令和1886日目

2024/06/28

この日のできごと(何の日)

【辺野古警備員死亡事故】

28日午前10時15分ごろ、沖縄県名護市安和の国道449号で「2人がダンプカーにひかれた」と通行人から119番通報があった。県警名護署などによると、はねられたのは米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に対する抗議活動をしていた70代の女性と、警備中だった40代の男性。男性警備員は死亡が確認された。

同署や名護市消防本部によると、現場は辺野古移設工事に使う土砂を搬出する安和港の近く。土砂を運ぶダンプカーが道路を左折した際、女性と男性警備員が巻き込まれたという。警備員は全身を強く打ち、搬送先の名護市内病院で死亡が確認された。女性は足を骨折した疑いがあるという。

同署は周辺の防犯カメラを確認するなどし、女性の抗議活動や男性警備員が事故に巻き込まれた経緯などを調べている。《産経新聞》

沖縄県名護市安和(あわ)の国道で28日午前、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に対する抗議活動をしていた女性がけがを負い、警備中の男性が死亡した事故で、県警名護署は同日夜、亡くなったのは名護市の警備員、Aさん(47)だったと明らかにした。抗議活動をしていた那覇市の無職女性(72)は足の骨を折る重傷だった。

捜査関係者によると、現場は辺野古移設工事に使う土砂を搬出する安和港の近く。土砂を搬入するダンプカーに抗議するため車道に出た女性を宇佐美さんが止めに入り、その際、左折したダンプに2人とも巻き込まれた可能性もあるとみて、事故に至る詳しい経緯を調べている。

土砂の搬出港付近では、プラカードを持ってダンプカーの前をゆっくりと横断する「牛歩」を行い、土砂の搬入を遅らせようとする市民もいる。ダンプカーにはねられた女性が「牛歩」を行っていた可能性もあり、名護署が周辺の防犯カメラの確認を進めている。《産経新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【静岡県】線状降水帯発生

梅雨前線の活動が活発化し、日本列島は28日、東日本から西日本の広い範囲で大雨となった。気象庁は同日午前、静岡県の中部と西部で、線状降水帯が発生したとして、顕著な大雨に関する気象情報を出した。災害の危険度が急激に高まっているとして警戒を呼びかけた。大雨は29日にかけても続く見込みで、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に警戒が必要だ。

静岡県によると、磐田市は一部地域に「緊急安全確保」を発令。静岡市と浜松市でもそれぞれ一部地域に避難指示を出した。午前11時40分までに被害は確認されていないという。

気象庁によると、静岡県藤枝市高根山で1時間に80ミリを超える猛烈な雨、森町で70ミリ以上の非常に激しい雨を観測。静岡市や浜松市でも1時間に50ミリを超える大雨となった。JR東海によると、東海道新幹線は静岡県内の大雨の影響で、上下線とも広範囲に運転見合わせや遅れが出た。

27日から続いた九州の雨では、鹿児島県で28日朝までの24時間雨量が200ミリを超えた地点が出た。《共同通信》

【プロ野球】

ゴルフの日本アマチュア選手権最終日は28日、兵庫県広野GCでプレーオフが行われ、福井工大福井高1年の松山茉生(グリーンヒル瑞浪)が優勝した。15歳344日での栄冠で、2015年大会を17歳51日で制した金谷拓実の最年少優勝記録を更新した。

予定された最終ラウンドは悪天候の影響で中止となり、前日までの第3ラウンドを終えて通算7アンダー、203の首位で並んでいた2人によるプレーオフを実施。松山が山下勝将(近大)を2ホール目で破った。

3位以下は第3ラウンドまでの54ホールの成績で決まり、外岩戸晟士(大隅)が通算6アンダーで3位だった。《共同通信》

【プロ野球・28日】

日1―5ソ

ソフトバンクが快勝した。二回に近藤の12号ソロで先制し、追い付かれた直後の三回に今宮の犠飛と失策で2点を勝ち越した。五回にも2点を加えた。スチュワートは速球に力があり3勝目。日本ハムは拙守が響き3連敗となった。

ロ4―3オ

七回裏2死降雨コールドゲームでロッテが3連勝。0―1の二回に上田の適時二塁打、高部の2点二塁打などで4点を奪って逆転した。小島は7回3失点で完投し、1カ月ぶりの5勝目。オリックスはエスピノーザが二回に崩れた。

楽0―4西

西武が約1カ月ぶりの2連勝。今井が要所を締めて8回を7安打無失点で5月12日以来の4勝目を挙げ、楽天戦は2021年から13連勝とした。打線は四回に岸の適時打で先制し、六回と八回に加点した。楽天は3連敗。

