平成9550日目
2015/03/02
この日のできごと(何の日)
【安倍晋三首相】ウクライナ・クリムキン外相と会談
安倍晋三首相は2日、来日したウクライナのクリムキン外相と首相官邸で会談し、政府軍と親ロシア派武装勢力との衝突で緊張が続くウクライナ情勢について「平和的、外交的解決に向けた努力を評価する。ウクライナの主権と領土の一体性を尊重している」と述べ、日本が和平に積極的に貢献していく考えを表明した。
2月15日に発効した、ウクライナ東部での親露派武装勢力との停戦合意履行に向けたウクライナ側の努力も促した。その上で、ポロシェンコ政権が進める国内改革への支援を強化し、両国関係を発展させていく方針を伝えた。
クリムキン氏は、ウクライナ情勢に対する日本の立場を歓迎。昨年3月のロシアによるクリミア半島併合以降の日本の総額18億ドル(約2155億円)超の経済・人道支援に謝意を示し「今後も日本の協力を得て改革を進め、両国関係を進展させたい」と述べた。
岸田文雄外相も2日夜、クリムキン氏と都内で会談し、クリミア併合に続いてウクライナ東部への介入を続けるロシアについて「力による現状変更は認めない」との立場を強調。両国が2月5日に署名した投資協定を踏まえ、投資環境の整備や国内改革の早期実現を要請した。クリムキン氏は努力すると応じた。
また、岸田氏は中国や北朝鮮などの脅威に直面する日本の安全保障環境を説明。クリムキン氏は「日本はアジアで最も重要パートナーだ。日本の安全はウクライナにとって重要だ」と語り、日本の安保政策を支持する意向を表明した。《産経新聞》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【2019ラグビーW杯】釜石など12都市で開催
ラグビーの2019年ワールドカップ(W杯)日本大会の試合会場が2日発表され、立候補した15の自治体から札幌市や埼玉県熊谷市、東京都、大阪府・東大阪市など12会場の開催地が決定した。仙台市と京都市、長崎県の3会場は落選した。開催地に選ばれた岩手県釜石市はラグビーとゆかりが深く、W杯開催にあたって新設のスタジアムが必要になるが、東日本大震災からの「復興の象徴」として位置づけられそうだ。
出そろった12会場は地域バランスのほか、各地の「ラグビー熱」が大きく考慮された点が目につく。全国高校選抜大会の開かれている熊谷市、全国高校大会の舞台となっている東大阪市は、それぞれ近隣エリアに立候補地が複数あったにもかかわらず、開催地に選出された。
東北ではスタジアムの収容人数や交通アクセスなどで優位だったはずの仙台市が落選し、釜石市が選出された。東日本大震災で津波の被害を受けた学校跡地に建設される釜石鵜住居復興スタジアム(仮称)の収容人数は1万6187人ともっとも少ないが、かつての強豪、新日鉄釜石の拠点としてラグビー人気が根強い。震災復興をより具現化できる地域として白羽の矢が立ったとも言えそうだ。
アジア初開催となる19年大会は9回目で、初めて欧州や南半球の伝統国・地域外での開催。11年大会招致でニュージーランドに敗れた日本は2度目の挑戦で招致に成功した。《産経新聞》
【長野県】38万世帯が停電、新幹線15本運休
2日午前5時35分ごろ、長野県内で大規模な停電が発生した。中部電力によると、最大で県内の約半数に当たる38万世帯が停電し、午前10時6分に全面復旧した。長野新幹線は始発から約3時間半にわたって一部区間で運転を見合わせた。
停電したのは長野市や松本市、上田市、安曇野市など県の北部、中部、東部。中電は、塩尻市と上田市の変電所を結ぶ送電線が何らかの理由で故障し、送電が止まったことが原因とみている。
JR東日本によると、長野新幹線の長野−軽井沢間が、長野発午前6時3分の始発から上下線で運転を見合わせた。その後、送電が復旧し、午前9時40分ごろ運転を再開した。
新幹線は上下15本が運休し、約6600人に影響が出た。東京駅や長野駅の改札前には運転見合わせを知らせる案内が張り出され、駅員に運行状況などを問い合わせる乗客が相次いだ。
