令和1825日目

2024/04/28

【衆院3補選】

衆院3補欠選挙は28日投開票され、自民党が全敗した。唯一、与野党対決となった島根1区で立憲民主党元職が当選。自民は派閥の裏金事件の逆風を受け、東京15区と長崎3区で独自候補を擁立できず異例の不戦敗に追い込まれた上、島根1区も落とした。3議席は元々自民議席だけに、岸田政権への打撃となる。立民が3選挙区全てを制した。

3補選は裏金事件後初の国政選。内閣支持率が20%台と低迷が続く中、自民への強い批判を裏付けた形だ。岸田首相は6月の通常国会会期末に合わせた衆院解散も見据えるが、党内で慎重論が拡大するのは避けられない。解散戦略の練り直しを迫られる。

島根1区で勝利した立民元職の亀井亜紀子氏(58)は裏金事件で自民批判を展開。自民新人の元中国財務局長、錦織功政氏(55)=公明推薦=は支持組織を固め切れなかった。長崎3区は、立民前職の山田勝彦氏(44)=社民推薦=が、日本維新の会新人の学習塾経営井上翔一朗氏(40)=教育推薦=を退けた。

東京15区は、立民新人の元江東区議酒井菜摘氏(37)が他候補を振り切った。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【日本列島】真夏日続出

大型連休2日目の28日、日本列島は高気圧に覆われて気温が上昇し、福島県伊達市で32.3度に達するなど各地で今年一番の暑さとなった。群馬県桐生市で31.4度、京都市で30.6度など関東と近畿では、最高気温30度以上の真夏日を今年初めて観測した。

気象庁は「まだ体が暑さに慣れていないため、熱中症に十分注意してほしい」と呼びかけている。

他に真夏日となったのは、長野県上田市31.7度、埼玉県鳩山町と兵庫県朝来市31.0度、甲府市30.9度など。4月の観測史上最高を記録した地点も、30.0度の栃木県大田原市など43に上った。東京都心は28.2度まで上がり、今年最高となった。《共同通信》

【どろめ祭り】

男性は1升(1.8リットル)、女性は半分の5合の日本酒を大杯で一気に飲み干し、早さや飲みっぷりを競う「どろめ祭り」が28日、高知県香南市の海岸で開かれた。晴天の下、司会者の「ぐーっと、吸って」というかけ声に合わせ、酒豪自慢の参加者らが杯を空けた。

今年は県内外から男女計20人が参加。女性の部は香南市の自営業大浜優衣さん(37)が8秒92のタイムで6回目の優勝を果たした。「とにかく楽しく、早く、美しく飲もうと思っていた。めちゃくちゃうれしい」と笑顔だった。

男性の部は高知市のフィギュア作家デハラユキノリさん(49)が19秒35で初優勝した。《共同通信》

【ゴルフ】

パナソニック・オープン最終日(28日・千葉県浜野GC=6669ヤード、パー72)首位タイでスタートした25歳の天本ハルカが7バーディー、1ボギーの66をマークし、通算19アンダーの197でツアー初優勝を果たした。優勝賞金は1440万円。

2打差の2位に蛭田みな美、岩井千怜、尾関彩美悠が続いた。3週連続優勝を狙った竹田麗央は通算16アンダーで、河本結とともに5位。昨年の大会を制した穴井詩は10アンダーで24位だった。《共同通信》

【競馬】

第169回天皇賞・春(28日・京都11R3200メートル芝18頭、G1)1番人気のテーオーロイヤル(菱田裕二騎乗)が3分14秒2で優勝し、G1初制覇で重賞4勝目を飾った。1着賞金は2億2千万円。菱田騎手、岡田稲男調教師ともにG1初勝利。ヒンドゥタイムズは出走取り消し。ハピは競走を中止した。

テーオーロイヤルは最終コーナーで外から徐々に順位を上げ、直線で一気に鋭い末脚を発揮した。2馬身差の2着に5番人気のブローザホーン、さらに半馬身差の3着に6番人気のディープボンドが入った。2番人気のドゥレッツァは15着に終わった。《共同通信》

