令和1747日目

2024/02/10

【自民党・石破茂元幹事長】総裁選出馬に意欲

自民党の石破茂元幹事長は10日、岸田文雄首相が任期満了を迎える9月の党総裁選に関し、出馬に意欲をにじませた。「次期総裁」を巡る報道各社の世論調査で高い支持を集めていることに触れ「地元の皆さんが支えてくださったおかげだ。期待がある以上、お応えはしたい」と鳥取市内で記者団に語った。

同時に「派閥がなくなり初めての総裁選だ。合従連衡みたいなことは恐らくないと思う」と述べた。派閥解消や政策集団への転換が進み、派閥の締め付けがなくなることに期待を示した形だ。 《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【将棋・朝日杯】永瀬九段が制す

将棋の第17回朝日杯オープン戦本戦トーナメント決勝は10日、東京都千代田区で指され、藤井聡太八冠(21)=竜王・名人・王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖=が永瀬拓矢九段(31)に敗れ、2年連続5回目の優勝を逃した。永瀬九段は同棋戦初優勝。

対局を終えた藤井八冠は「際どいかなと思っていたが、最後に崩れたので残念です」と感想を述べた。永瀬九段は「胸を借りるつもりで一生懸命、集中するだけだった。自信になります」と話した。

藤井八冠は10日の準決勝で糸谷哲郎八段(35)を破り、決勝に進んでいた。

2022年度はタイトル戦以外の主要4棋戦(朝日杯、銀河戦、NHK杯戦、日本シリーズ)で優勝。23年度は日本シリーズを制したが、決勝で敗れた銀河戦に続いて朝日杯でも優勝を逃した。

藤井八冠は18年の朝日杯第11回大会で、最年少の15歳6カ月で棋戦優勝。昨年は決勝で渡辺明九段(39)を破り、4回目の優勝を飾った。朝日杯は、全棋士が参加する持ち時間各40分の早指し棋戦。《共同通信》

【J1】

J1広島が10日、今季から使用する新本拠地「エディオンピースウイング広島」の初試合でG大阪と対戦した。選手交代の制限なしで行われたプレシーズンマッチは1―2で逆転負けしたが、2万6418人がスタンドを埋め、真新しいサッカー専用スタジアムは大歓声に包まれた。

試合前のキックインセレモニーには、前身のマツダ時代に監督を務めるなど、要職で長年クラブを支えた今西和男さんらが登場。広島一筋で21シーズン目のMF青山は先発出場し「感動的だった。待ち望んでいた瞬間。間違いなく特別なシーズンになる」と話した。

主将で守備の要のDF佐々木は「素晴らしい雰囲気で、ピッチに立てる幸せを感じた」と話した。《共同通信》

【令和6年能登半島地震】

輪島市でボランティア活動開始

能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県輪島市で10日、県が登録を受け付けたボランティアが活動を始めた。約40人が金沢市からバスで入り、宿泊施設や商店で災害ごみの片付けや救援物資の仕分けを行った。

京都市の大学院生(23)は「困った時はお互いさま。被災者のニーズに寄り添った活動をしたい」と話した。

輪島市社会福祉協議会によると、土日祝日を中心に日帰りで活動する。県内では既に能登町や志賀町などで順次始まっている。

輪島市を含む奥能登地域に向かう道路では通行止めなどの規制が多発。県内で1日当たりのボランティアの活動人員は10日時点で250人程度にとどまっている。《共同通信》

なすびさん、氷見でボランティア

能登半島地震で震度5強を観測した富山県氷見市で10日、俳優でタレントのなすびさんが災害ごみを片付けるボランティア活動に参加した。これまでも全国の被災地に赴いており「困ったときはお互いさま。少しでも力になれば」と話している。

なすびさんは福島市出身。2011年の東日本大震災で、国内外からの支援が福島に寄せられたことをきっかけに「恩返しをしたい」と、16年の熊本地震や18年の西日本豪雨などでボランティアに取り組んできた。

9日から氷見市を訪れていたが、宿泊した民宿でボランティア募集を知り、参加したという。

なすびさんは10日、クレーン付きトラックを使って石灯籠を撤去する作業を担った。《共同通信》

【上川陽子外相】サモア首相と会談

上川陽子外相は10日、サモアの首都アピアでフィアメ首相兼外相と会談した。両氏はサモア国立大の教育実習棟の新規建設や実験・実習用機材の供与のため日本が24億円を無償資金協力する文書に署名。2国間関係の強化を確認した。

次の訪問先フィジーで12日に開く「太平洋・島サミット」閣僚会合に向け、日本と島しょ国・地域の協力を巡り意見交換したとみられる。日本の外相がサモアを訪れるのは初めて。

サモアが位置する南太平洋では中国が影響力拡大を図っている。日本外務省はサモアが独自性や自立性を重視しているとして、法の支配の重要性や気候変動など幅広い分野で協力を深化させたい考えだ。《共同通信》

【英・チャールズ国王】励ましに感謝

英国のチャールズ国王(75)は10日、がんと診断されてから初めて声明を発表し、国民からの激励のメッセージは「最大の慰めで、励みとなる」と謝意を伝えた。自身ががんを公表したことで人々の理解が深まり「世界中の患者やその家族を支える全ての組織の活動に光が当てられ、心強く思う」と述べた。

英王室は5日、国王ががんと診断され、同日治療を始めたと公表。がんの種類や進行度は明らかにしていない。国王は公の場に姿を見せる公務を控え、英メディアによる《共同通信》

