平成10780日目

2018/07/14

この日のできごと(何の日)

【西日本豪雨】猛暑でボランティアの搬送相次ぐ

西日本豪雨によって甚大な被害が出た岡山、広島、愛媛3県では14日、各地で今年最高の暑さを観測した。3連休の初日で、住民らは大勢のボランティアの手を借りて泥や壊れた家具の運び出しなどを進めたが、猛烈な暑さに苦しんだ。共同通信の集計によると、3県全体で132人が熱中症の疑いで救急搬送され、うち三原市の高齢女性が死亡した。

大規模な浸水被害があった倉敷市真備町地区では23人が搬送され、西予市では、被災した親戚宅の片付け作業中に嘔吐して運ばれた人がいた。広島市安佐北区で片付けをしていた40代女性や、広島県呉市でボランティアの30代と16歳の男性が搬送された。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【西日本豪雨】死者209人に

西日本豪雨で甚大な被害が出た岡山県や広島県などでは14日、安否不明者の捜索が続いた。警察庁は同日、被災地で死者が209人に上ったと発表した。共同通信のまとめでは、依然として1府4県で27人が安否不明となっている。厚生労働省によると14日正午現在、5県で約19万3千戸が断水しているという。

警察庁によると、死者の内訳は広島100人、岡山59人、愛媛26人、京都5人、山口、高知、福岡各3人、兵庫、佐賀、鹿児島各2人、岐阜、滋賀、鳥取、宮崎各1人。

5日以降の共同通信まとめで、死者は計205人で、安否不明者は広島20人、岡山3人、愛媛2人、大阪、奈良各1人。《共同通信》

【日本列島】熱中症で搬送1500人

3連休初日の14日、日本列島は太平洋高気圧に覆われて気温が上昇し、共同通信の集計では熱中症とみられる症状で救急搬送された人が全国で1535人に上った。富山、静岡、鳥取、広島、大分、熊本各県では計6人が死亡した。厳しい暑さは15日以降も続くため、気象庁が注意を呼び掛けている。関東甲信や近畿では光化学スモッグへの警戒も必要になる。

都道府県別で搬送者が最も多かったのは大阪府の156人。次いで、愛知県が125人、千葉県と東京都がそれぞれ102人、埼玉県89人、福岡県の84人などだった。《共同通信》

【フランス】軍事パレードに陸自参加

フランス革命記念日の14日、パリのシャンゼリゼ通りで恒例の軍事パレードが行われた。日仏の外交関係樹立160年を記念し、日本の陸上自衛隊が参加した。パレード観覧に招待された安倍晋三首相は西日本豪雨による災害対応のため欠席し、河野太郎外相が代理で出席した。

今年の東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国で、フランスと軍事交流の強化を図るシンガポールからもリー・シェンロン首相らが出席した。

陸自の第32普通科連隊(さいたま市)の連隊長、横山裕之1等陸佐ら7人が日の丸を掲げ、総勢約4300人の隊列の先頭付近をコンコルド広場まで行進した。《共同通信》

【JR九州・久大線】全線で運転再開

昨年7月の九州北部の豪雨で被災し大分県日田市の一部区間で不通が続いたJR久大線が14日、約1年ぶりに全線での運転を再開した。この期間、迂回ルートで運行していた博多(福岡市)と大分県を結ぶ観光列車「ゆふいんの森」が正規経路での運行に切り替わり、JR九州は出発駅の博多駅で同日午前、復旧の完了を記念する式典を開いた。

沿線の被害が大きかった久大線の全線再開は、復旧のシンボルと位置づけられ、沿線の観光客増加への呼び水にもなりそうだ。

式典が開かれた博多駅ホームには多くの人々が集まり、JR九州の青柳俊彦社長は「日本中や世界にアピールしたい」とあいさつした。《共同通信》

【大相撲名古屋場所】栃ノ心関が休場

大相撲の西大関栃ノ心(30)=ジョージア出身、春日野部屋=が名古屋場所7日目の14日、右足親指の負傷で休場した。初黒星を喫した6日目に痛めていた。新大関の休場は全休した2000年夏場所の武双山以来。

今場所は鶴竜、白鵬、稀勢の里が休場し、19年ぶりに3横綱全員が不在。さらに初日から5連勝と好調だった注目の新大関までが離脱する異常事態になり、今後の盛り上がりが懸念される。

栃ノ心は愛知県春日井市の春日野部屋の稽古場にまわし姿で下りたが、体をほとんど動かさなかった。「相撲を取りたいけど、今の状態では力が出ない」と悔しさをにじませた。《共同通信》