長野県警によると、午前5時55分に県内の信号機2415基が作動しなくなり、警察官が発電機や手信号で対応した。午前9時50分までに4件の交通事故があった。また午前11時現在、県内の公立小中高校計12校が休校となり、計110校が短縮授業となった。
長野県立須坂病院(須坂市)では電子カルテが使えなくなったことなどから午前の外来診療を休止した。須坂市のコンビニの男性オーナーは「停電のためか、朝食や電池を買いに来る人が多かった。レジが使えず電卓で計算したので大変だった」と話した。《共同通信》
【第29回日本ゴールドディスク大賞】
CDや音楽配信などの売り上げ実績に基づき選ばれる第29回日本ゴールドディスク大賞(日本レコード協会主催)が2日発表され、邦楽部門の大賞に当たる「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」に人気グループ「嵐」が選ばれた。嵐の受賞は4年ぶり3度目。
洋楽部門の同賞には英国の5人組グループ「ワン・ダイレクション」が2年連続で選ばれた。
また、ディズニーのアニメ映画「アナと雪の女王」のオリジナル・サウンドトラックが特別賞などを受賞した。《共同通信》
【東京都渋谷区】パートナー条例案を提出
東京都渋谷区は2日、同性カップルを結婚に相当すると認め、パートナーとして証明する条例案を定例区議会に提出した。
区によると、同様の条例案は全国の自治体で初めて。可決されれば4月1日から施行し、早ければ夏ごろにも証明書の発行を開始する。
桑原敏武区長は、所信表明で「一人一人の個性が尊重される街づくりの指針となるよう、区民や事業者に協力を求めていく」と述べた。また「性的少数者の子どもたちが教育現場で異端視され、不登校になる事例もあると聞いている。早い段階から、性の多様性について肯定的な啓発を行うことが重要だ」と述べ、学校現場にも協力を求める方針を示した。《共同通信》
【英・ウィリアム王子】中国・習近平国家主席と会談
英国のウィリアム王子は2日、中国北京の人民大会堂で習近平国家主席と会談した。王子の訪中は初めて。王子は、祖母に当たるエリザベス女王が習氏に訪英を要請する親書を手渡した。
習氏は「王子の訪問が中英両国民の友好を深めると確信している」と話し、王子は「未来に向けて英中関係を強化したい」と応じた。
中国メディアによると、習氏はゾウなど野生動物の保護で中国が適切な政策を取っていることを紹介。また、習氏の趣味であるサッカーの発展に向けた協力強化について意見交換した。《共同通信》
【米・ケリー国務長官】イラン・ザリフ外相と会談
イラン核問題の包括解決を目指し、ケリー米国務長官とイランのザリフ外相が2日、スイス西部モントルーで会談した。欧米など6カ国とイランによる枠組み合意の期限が今月末に迫っており、米イラン両国は次官級を含め3日間の集中協議を行い、一致点を模索する。
会談には双方の原子力部門トップであるモニズ米エネルギー長官とイランのサレヒ副大統領兼原子力庁長官も同席した。
ロイター通信によると、ザリフ氏は会談に先立ち、モントルーに近いジュネーブで、欧米側が対イラン制裁を速やかに全て解除することに同意するなら「今回の協議での合意も可能だ」と述べた。《共同通信》
【ボコ・ハラム】殺害映像公開
AP通信によると、ナイジェリアを拠点とするイスラム過激派ボコ・ハラムは2日、「スパイ容疑」で男性2人の首を切って殺害したとする映像をインターネット上で公開した。米国のイスラム武装組織監視団体「SITE」が確認した。
ボコ・ハラムは過去に1度、こうした殺害映像を公開したことがあるが、今回は以前よりも精巧に編集され、中東の過激派組織「イスラム国」のプロパガンダ戦略を模倣したとみられる。
映像には武装した覆面姿の数人が登場。その前に男性2人がひざまずかされ、うちナイジェリア人を名乗る1人が警察官から金銭を受け取りスパイ行為をしていたと認めた。《共同通信》