【ミャンマー】徴兵実施へ

民主派や少数民族武装勢力との戦闘を続けるミャンマー国軍が、国民に兵役を課す徴兵の実施を10日に国営テレビを通じて発表した。徴兵制は2010年に導入が決定されたが、運用せずに志願制を維持していた。国軍兵の投降が相次ぎ、戦力を強制的に確保する必要性に迫られた。

ミャンマー軍事政権は1月にラオスで開かれたASEAN外相会議に約3年ぶりに外務省高官を派遣。人道支援計画を受け入れ、21年2月のクーデター以降続けた孤立主義を修正したばかり。徴兵の実施決定は、戦闘継続の意思は変更しない姿勢の表れとみられる。兵役は2年で、18〜35歳の男性と18〜27歳の女性が対象。 《共同通信》

【中国】春節

中国は10日、春節(旧正月)を迎えた。今年の干支は辰で街中が竜の飾り物であふれた。習近平国家主席は共産党・政府が8日開いた春節行事で「竜は中華民族のシンボルで勇猛な気概と強大な力を備えている」と演説。今年も「強国建設と民族復興」を推進する決意を示した。

大型連休は10〜17日の8日間。中国政府は春節前後の40日間に旅行や帰省で延べ約90億人の大移動を予想。消費拡大による経済好転を期待する一方、新型コロナウイルスの感染拡大を警戒する。海外旅行先の人気上位には日本の都市が並んだ。

北京市中心部の竜潭公園では10日、伝統的な縁日「廟会」が行われ、訪れた市民でごった返した。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

ロシアで市民や記者拘束

ロシア人権団体「OVDインフォ」によると、ウクライナ侵攻に動員されたロシア兵の早期帰還を求めて第2次大戦の戦死者の墓などに献花した人や取材中の地元メディアの記者が10日、モスクワ中心部で拘束された。

モスクワでは大統領府のあるクレムリン脇の「無名戦士の墓」周辺で、動員兵の妻らによる帰還要求運動「プーチ・ダモイ(家路)」の参加者1人と地元メディアの記者1人が拘束された。

また、中部エカテリンブルクでも5人が拘束。プーチ・ダモイによると、動員兵の息子や親類の少女も含まれていた。《共同通信》

インフラ防護に日本支援

ウクライナの重要インフラをロシアの攻撃から防護するため、日本が支援する資材の供与式が10日、首都キーウ(キエフ)近郊で行われた。「ソイルアーマー」と呼ばれる日本製の土のうで、日本では土砂崩れなどの災害現場で活用されてきた。ミサイルや無人機が近くに落下した場合、被害を減らす緩衝材としての役割を果たす。

1〜2メートル四方の金属製の箱に土を入れて使用する。国際協力機構(JICA)がウクライナ政府を通じ1800個を現地のガス会社に引き渡した。前線に近い東部や南部のガス貯蔵施設などの周辺に設置されるという。《共同通信》

【イスラエル・パレスチナ情勢】

ガザ最南部空爆44人死亡

パレスチナ自治区ガザ最南部ラファで9日夜から10日にかけてイスラエル軍の空爆が相次ぎ、AP通信によると子どもを含む少なくとも44人が死亡した。軍はイスラム組織ハマスの大隊が残るとして、避難民が集結するラファへの地上侵攻を準備。民間人の犠牲拡大が危惧されており、アラブ各国は警鐘を鳴らした。

国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)によると、ラファには避難民ら約140万人がいる。ガザと境界を接するエジプトのシュクリ外相は10日、侵攻は「重大な結果をもたらす」と警告。カタール外務省は、大惨事となるとイスラエルを非難した。両国はハマスとイスラエルの交渉の仲介役を務める。

拠点地下にハマスのトンネル網か

イスラエル軍は10日、ガザ市にある国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の拠点の地下でハマスのトンネル網を発見したとの声明を出した。拠点からトンネルに電気が引かれ、拠点内の事務所がハマス戦闘員に使われていたと主張、武器も見つけたとした。UNRWAのラザリニ事務局長は、確認できないと表明した。

UNRWAを巡っては、スタッフが昨年10月のハマスのイスラエル奇襲に関与した疑惑が浮上し、日米欧などが資金拠出の一時停止を表明した。

APなどによると、レバノン南部サイダ北方では10日、イスラエルによるとみられる無人機攻撃があり、少なくとも2人が死亡した。《共同通信》

電話で助け求めた少女死亡

パレスチナ赤新月社は10日、パレスチナ自治区ガザで1月にイスラエル軍の攻撃から車で親族らと避難中に電話で助けを求めてきた6歳の少女の遺体が見つかったと発表した。親族が死亡する中で車に取り残された少女の電話の音声を多くのメディアが報道し、安否が心配されていた。救急車で救助に向かった赤新月社メンバー2人も死亡した。

少女はヒンド・ラジャブさんで、各報道によると1月29日、北部ガザ市から車で親族5人と避難した際に攻撃を受けた。赤新月社に最初に電話したいとこ(15)は殺害されたとみられ、その後ラジャブさんは約3時間、電話で「戦車が隣で動いている」「怖い」などと訴えた。《共同通信》

【MLB】

米大リーグ、ドジャースのキャンプが10日、アリゾナ州グレンデールで行われ、大谷は今キャンプ初めて屋外で練習し、ダッシュを繰り返した後、バットを持って室内に移り調整した。

ドジャースは9日に全30球団に先駆けてキャンプイン。初日にブルペンで21球を投げた山本はこの日、キャッチボールを行った後、バント処理や二塁へのけん制練習など内野手との連係プレーに取り組み、軽快な動きを披露した。

11日には同州ピオリアでパドレスのバッテリー組がキャンプインを迎え、ダルビッシュと新加入の松井が始動する。《共同通信》