平成10018日目

2016/06/12

この日のできごと(何の日)

【オーランド銃乱射事件】

米南部フロリダ州オーランドのナイトクラブで12日未明(日本時間12日午後)、銃乱射事件が発生し、地元当局によると、50人が死亡し、53人が負傷した。容疑者の男は警察と銃撃戦の末、店内で死亡した。オバマ米大統領は同日、「米国史上最悪の銃撃事件」だと述べ、「テロ行為であり、憎悪に基づく行為だ」と実行犯を強く非難した。オーランド市は非常事態を宣言した。

米メディアは、男が犯行前、警察にかけた緊急通報の中で、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)に忠誠を誓う発言をしていたと伝えた。IS系のサイトも「ISの戦士が実行した」と事実上の犯行声明を出したが、実際に関与があったかは不明だ。

当局によると、男はニューヨーク出身の米国籍でフロリダ州に住むオマル・マティーン容疑者(29)。家族はアフガニスタン出身という。殺傷力の強い銃や爆発物の疑いがある装置を所持しており、警察当局者は「周到に準備していたとみられる」と述べた。

在マイアミ日本総領事館によると、日本人が被害を受けたとの情報はない。

事件は同性愛者が集うとされるクラブ「パルス」で発生。男が客を人質に立てこもったため、発生から約3時間後に特殊部隊が突入し銃撃戦の末、男は射殺された。店内に取り残されていた約30人は救出された。

オーランドでは、コンサート会場で10日夜、女性歌手(22)が男に銃撃され、死亡し、犯行後に男が自殺する事件も起きた。《産経新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【日本ハム・大谷翔平投手】163キロ連発

日本ハム6―0阪神◇12日◇札幌D

日本ハムは「5番・投手」で出場した大谷が阪神打線を相手に7回3安打無失点、8三振を奪う快投を披露し、自身4連勝で今季5勝目を挙げた。初回からプロ野球最速タイの163キロを連発して三者連続空振り三振に仕留めるなど、計107球のうち31球で160キロ超えを記録。打線も陽岱鋼、西川、レアードの一発攻勢で得点を重ね、エースを援護した。

大谷は初回、先頭の鳥谷に160キロ、161キロを連発した後、145キロのフォークで空振り三振斬り。続く西岡には1ボール1ストライクからの3球目、4球目に連続で163キロを記録した後、またも落ちる球でバットに空を切らせた。3番ゴメスも高めの162キロで空振り三振に仕留め、立ち上がりから阪神打線を圧倒した。

4~6回はいずれも先頭打者にヒットを許したが、後続を断って無失点。6回は2死二、三塁とこの試合初めて三塁に走者を置いたが、ゴメスを137キロのスライダーで右飛に打ち取って切り抜けた。大谷は7回でマウンドを降り、鍵谷、井口が無失点でリレーした。

打線は初回、陽が先頭打者アーチをバックスクリーン左へ叩き込んで先制。3回には西川の5号、4回にはレアードの20号と2本の2ランが飛び出し、前半で試合の主導権を握った。大谷はバットでは2打数無安打1四球に終わった。《スポニチ》

【熊本県八代市】震度5弱

12日午後10時8分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、熊本県八代市で震度5弱を観測した。気象庁によると震源の深さは約7キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は4.3と推定される。一連の熊本地震で熊本県内で震度5弱以上の揺れを観測したのは4月19日以来。気象庁は「発生から2カ月がたって活動は減衰しているが、続いている。まだ大きな揺れが起きる可能性はある」と注意を呼びかけている。《毎日新聞》

【皇太子同妃両殿下】「みどりの愛護」つどいの式典にご出席

皇太子ご夫妻は12日、千葉県柏市を訪れ、千葉県立柏の葉公園で行われた第27回全国「みどりの愛護」のつどいの式典に出席された。療養中の雅子さまが地方での公務に臨むのは昨年10月の鹿児島県訪問以来。つどいの式典に足を運ぶのは、横浜市で開かれた2009年4月が最後で、約7年ぶりとなった。《共同通信》

【台湾】前総統の香港訪問認めず

台湾で5月発足した蔡英文総統の民主進歩党(民進党)政権は12日、国民党の馬英九前総統が申請していた15日の香港訪問を認めないと発表した。馬氏による退任後初の海外訪問となる予定だったが、「国家機密」保護の観点から却下を決定。退任後間もない点や、香港が台湾の安全保障に「高度にセンシティブな場」であることなどを理由に挙げた。

中国との融和路線を進めた馬・前政権と、台湾独立を目指しているとして中国に公式対話を拒まれている蔡・現政権は、対中政策などを巡り対立点が多い。今回の決定は、馬氏に対する現政権の警戒感の強さを示した形だ。《共同通信》



6月12日 その日のできごと(何の日)