中1―5D

DeNAは大技小技で効果的に得点した。四回に佐野の適時二塁打で先制し、五回はバントを絡めて京田の適時打などで3点を加えた。京田は七回にもソロ本塁打。ジャクソンは4勝目。中日は五回の失策が響いた。高橋宏は初黒星。

巨3―2広

巨人は2―2の延長十回1死から、丸のこの日4安打目となる5号ソロで試合を決めた。サヨナラ本塁打は自身2本目。好救援の高梨が2勝目を挙げた。広島は九回に追い付く粘りを見せたが、栗林が打たれ連勝が3で止まった。《共同通信》

【東京株式市場】

28日の東京株式市場で日経平均株価(225種)は反発した。外国為替市場の円安ドル高進行を好感し、機械や電機など輸出関連株を中心に買い注文が広がり、上げ幅は一時400円を超えた。平均株価への影響が大きい半導体関連株も買われ、相場を押し上げた。

終値は前日比241円54銭高の3万9583円08銭。東証株価指数(TOPIX)は15.93ポイント高の2809.63。出来高は約17億1853万株だった。《共同通信》

【奈良県生駒市】土砂崩れ

28日午後8時ごろ、奈良県生駒市辻町で土砂崩れが起きたと住民が110番した。生駒署によると、住宅6棟に土砂が流入する被害が出た。けが人はいない。近鉄けいはんな線の線路にも土砂が流入し一部運転見合わせとなった。降雨による可能性がある。

生駒署によると、山の斜面が崩れ2棟の屋内に土砂が流入した。けが人はなかった。

近畿日本鉄道によると28日午後8時ごろ、線路上の東生駒トンネル(同市)入り口付近に土砂が流入。コスモスクエア発学研奈良登美ケ丘行きの列車が土砂に気付いて約5m手前で停止した。乗客約200人にけがはなく、係員の誘導で東生駒駅に徒歩で約500m移動したという。《共同通信》

【三菱重工業】新聞輪転機事業から撤退

三菱重工業は28日、新聞を印刷する輪転機の新規製造をやめると発表した。アフターサービスを当面継続した後、最終的には事業から撤退する。同社は輪転機の国内シェア約5割を握っている。事業に携わる人材の高齢化や、部品の調達が困難になっているのを踏まえたという。

新規製造は既に注文を受けている分で終了し、新たな注文は受け付けない。アフターサービスは最長でも2036年3月までに終了する。三菱重工は1966年から新聞輪転機事業を始め、納入台数は累計で670台を超える。《共同通信》

【政府】電気ガス料金補助、月2125円

政府は28日、事実上再開する電気・ガス料金の負担軽減策に関し、8、9月使用分の家庭向けの電気は1キロワット時当たり4円、都市ガスは1立方メートル当たり17.5円補助すると決定した。標準世帯で電気代は月1600円、ガス代は月525円の計2125円の減額となる。酷暑でエアコンなどの使用が増える時期の緊急策として実施し、10月はいずれも補助額を減らす。

斎藤健経済産業相が28日、記者会見で明らかにした。当初は8〜10月一律の額で調整していたが、斎藤氏は「酷暑を心配する声が数多く寄せられている」と述べ、8、9月を手厚くした理由を説明した。

10月分は、電気が2.5円の補助で月千円、ガスは10円の補助で月300円となり、計1300円の減額。約800社の小売事業者に補助金を支給し、家庭などへの請求から差し引く仕組みだ。

岸田文雄首相が21日の記者会見で、8〜10月の使用分に限って再開方針を表明し、与党を交えて調整を進めていた。

従来の補助は物価高への一時的な措置などで23年1月の使用分から開始した。《共同通信》

【天皇皇后両陛下】オックスフォード大訪問

英国を公式訪問中の天皇、皇后両陛下は28日午前(日本時間28日夜)、オックスフォード大を訪問された。それぞれ20代の頃に留学した思い出の地で、2人そろって訪れるのは初めて。

両陛下はこの日、ロンドンから車で1時間半ほどかけて皇后さまが在籍したベリオール・カレッジに到着した。

市内は、中世の面影を残す町並みに大学の校舎が点在。両陛下はゆっくりと散策し、天皇陛下が学んだマートン・カレッジにも赴く予定。

陛下は浩宮時代の1983年6月から2年4カ月間、オックスフォードに滞在し、18世紀のテムズ川の水運史をテーマに研究。皇后さまは結婚前、外務省の研修生として留学した。《共同通信》

