令和623日目
2021/01/12
この日のできごと(何の日)
【北陸地方】大雪の連休明け
記録的大雪で路面状況が悪くなったため、12日の県内は大きく交通が乱れ、3連休明けの通勤の足を直撃した。幹線道路で終日渋滞が発生し、朝と夜のラッシュ時に長い車列ができた。雪による倒木などで各地の県道は通行止めとなった。あいの風とやま鉄道は順次運行を再開したものの、富山地方鉄道の市内電車・環状線は除雪が進んでおらず、全面再開の見通しは立っていない。
富山河川国道事務所によると、国道8号は午前7時ごろから車が増え、でこぼこの路面で大型車が雪にはまったり、除雪車が作業しながら通ったりしたため渋滞が発生。射水市沖塚原(新湊)、富山市本郷西などでは午後になっても解消されなかった。
北陸自動車道の県内区間は除雪のため一部が通行止めとなっていたが、午前7時半に全て解除された。ただ、午後0時15分ごろに富山インターチェンジ(IC)−滑川ICの上り線で車両が横転。約5時間半にわたって再び通行止めとなった。日本自動車連盟(JAF)富山支部が12日に受け付けた救援件数は、午後5時までで451件。県警によると、11日午前8時半から12日午後4時までのスリップ事故は75件に上った。
あいの風鉄道は、富山―金沢間が午前6時すぎから、昼には富山―泊間も再開した。JRの氷見線は通常運行し、城端線は本数を減らして運行。高山線は富山―越中八尾間の運行で、途中の停車駅は速星のみとした。あいの風鉄道と城端線は13日に通常ダイヤに戻る。高山線は富山―越中八尾間で減便する。
富山地鉄の鉄道線は、電鉄黒部−宇奈月温泉、岩峅寺−立山の2区間を除いて始発から運転した。13日はこの2区間を含め全線を始発から運行する。市内電車の富山駅—南富山駅間は再開できたが、富山駅−富山大学前間と環状線は13日も終日運休する。万葉線は12日の運行を見合わせたが、13日午後から高岡駅−牧田組本社六渡寺間で再開する予定。《北日本新聞》
◇
嶺北を中心に記録的な大雪に見舞われた福井県内は12日、初の平日を迎えた。福井市内では、住宅街などの一部生活道路や歩道の除雪が進んでおらず、朝の通勤時間帯は渋滞や車両のスタックも相次いだ。最大約1500台に上った北陸自動車道の車の立ち往生は11日午後11時ごろ、約60時間ぶりに解消した。鉄道なども一部で運行再開した。
県によると、勝山市の80歳女性が11日に自宅近くで雪に埋もれた状態で発見され、病院で死亡が確認された。大雪関連の県内死者は4人になった。重傷は9人、中等傷6人、軽傷5人。建物の損壊、浸水被害は9件。
北陸道は11日午後11時ごろに、上り線丸岡インターチェンジ(IC)-金津IC間の滞留がすべて解消。12日午前6時に上下線の通行止めが解除された。中部縦貫自動車道も12日に松岡IC-上志比IC間の通行止めを解除。13日正午の全面通行再開を目指す。県の災害派遣要請を受けた陸上自衛隊は車両救助や食料配布などの活動を終え、約580人が決、鯖江などの5駐屯地へ12日までに帰隊した。
交通機関はJR北陸線で「普通、特急とも始発からおおむね平常通り運行した。越美北線は14日朝の再開に向けて除雪作業を進めている。えちぜん鉄道三国芦原線は2日夜、福井―西長田間で運行した。勝山永平寺線は13日、福井永平寺口間で始発から一部を除き運行する予定。福井鉄道は大名町交差点のポイント不具合のため、福井駅前線を除き運行。福井駅前線は13日昼以降の再開を目指す。路線バスは一部で運行を再開した。
福井地方気象台によると、13日はさらに気温が上がり、福井市で最高気温7度の予想。12日午後8時現在の積雪は福井市73センチ、大野市130センチ、同市九頭竜149センチ、越前市武生43センチ、南越前町今庄79センチ。《福井新聞》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【COVID-19】
国内新規感染4541人
国内の新型コロナウイルスの新規感染者は12日、45都道府県と空港検疫で計4541人が確認された。厚生労働省によると、全国の重症者は同日午前0時現在で前日より17人多い計881人となり、9日連続で過去最多を更新した。死者は、64人だった。
東京都内では新たに970人の感染が確認された。1日当たりの感染者数は今月4日(884人)以来、8日ぶりに1000人を下回った。一方、重症者は前日から13人増の144人となり、過去最多を更新した。
大阪府では新たに374人の感染が判明。400人を下回るのは1週間ぶりだが、死者は10人に上った。
徳島県は35人で、8月4日に確認された13人を上回り、過去最多となった。《読売新聞》
菅首相、知事に医療体制強化を要請
菅首相は12日、新型コロナ特別措置法に基づく緊急事態宣言を発出した1都3県知事との会談で、国の支援策を活用し、医療機関に体制強化を働き掛けるよう要請した。同席した西村経済再生担当相が明らかにした。西村氏は「感染拡大を抑える強い決意を共有した」と述べた。
首都圏は感染状況の悪化に歯止めがかからず、医療提供体制の逼迫が続いている。政府は飲食店への営業時間の短縮要請を対策の柱と位置付けており、西村氏は「実効性を上げていくため、繁華街への見回りや呼び掛けの徹底を改めてお願いした」と語った。11日までの3連休の人出に触れ、減少が十分でなかったとの認識も示した。《共同通信》