【J1】

明治安田J1第10節最終日(28日・エディオンピースウイング広島ほか=5試合)勝てば首位に立てた広島は川崎と2―2で引き分け、勝ち点18で3位のままだった。開幕から10戦無敗をキープしたものの3試合連続の引き分け。

鹿島はG大阪を2―1で下し、勝ち点16の5位に浮上した。浦和は名古屋に2―1で競り勝ち、3試合ぶりの白星で勝ち点14。東京V―福岡、柏―鳥栖はともに引き分けた。 《共同通信》

【プロ野球・28日】

日4―5オ

オリックスが逆転勝ち。六回に西川の1号ソロで3―4とし、七回に代打宗の適時打で同点。八回に若月の犠飛で勝ち越した。平野佳が7セーブ目。中盤にリードした日本ハムだが、打線は1安打に終わった。投手陣も精彩を欠いた。

ロ10―1楽

ロッテが15安打で今季最多10点を奪う大勝で連敗を7で止めた。0―0の三回に2死からポランコ、ソト、角中、佐藤の4連続タイムリーで5点先取し、五回はポランコが一発。小島は7回1失点で2勝目。楽天は投打で精彩を欠いた。

ソ3―2西

ソフトバンクが2戦連続延長サヨナラ勝ちで今季初の5連勝とし、貯金を10に乗せた。2―2の十二回2死満塁から捕逸で決着がついた。十二回1死満塁をしのいだ杉山が今季初勝利。西武は終盤の逸機が響き、昨年から延長戦15連敗。

神4―3ヤ

阪神は2―3の七回2死一、二塁で大山が野手の間に落ちる左前打を放って2者が生還、逆転した。六、七回を封じた加治屋が2勝目。八回はゲラ、九回は岩崎が抑え逃げ切った。ヤクルトは五回に奪った2点のリードを守れなかった。

D2―6巨

巨人は四回に丸の適時打などで2点を先行。2―2の六回は丸と佐々木の連続適時二塁打で2点を勝ち越した。丸は八回に犠飛もあり、3安打3打点。五回のピンチを救った堀田が2年ぶりの白星を挙げた。DeNAは攻めが淡泊だった。

中0―0広

両チームとも投手陣が踏ん張り、延長十二回で引き分けた。広島は九里が7回を4安打無失点。中日は高橋宏が7回3安打無失点。打線は得点圏に走者を置いてから決め手を欠き延長十、十一回の満塁機を生かせなかった。《共同通信》

【政府】褒章受章者発表

政府は2024年春の褒章受章者を28日付で発表した。受章者は651人(うち女性181人)と14団体で、29日に発令される。学問や芸術分野で功績を残した人に贈る紫綬褒章には、映画「愛を乞うひと」で主演を務めた俳優の原田美枝子(本名・石橋美枝子)さん(65)、NHK大河ドラマ「光る君へ」に出演の段田安則さん(67)らが選ばれた。

紫綬褒章は計19人(うち女性3人)で、人形浄瑠璃文楽太夫の竹本千歳太夫(本名・清水賢治)さん(64)や、日本舞踊家の花柳寿楽(本名・青山典裕)さん(57)らが受章。「ギリシア哲学史」の著者で東京大教授の納富信留さん(59)、薬学研究で優れた業績を上げた理化学研究所環境資源科学研究センター副センター長の袖岡幹子さん(65)らにも贈られる。

その道一筋に励んだ人を対象とする黄綬褒章は、出産後に現役復帰し、国内女性初の通算千勝を達成した名古屋競馬の騎手宮下瞳(本名・小山瞳)さん(46)ら182人(うち女性16人)。《共同通信》

