に対する脅威そのものだ」と述べ、民主主義陣営の結束で対抗すべきだと主張した。
会議には20カ国以上から50人近い議員や政界関係者が参加。台湾当局は国際的な議員団の訪台としては最大規模としている。中国外務省の林剣副報道局長は30日の記者会見で「台湾は中国の不可分の領土だ。中国と国交のある国と台湾の当局間往来に断固反対する。外部勢力の内政干渉は認めない」と反発した。《共同通信》
【ロシア】爆撃機が日本海を飛行
ロシア国防省は30日、日本海の公海上で、核兵器搭載可能な2機の長距離戦略爆撃機ツポレフ95MSが定期飛行したと発表した。戦闘機のスホイ30やスホイ35も同行し、飛行時間は10時間を超えた。
国際的な領空使用の規則を順守したと主張。複数の外国戦闘機の追尾があったとした。《共同通信》
【インド】土砂崩れ93人死亡
インド南部ケララ州で30日、集中豪雨による土砂崩れが発生し、少なくとも93人が死亡した。AP通信が地元当局者の話として伝えた。土砂に埋まるなどして行方不明になっている人も多いとみられ、犠牲者はさらに増える恐れがある。
被災したのは同州北部ワイナードの丘陵地帯。橋が崩れるなどして道路が寸断。救助作業は難航しているという。モディ首相は「愛する人を失った人たちに思いを寄せ、心を痛めている」とX(旧ツイッター)に投稿。政府として可能な限り支援すると表明した。
インドは雨期を迎えている。ケララ州では例年、洪水や土砂崩れで多くの被害が出る。《共同通信》
【中国】習主席批判の横断幕動画投稿
中国湖南省新化県の商業地区にある歩道橋に習近平国家主席を批判する横断幕が30日に掲げられたとする動画がX(旧ツイッター)に投稿された。「ストライキと授業ボイコットで独裁、国賊の習近平を罷免する」と書かれていた。横断幕を掲げた人は写っておらず、米政府系のラジオ自由アジア(RFA)や香港メディアは31日、抗議者の安否は不明だと報じた。
投稿されたのは両側に横断幕が掲示された歩道橋の映像で「自由を望み、民主を望み、選挙を望む」と叫ぶスピーカー音声が流れていた。横断幕には「指導者は不要。選挙が必要」といったスローガンも記されていた。《共同通信》
【イスラエル・パレスチナ情勢】
イスラエル、レバノン首都に空爆
イスラエル軍は30日、レバノンの首都ベイルートを空爆し、親イラン民兵組織ヒズボラの司令官を殺害したと発表した。子どもら12人が死亡したイスラエル占領地ゴラン高原に対するロケット弾攻撃への報復。AP通信によるとほかに3人が死亡、多数が負傷した。イスラエルとヒズボラの戦闘激化が懸念される。
軍によると、殺害したのはフアド・シュクル司令官。ヒズボラの指導者ナスララ師の「右腕」で、戦闘計画策定のアドバイザーを務めていた。ゴラン高原への攻撃に責任があるとしている。レバノンメディアによると、標的は集合住宅だった。
ヒズボラはベイルート南部に影響力を持つとされる。昨年10月にパレスチナ自治区ガザで戦闘が始まって以降、イスラム組織ハマスと共闘し、イスラエル北部に断続的な攻撃を続けている。
ゴラン高原にあるマジダルシャムス村への攻撃は27日に発生。ヒズボラは関与を否定しているが、イスラエルのガラント国防相はXで、ヒズボラは越えてはならない一線を越えたと指摘、強力に対応する構えを示した。《共同通信》
【パリ五輪】
パリ五輪第5日の30日、柔道男子81キロ級で永瀬貴規(30)=旭化成=が2連覇を達成し、2016年リオデジャネイロ大会の銅と合わせて3大会連続でメダルを手にした。柔道男子の日本勢で3大会続けての表彰台は、60キロ級で1996年アトランタ大会から3連覇した野村忠宏以来で2人目。日本の金メダルは単独トップの7個となった。
