令和1000日目

2022/01/24

この日のできごと(何の日)

【日本維新の会】立民に謝罪要求

日本維新の会の吉村洋文副代表(大阪府知事)は24日、立憲民主党の菅直人元首相が自身のツイッターで維新創設者の橋下徹氏に言及した上で、維新についてナチス・ドイツの「ヒットラーを思い起こす」と投稿したことを「とんでもない発言だ」と非難した。菅氏の投稿をめぐっては、維新代表の松井一郎大阪市長がすでにツイッターを通じて抗議している。

吉村氏は府庁で記者団に「ヒトラーに例えるのはあり得ない。どういう人権感覚を持っているのか。これが許されるなら、何でもありになる」と強く批判。首相経験者であり、立民の最高顧問を務める菅氏について「責任ある立場で、発言は重い」として、立民に正式な謝罪を求めた。

菅氏は21日、ツイッターで「橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的」と評した上で、維新について「弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす」とつづった。《産経新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【栃木県警】喫煙を注意した高校生を暴行、28歳男を逮捕

列車内などで喫煙を注意した高校生に暴行をしたとして、栃木県警下野署は24日、宇都宮市、飲食店従業員、A容疑者(28)を傷害容疑で逮捕した。

逮捕容疑は23日正午ごろから午後0時15分ごろまでの間、JR湘南新宿ラインの雀宮−自治医大間を走行中の列車内や自治医大駅のホームで、男子高校生(17)に顔面や体を複数回殴打したり、足蹴りしたりするなどの暴行を加え、右頰骨付近を骨折させるなどのけがをさせたとしている。

同署によると、列車内で加熱式たばこを吸っていたA容疑者を高校生が「吸わないでもらえますか」などと注意したことに憤慨したとみられる。車両内には高校生の友人3人がいて暴行を止めようとしたが、他の乗客は止めなかったという。A容疑者は容疑を認めている。《毎日新聞》

【海自輸送艦・おおすみ】トンガへ出港

海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」が24日、国際緊急援助活動のため大規模噴火と津波があったトンガに向け広島県呉市の海自呉基地を出港した。約2週間かけて到着後、トンガ沖合に停泊し、揚陸艇などを使って災害支援を行う。

約300人の海自、陸自隊員が乗船した。国際協力機構が準備した飲料水約6万リットルや火山灰を除去する高圧洗浄機約60台などの物資を積み込んだ。ホーバークラフト型揚陸艇や陸自のCH47大型輸送ヘリコプターも2機ずつ搭載した。

出港に先立ち、呉地方総監の園田直紀海将は「国民の思いを届けてもらいたい。任務を完遂し、無事帰還してほしい」とあいさつをした。《共同通信》

【COVID-19】

国内新規感染4万4810人

国内で24日、新たに4万4810人の新型コロナウイルス感染者が確認された。内訳は東京8503人、神奈川5276人、大阪4803人など。秋田、山形、埼玉、千葉、神奈川、佐賀の各県で過去最多を更新した。

死者は愛知3人、千葉、神奈川、京都で各2人など、計16人の報告があった。

厚生労働省によると、全国の重症者は439人で前日より9人増加した。

また過去の感染者について、愛知4人、神奈川と静岡で各3人、栃木と茨城で各2人、兵庫、佐賀、熊本で各1人の取り下げがあった。《共同通信》

外来逼迫回避へ方針転換

後藤茂之厚生労働相は24日、新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」急拡大を受け、若年層で症状が軽く重症化リスクが低い感染者は、医療機関を受診しなくても自宅療養の開始を認める方針を発表した。自身でウイルス検査を行い結果を行政側に連絡する。患者急増により外来医療の逼迫が想定される地域が対象で40歳未満で基礎疾患がなくワクチン2回接種済みの人らを想定。実際に運用するかは自治体が判断する。

オミクロン株の特性に合わせた方針転換。医療機関や保健所の負担を軽減するのが狙いだ。検査結果は自宅療養者の健康観察を担う自治体の健康フォローアップセンターなどが受ける。《共同通信》

中国・西安、都市封鎖を解除

中国陝西省の省都・西安市は24日、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐための都市封鎖措置を同日から解除すると発表した。人口約1300万人の大都市の封鎖は1カ月に及び、市民からは不満も噴出。習近平指導部は1月末からの春節(旧正月)連休や約10日後に迫った北京冬季五輪の祝祭ムードに影響しかねないと判断し、解除を急いだ可能性もある。

西安市は23日に開いた会議で、解除は「ゼロコロナ」政策の「成果」と強調した。河南省の一部や北京に隣接する天津などは今も都市封鎖やそれに近い状態に置かれており、感染状況に応じて市民に負担を強いる制限措置を継続する方針だ。

【ドイツ】大学で発砲

ドイツ警察やメディアによると、同国西部ハイデルベルク大の医学部講堂で24日午後1時ごろ(日本時間同9時ごろ)、男がライフル銃を発砲し、1人が死亡、3人が負傷した。男はその後、自殺した。事件当時、講堂では講義が行われていた。共犯はいないもよう。

地元メディアによると、男は大学生で政治的、宗教的な背景はないとみられる。現場は大学病院や自然科学系学部が集まるキャンパスの一角。複数の警察車両が出動し、封鎖された。

ハイデルベルク大は1386年に設立されたドイツ最古の大学で、ノーベル賞受賞者を複数輩出している。《共同通信》

【ウクライナ情勢】

北大西洋条約機構(NATO)は24日、ロシアによるウクライナ侵攻に備え、東欧に部隊を待機させ、艦隊や戦闘機を増派するとの声明を発表した。ウクライナのNATO加盟を警戒するロシアは、NATO不拡大を確約するよう米欧に要求している。バイデン政権は今週、ロシアの提案に文書で回答するが確約は拒絶する方針。米欧とロシアの緊張は一段と高まった。日本外務省はウクライナの在留邦人に対し、出国を呼び掛けた。

NATOのストルテンベルグ事務総長は「NATOは全ての同盟国を防衛するために必要なあらゆる措置を取り続ける」と強調、ロシアをけん制した。

欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は24日、ロシアが国境周辺に軍部隊を展開し情勢が緊迫するウクライナへの12億ユーロ(約1500億円)の緊急支援策を発表した。「紛争に起因する資金需要に対応するため」としている。

EUは同日、ブリュッセルで外相理事会を開催し、ウクライナ情勢を協議した。ブリンケン米国務長官もテレビ会議方式で参加、欧米の結束を強調したい考えだ。

一方EUの外相に当たるボレル外交安全保障上級代表は、米英が在ウクライナ大使館職員の家族らの国外退避を決めたことについて「同じことをするつもりはない」と述べた。《共同通信》



1月24日 その日のできごと(何の日)