【上川陽子外相】マダガスカル大統領と会談

上川陽子外相は28日、訪問先のアフリカの島国マダガスカルでラジョエリナ大統領と会談した。法の支配に基づく自由で開かれた海洋秩序の維持に向けて協力していく方針で一致。来年8月に横浜市で開く第9回アフリカ開発会議(TICAD)を見据えた協力も申し合わせた。《共同通信》

【イスラエル・パレスチナ情勢】

米・イスラエル首脳が電話会談

バイデン米大統領が28日、イスラエルのネタニヤフ首相と電話会談し、パレスチナ自治区ガザでの戦闘休止と人質解放を巡る間接交渉への対応について協議した。ホワイトハウスが発表した。イスラエルは人質解放後に恒久停戦を議論する用意があるとイスラム組織ハマスに提案したと伝えられている。

バイデン氏は電話会談で、イスラエル軍のガザ最南部ラファへの侵攻計画に反対する「明確な立場」を改めて伝達した。人道支援団体との全面的な協調の下、新たな検問所の開設も含めてガザへの援助を拡大する必要性を強調。米国のイスラエル防衛への支援も再確認した。

カービー大統領補佐官は28日、ABCテレビのインタビューで、6週間の休戦が永続的な戦闘停止につながることに期待感を表明。イスラエル政府がラファ侵攻計画に関し、米側との事前協議なしに実行することはないと保証したと述べた。

ブリンケン国務長官が29〜30日にサウジアラビアを訪問した後、イスラエル入りし、間接交渉の対応などについて議論する。《共同通信》

ガザで食料支援団体が活動再開

米国の食料支援団体ワールド・セントラル・キッチンは28日、パレスチナ自治区ガザでの活動を再開するとの声明を発表した。団体はメンバー7人が1日にガザを車で移動中、イスラエル軍の攻撃により死亡したことを受け、活動を中断していた。

団体は「ガザの人道状況は依然として悲惨だ」と強調。「できる限り多くの人々に食料を供給する」と表明した。

7人には英国人や米国とカナダの二重国籍者などが含まれていた。バイデン米大統領がイスラエルを公然と批判するなど、各国から非難が相次いだ。イスラエル軍は軍高官2人を解任する処分を発表した。《共同通信》

【MLB】

米大リーグ、レッドソックスは28日、上沢直之投手(30)がメジャーに昇格すると発表した。3月末にレイズから金銭トレードで吉田正尚の所属するレッドソックスに移籍し、メジャー契約を結んだ上沢は初めて26人の出場登録選手に入った。傘下のマイナー3Aではここまで3試合で2勝1敗、防御率4.80だった。

上沢はプロ野球日本ハムからポスティングシステムでレイズと1月にマイナー契約を結び、招待選手としてキャンプに参加。レイズからマイナーへの合流を通達され、契約条項を行使してレッドソックスに移った。 《共同通信》

米大リーグは28日、各地で行われ、ドジャースの大谷はトロントでのブルージェイズ戦に「2番・指名打者」で出場し、4打数無安打だった。チームは1―3で敗れ、連勝が6で止まった。

レッドソックスの吉田はカブス戦に「6番・指名打者」で出場し、2打数1安打で六回に代打が送られた。チームは5―4でサヨナラ勝ち。レッドソックスの上沢がメジャー初昇格を果たしたが、登板機会はなかった。《共同通信》

【星野富弘さん】死去

手足が不自由で、口にくわえた筆で詩や絵画を創作する星野富弘さんが4月28日午後6時32分、呼吸不全のため群馬県みどり市の病院で死去した。78歳。群馬県出身。後日、お別れの会を開く。

中学校の教諭だった1970年、クラブ活動の指導中の事故で首から下の身体機能を失った。入院中、見舞いにもらう手紙への返事を書きたくて、口で筆をくわえて字を練習。次第に詩や絵画を創作するようになった。

四季の草花の水彩画に詩を添える作風で知られ、国内外で多数の個展を開いた。出身地のみどり市東町と、熊本県芦北町に名前を冠した美術館がある。2006年に群馬県の名誉県民となった。《共同通信》