【米大統領選挙】バイデン氏、討論不振も撤退否定

米民主党のバイデン大統領(81)は28日、南部ノースカロライナ州の選挙集会で演説し、共和党のトランプ前大統領(78)との27日の大統領選討論会で自身が不振だったと認めた上で、選挙戦からの撤退は否定した。深まる高齢不安を払拭し、11月に再選を果たす意欲を示した。ただ2020年大統領選でバイデン氏を支持した有力紙ニューヨーク・タイムズは社説で交代を要求。候補差し替え圧力が強まっている。

討論会では声がかすれたり、質問への回答で結論を言えなかったりし、民主党内から「大失態」との批判が拡大。28日のバイデン氏は一転、力強い調子で演説し「かつてのようにうまく討論できない。だが大統領職をやり遂げる方法は分かっている」と訴えた。「倒された時は立ち上がらなければならない」と巻き返しを図った。

ニューヨーク・タイムズ電子版は28日、見出しで「米国のためにバイデン氏は選挙戦から去るべきだ」と指摘した。トランプ氏の「危険性」に触れ「より強い対抗馬が必要だ」として民主党に新たな候補を擁立するよう呼びかけた。《共同通信》

【国連安全保障理事会】

国連安全保障理事会は28日、北朝鮮とロシアが署名した「包括的戦略パートナーシップ条約」を巡る緊急会合を開いた。要請した日本や米国、韓国などは、ウクライナ侵攻を続けるロシアに北朝鮮が武器を供給していると指摘し、新たな条約で軍事協力がさらに深まると警戒。ロシアは条約を正当化し、欧米からウクライナへの武器供給を問題視する姿勢だ。

会合で国連軍縮担当上級代表の中満泉事務次長は「ロシアも含め、いかなる国も安保理決議に基づく北朝鮮制裁に従わなければならない」と訴えた。

安保理決議は核・ミサイル開発を進める北朝鮮との武器の輸出入などを禁止している。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

ウクライナ、20カ国・機関と安保協定

ウクライナのシュミハリ首相は28日、同国がこれまでに日米や欧州連合(EU)など20の国や機関と安全保障協力の協定を結んだと発表した。今後4年で年間当たり600億ドル(約9兆6千億円)規模の軍事支援を得るという。

米国や英国、ドイツ、フランスなどは武器供与を約束し、日本は人道や復興、殺傷能力のない防衛装備品の提供や負傷兵の治療などで支援する。

ウクライナ軍は28日、今年前半にロシア軍戦闘機30機以上を撃墜したと発表した。ロシア軍は侵攻後に戦闘機360機を失ったという。《共同通信》

【イスラエル】ヒズボラ拠点への攻撃強化

イスラエル軍は28日、レバノン南部にある親イラン民兵組織ヒズボラの拠点少なくとも5カ所を攻撃したと発表した。戦闘本格化への懸念が高まる中、地上侵攻も視野に攻勢を強めているもようだ。ヒズボラもイスラエルに向けて多数のロケット弾やミサイルを発射し、応酬は激化の一途をたどっている。

AP通信によると、事態悪化を懸念する米国は今週、強襲揚陸艦ワスプを東地中海に派遣。レバノンからの米国市民の避難準備に加え、抑止力を高める狙いがある。

米メディアは複数の米国防当局者らの見方として、イスラエルが数週間内にレバノン領に地上侵攻する恐れがあると指摘している。《共同通信》

【MLB】

米大リーグは28日、各地で行われ、ドジャースの大谷はサンフランシスコでのジャイアンツ戦に「1番・指名打者」で出場し、3打数1安打だった。連続試合打点は10で止まり、チームは3―5でサヨナラ負けして連勝が4でストップした。

ヤンキース戦に先発したブルージェイズの菊池は5回0/3を4安打4失点で8敗目(4勝)を喫した。試合は5―16。タイガースの前田はエンゼルス戦に先発して5回1/3を投げ、6安打2失点で勝敗は付かなかった。2勝4敗のままで、チームは2―5で敗れて3連敗。

カブスの鈴木は2―4で負けたブルワーズ戦に「4番・指名打者」で出場し、10号ソロを放って4打数1安打1打点。レッドソックスの吉田はパドレス戦に「6番・指名打者」で出場し、2打数1安打。パドレスの松井は9―2の九回に登板し1回無失点で、チームはそのまま逃げ切り連勝を4に伸ばした。 《共同通信》