サッカー男子で既に8強入りを決めていた日本は1次リーグ最終戦でイスラエルに勝ち、3戦全勝でD組を1位通過。準々決勝では前回東京大会の準決勝で敗れたスペインと対戦する。
競泳男子200メートル平泳ぎ準決勝で渡辺一平(27)=トヨタ自動車=と花車優(24)=イトマン東進=が決勝に進出。同200メートルバタフライの寺門弦輝(21)=セントラルスポーツ=は準決勝で落選した。同800メートルリレー決勝で日本は7位。
体操女子団体総合決勝で日本は8位だった。
バスケットボール男子の日本は1次リーグで前回銀のフランスに延長の末に敗れ、2戦2敗。
自転車男子BMXフリースタイル・パークは前回5位の中村輪夢(22)=ウイングアーク1st=が決勝に進んだ。
永瀬貴規の話 この大会は悔いなく自分の柔道を出し切るということを目標に掲げた。すごく重みがある金メダル。五輪という舞台を2回勝ち抜くことができて、本当に幸せだ。《共同通信》
◇
30日の柔道男子81キロ級で、永瀬貴規(旭化成)は決勝で世界選手権3連覇のグリガラシビリ(ジョージア)に一本勝ちし、2連覇を達成した。同級での2大会連続金メダルは五輪初。柔道日本男子で2連覇は今大会66キロ級の阿部一二三(パーク24)以来6人目、3位の2016年リオデジャネイロ大会から3大会連続メダルは60キロ級で3連覇の野村忠宏以来2人目の快挙だった。
女子63キロ級で3大会連続出場の高市未来(コマツ)は2回戦敗退。レシキ(スロベニア)が優勝し、前回覇者のアグベニェヌ(フランス)は銅メダル。2位のアウィティアルカラスは柔道メキシコ勢で初のメダルを獲得した。《共同通信》
◇
27日に行われたパリ五輪の柔道男子60キロ級の準々決勝で不可解な敗戦を喫した永山竜樹(SBC湘南美容クリニック)が30日、対戦相手のフランシスコ・ガリゴス(スペイン)から謝罪を受けたことをX(旧ツイッター)で明らかにした。
試合はガリゴスが絞め技を仕掛けて「待て」がかかり、永山は力を抜いた。技は解かれず、永山は意識を失って一本負けとなった。全日本柔道連盟が抗議をしたが判定は変わらなかった。永山は2人で並んだ写真とともに「オリンピックの舞台で彼と全力で闘えたことを幸せに思います。誰が何と言おうと私たちは柔道ファミリーです」と記した。《共同通信》
【MLB】
米大リーグは30日、各地で行われ、レッドソックスの吉田はボストンでのマリナーズ戦に「3番・指名打者」で出場し、5打数2安打と3試合連続の複数安打をマークした。チームは6―10で敗れた。
カブスの鈴木はレッズ戦に「3番・右翼」で出場し、4打数2安打。試合は3―6で負けた。
ドジャースの大谷はサンディエゴでのパドレス戦に「1番・指名打者」で出場し、4打数無安打。パドレスの松井は3―5の五回から2番手で登板し、大谷を空振り三振に抑えるなど1回無安打無失点だった。試合は延長十回パドレスが6―5でサヨナラ勝ちした。《共同通信》
【阿南準郎さん】死去
プロ野球広島、近鉄でプレーし、広島監督として1986年のセ・リーグ優勝に導いた阿南準郎さんが30日、死去した。86歳。大分県出身。広島球団が発表した。
大分・佐伯鶴城高から56年に広島入団。複数の位置をこなす好守備の内野手だった。68年に近鉄に移り、70年に引退。近鉄コーチを経て広島の指導陣に加わり、75年はコーチとして古葉竹識監督を支え、リーグ初優勝に貢献した。監督に就いた86年にリーグ制覇を果たし、88年まで全てAクラス。退任後は球団本部長などを務めた。《共同通信》