【埼玉県蕨市】ツイッターで中傷、職員処分

蕨市都市整備部の主事級の男性職員がツイッターで「死ね」「くず」「ごみ」などと複数の相手を誹謗(ひぼう)中傷する言動を発信していたとして、市がこの職員を減給10%(3カ月間)の懲戒処分にしていたことが14日、分かった。処分は12日付。

市によると、今年5月下旬ごろ「職員らしい人がツイッター上で暴言を発信している」と第三者から情報提供があった。調査の結果、男性職員が2015年4月〜今年6月、ツイッター上に不適切な書き込みをしていたことを確認した。男性職員は書き込みを認めたが「悪意はなかった」と話したという。

ツイッター上での暴言による職員の懲戒処分は、同市としては初めて。阿部泰洋人事課長(51)は「ツイッター上の書き込みは、私信のやりとりとは違う。限られた空間であっても、ほかの人も見る。公務員としての信用を傷つけたものだと判断した」と説明。「ツイッターが便利なツールであることは否定できないが、職員の服務研修でも取り上げ、再発防止のため注意を促したい」としている。《埼玉新聞》

【滋賀県大津市】「校舎80周」熱中症で中2搬送

大津市の南郷中でソフトテニス部に所属する男子生徒(14)が、顧問の男性教諭(31)から練習でミスした罰として校舎の周りを80周走るように言われ、途中で倒れて救急搬送されていたことが14日、市教育委員会への取材で分かった。生徒は熱中症と診断され、市教委は「行き過ぎた指導だった」としている。

市教委によると、生徒は12日午後4時半ごろ、練習中のミスが目立っていたため、顧問に「罰として校舎の周りを80周走ってこい」と指導された。午後5時10分ごろ、生徒が倒れているところを工事業者が発見して職員室に連れて行き、その後救急搬送された。現在は安静にしているという。《共同通信》

【韓国・ソウル】LGBTパレード

同性愛などの性的少数者(LGBT)への理解を訴え差別に反対するイベントが14日、ソウル中心部であった。例年開催され、主催者によると数万人が参加し、シンボルカラーの虹色の巨大な旗を先頭にパレードした。

トラックの荷台を飾り付けたステージで踊りを披露する人やバイクにまたがる「レインボー・ライダース」も登場した。

ソウル市役所前のイベント会場では、米国やフランスの大使館、米IT大手グーグルがブースを出して参加。東京でのパレードを毎年主催しているNPO法人「東京レインボープライド」も相互交流のために参加した。《共同通信》

【テニス・ウインブルドン選手権】

テニスの四大大会第3戦、ウィンブルドン選手権第12日は14日、ロンドン郊外のオールイングランド・クラブで行われ、女子シングルス決勝は元世界ランキング1位で第11シードのアンゲリク・ケルバー(ドイツ)が8度目の優勝を狙った第25シードのセリーナ・ウィリアムズ(米国)に6-3、6-3で勝ち、初制覇を飾った。2016年の全豪オープンと全米オープンに続く四大大会3勝目。優勝賞金225万ポンド(約3億3450万円)を獲得した。

前日に順延となった男子シングルス準決勝は第12シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)が第2シードのラファエル・ナダル(スペイン)を第4セットからの再開後にフルセットで破り、3年ぶり5度目の決勝進出を果たした。《産経新聞》

【立憲民主党・枝野幸男代表】内閣不信任案提出を示唆

立憲民主党の枝野幸男代表は14日、「野党に与えられている手段は最大限使っていきたい。安倍政権が立憲主義も民主主義もないがしろにしていることを、きちんと国民に示す締めくくりはしたい」と松江市内で記者団に述べ、内閣不信任決議案の提出を示唆した。

野党は、西日本を中心とする豪雨災害への対応のためとして「政治休戦」を提案。だが、政府与党はカジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案と、参院定数を6増やす自民党の公職選挙法改正案の審議を急ぐ。

枝野氏は、河川や道路復旧を所管する石井啓一国土交通相がカジノ実施法案を審議する委員会に出席していることについて、「急ぐ必要がないカジノのために、大臣を国会に拘束させる判断をしているのは政府与党。これだけでも不信任に値する」と批判した。《朝日新聞》

【マサ斎藤さん】死去

1964年東京五輪にレスリング男子フリースタイルのヘビー級代表として出場し、プロレスラーのマサ斎藤として活躍した斎藤昌典(さいとう・まさのり)さんが14日午前1時5分、死去した。75歳だった。16日に健介オフィスが発表した。東京都出身。

明大時代に63年の世界選手権に出場し、64年の全日本選手権で日本一に輝いた。プロレス転向後は日本プロレスに入り、その後は米国などのリングに立った。87年のアントニオ猪木との「巌流島の闘い」が有名。近年はパーキンソン病で闘病生活を送っていたが、容体が急変した。《共同通信》



7月14日 その日のできごと(何の日)