令和1383日目

2023/02/11

この日のできごと(何の日)

【国民民主党】党大会

国民民主党は11日、党大会を東京都内で開催した。玉木雄一郎代表はあいさつで「春の統一地方選で、党を支援する無所属の仲間も含めて改選議席倍増を目指す」と述べ、結束を呼びかけた。2023年度活動方針を採択。「対決より解決」の姿勢で、政策本位で協力できる政党とは与野党問わず連携すると掲げた。

玉木氏は「極端な答えではなく、現実的な解決策を求める国民のために戦う政党だ」と強調した。活動方針では、統一地方選や次期衆院選に関し「石にかじりついてでも勝つとの気概を持って全力で戦い抜く」と明記した。

国民民主党の玉木雄一郎代表は11日、東京都内で記者会見し、自民、公明両党との実務者協議再開を巡り、賃上げや子育て支援策の実現に意欲を示した。「与党に強く訴えかけ、早期実現を目指す」と述べた。立憲民主党の泉健太代表は札幌市で記者団に「政権に擦り寄る、懐柔されるのはいけない」とけん制した。

自公国の実務者は週明けにも会合を開く。3党協議は昨年、燃油価格高騰対策を協議し、価格抑制策で一致するなどした後、中断していた。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【Jリーグ】

30周年を迎えるJリーグの今シーズン到来を告げる富士フイルム・スーパーカップは11日、東京・国立競技場で行われ、昨季J1王者の横浜Mが天皇杯全日本選手権覇者のJ2甲府に2―1で競り勝ち、6度目の出場で初優勝を果たした。賞金は横浜Mが3千万円、甲府は2千万円。

横浜Mは1―1の後半、アンデルソンロペスのシュートがポストに当たり、こぼれ球を西村が蹴り込んで勝ち越した。この試合は全ての観客席でマスクを着用しての声出し応援が解禁となった。

J1は17日の川崎―横浜Mで開幕する。

横浜Mユースと日本高校選抜の前座試合は2―2の引き分けだった。《共同通信》

【モーグル】

フリースタイルスキーのワールドカップ(W杯)は11日、イタリアのキエーザインバルマレンコでモーグル第10戦がデュアルモーグル形式で行われ、男子で北京冬季五輪銅メダルの堀島行真(トヨタ自動車)が昨年12月以来となる今季3勝目、通算14勝目を挙げた。女子の川村あんり(東京・日体大桜華高)は3位だった。

堀島は決勝で北京五輪銀メダルのミカエル・キングズベリー(カナダ)を破った。川村は準決勝で敗れたが、3位決定戦を制した。ペリーヌ・ラフォン(フランス)が今季2勝目、通算28勝目。《共同通信》

【サッカー】

サッカーのクラブワールドカップ(W杯)は11日、モロッコのラバトで決勝が行われ、レアル・マドリード(スペイン)がアルヒラル(サウジアラビア)を5―3で下し、大会最多を更新する5度目の優勝を果たした。10大会連続で欧州代表がクラブ世界一となった。

Rマドリードはビニシウスとバルベルデが2ゴールずつ決め、ベンゼマも得点。4大会ぶりの頂点に立った。

タンジェで行われた3位決定戦はフラメンゴ(ブラジル)がアルアハリ(エジプト)を4―2で退けた。《共同通信》

【プロ野球】

日米通算170勝を挙げた松坂大輔さんが11日、宮崎県日南市の西武キャンプで臨時投手コーチとして指導を開始し、現役時代に武器としたスライダーの投げ方を大曲や佐藤らに、身ぶり手ぶりを交えて伝えた。「何かいい。また(プレーを)やりたいなという気持ちを持ちつつ、見させてもらった」と笑顔だった。

西武で実績を残して米大リーグに移籍し、2015年にソフトバンクで日本復帰。中日、西武と渡って21年限りで現役を引退した。「うまくなるきっかけ、けがの防止につながってくれれば」としみじみ言う。14日まで滞在し、経験を惜しみなく伝えていく。《共同通信》

【フィギュアスケート】

フィギュアスケート・ペアの三浦璃来(21)、木原龍一(30)組=木下グループ=が11日、米コロラド州コロラドスプリングズで行われた四大陸選手権で同種目日本勢初の優勝を果たした。欧州以外の国・地域で争う1999年創設の大会。

「りくりゅう」の愛称で親しまれる結成4季目の2人は合計208.24点で圧勝。昨年12月のグランプリ(GP)ファイナル(トリノ)に続く日本勢初制覇の快挙で、前回2位だった世界選手権(3月・さいたま市)での金メダル獲得に期待が高まった。男子では17歳の三浦佳生(オリエンタルバイオ・目黒日大高)が史上最年少優勝を飾った。《共同通信》

【COVID-19】

国内で11日、新たに2万7467人の新型コロナウイルス感染者が確認された。1週間前から1万1千人余り減った。都道府県別では大阪1916人、愛知1802人、東京1752人など。死者は東京15人、大阪13人、兵庫12人など計134人の報告があった。

厚生労働省によると、全国の重症者は314人で前日から12人減った。

熊本が過去に公表した感染者数を修正した。《共同通信》

【岸田文雄首相】慢性副鼻腔炎で手術

岸田文雄首相は11日、東京・北品川の「松脇クリニック品川」で、鼻づまりなどの原因となる「慢性副鼻腔炎」を治療するため内視鏡手術を受けた。同日夜、自身のツイッターに、手術は無事終わったとして「国内外で難問が山積している。体調に万全を期した上で難局に臨んでいく」と投稿した。12日は術後処置のため通院し、13日から通常通り官邸で執務する。

首相は午後0時5分ごろから約3時間40分にわたり手術を受けた。政府関係者によると、術後は病室でしばらく休んだが、経過は順調だという。午後6時半ごろクリニックを離れ、公邸に戻った。公邸前では記者団に「お疲れさまでした」と話した。《共同通信》

【カナダ】領空で飛行物体を撃墜

カナダのトルドー首相は11日、北部領空を正体不明の飛行物体が侵犯し、米国とカナダの防衛組織、北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)の戦闘機が撃墜したとツイッターで明らかにした。カナダのアナンド国防相は記者会見し「小さな円筒のような物体」が、高度約1万2千m上空を飛行、民間機への危険があったため撃墜したと説明した。カナダ軍は残骸を回収し、分析を進める方針。

10日に米アラスカ州上空を飛行していた物体を米軍戦闘機が撃ち落としたばかりだった。北米上空で気球などの物体が撃墜されたのは今月、3件目となる。ライダー米国防総省報道官によると、NORADは10日夕、今回撃墜した新たな飛行物体を発見、アラスカ州エルメンドーフ空軍基地から戦闘機が発進し、監視していた。

新たな物体は11日、カナダ北部のユーコン準州の上空に侵入した。NORADからカナダ軍機と米軍機が緊急発進し、米国境から約160キロ離れた同準州中部の上空で米F22戦闘機がミサイルを発射、撃ち落とした。《共同通信》

【トルコ】被災地で日本の医療チーム活動開始

トルコの大地震を受け日本が派遣した国際緊急援助隊・医療チームの先発隊5人が11日、震源となった南部の被災地に到着し、情報収集などの活動を始めた。第2陣が合流した後に医療活動を行う。日本の外務省が12日、明らかにした。

35人規模の第2陣は、12日夜に羽田空港を出発する。

医療チームは医師や看護師などで構成される。これに先立ち、国際緊急援助隊・救助チームの73人は既に現地入りし、不明者の捜索、救助活動を始めている。《共同通信》



2月11日 その日のできごと(何の日)