【東京株式市場】
連休明け12日の東京株式市場は、新型コロナウイルス下で業績拡大が期待できる医薬品や半導体銘柄に買い注文が優勢となり、日経平均株価(225種)は続伸した。終値は前週末比25円31銭高の2万8164円34銭となり、バブル経済期の1990年8月以来、約30年5カ月ぶりの高値を付けた。
東証株価指数(TOPIX)は3.00ポイント高の1857.94。出来高は約13億3500万株。
新型コロナ治療薬やワクチンへの期待から医薬品株が買われ、平均株価を押し上げた。半導体需要の高まりを受けて製造装置や基板材料を手掛ける企業の株価も値上がりし、相場を下支えした。《共同通信》
【大相撲初場所】3日目
大相撲初場所3日目(12日・両国国技館)大関貴景勝は平幕北勝富士に突き落とされて3連敗となり、綱とりは絶望的になった。かど番の2大関は正代が大栄翔に突き出されて土が付き、朝乃山は小結御嶽海に押し出されて2敗。出場した3大関全員が敗れたのは2019年夏場所3日目の豪栄道、高安、貴景勝以来。
大栄翔は3大関撃破。御嶽海は白星を先行させた。関脇は照ノ富士が栃ノ心を寄り切って2勝目を挙げ、隆の勝は阿武咲に引き落とされ初黒星。小結高安は初日を出した。《共同通信》
【プロ野球・巨人】桑田真澄氏、投手チーフコーチ補佐に
巨人は12日、球団OBの桑田真澄氏(52)が投手チーフコーチ補佐に就任したと発表した。背番号は恩師の故藤田元司巨人元監督がつけていた「73」に決まった。オンラインで記者会見に臨んだ桑田氏は「藤田監督に恥じないよう、指導者としてエースになれるように頑張っていきたい」と抱負を述べた。
2006年に退団して以来15年ぶりの巨人復帰で、プロ野球でコーチを務めるのは初めて。原辰徳監督から就任要請を受け「本当にうれしかった。その一言に尽きますね」としみじみ語った。同席した原監督は「強い味方、強い同志が加わってくれた。大いに暴れてもらいたい」と期待した。《共同通信》
【東宝】「鬼滅」効果で業績上方修正
東宝は12日、2021年2月期連結業績予想を上方修正したと発表した。昨年10月に公開したアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が記録的ヒットとなったことが寄与した。売上高に当たる営業収入を1650億円から1860億円に、純利益を90億円から140億円にそれぞれ引き上げた。
鬼滅の刃の国内興行収入はこれまでトップだった「千と千尋の神隠し」を超え歴代1位になり、映画事業を押し上げた。再発令された緊急事態宣言では、映画館の営業時間は午後8時までの短縮にとどまり、現時点で影響は限定的と判断した。
太古伸幸副社長は「鬼滅の想定外の大ヒットで救われた」と話した。《共同通信》
【有本恵子さん】61回目の誕生日
北朝鮮による拉致被害者で元神戸外大生の有本恵子さん=失踪当時(23)=は12日、61回目の誕生日を迎えた。父明弘さん(92)らが神戸市の自宅で取材に応じた。
姉の尚子さん(62)は「北朝鮮は日本より寒くて食べ物は不足し、新型コロナウイルスも流行していると聞いたので、生活できているのか心配だ」と妹を気遣った。
明弘さんは、拉致問題解決に意欲を示していた安倍晋三前首相とトランプ大統領の日米両首脳の交代がこの1年で決定し、失望感をあらわにした。「両首脳の退陣で、拉致の解決は遠のいた。自分が生きている間では最後のチャンスだと思っていた」と悔しさをにじませた。《共同通信》
【フジテレビ】「とくダネ!」3月終了
フジテレビは12日、1999年4月から放送してきた情報番組「情報プレゼンター とくダネ!」(月―金曜朝)を今年3月26日で終了すると発表した。22年間の歴史に幕を下ろす。
当初から司会を務め、病気休養などを経ながらも鋭い視点で社会を切り取ってきた小倉智昭キャスター(73)は「皆さんが私を支えてくれました。まだ全てをやり遂げてはいませんが、そろそろ次世代のキャスターに席を譲る時が来たようです」などとコメントした。
フジテレビによると、スタジオでボードを使ってプレゼンする方式を導入。「現代のニュース情報番組の礎をつくった」としている。《共同通信》
【英国】新疆製品排除へ規制
英政府は12日、英企業などが中国の新疆ウイグル自治区での人権侵害に加担しないよう、自治区と関連のある製品をサプライチェーン(部品の調達・供給網)から排除するための規制強化に踏み切ると発表した。
英政府は自治区での少数民族ウイグル族に対する弾圧や香港の人権問題に批判的な姿勢を強めている。ロイター通信によると、ラーブ外相は「英国は新疆とのつながりがある製品とは無縁でありたい」と強調した。中国側の反発は必至だ。
英政府の発表によれば、新疆ウイグル自治区での人権侵害に加担しかねない製品の取引規制を強化する。《共同通信》
【半藤一利さん】死去
「日本のいちばん長い日」などの著作で知られる作家の半藤一利さんが12日午後、東京都世田谷区の自宅で倒れているのが見つかり、死亡が確認された。関係者への取材で分かった。90歳。東京都出身。
東京大を卒業して文芸春秋に入社。「週刊文春」「文芸春秋」編集長を歴任、1994年から著述に専念した。
編集者として坂口安吾らを担当し、歴史研究に開眼。終戦時の軍部関係者らを集めた座談会「日本のいちばん長い日」は、雑誌「文芸春秋」の記事となった後に単行本化され、映画化された。《共同通信》