平成9245日目

2014/05/01

【この日の安倍総理】

英・キャメロン首相と会談

英国を訪問中の安倍晋三首相は1日午後、キャメロン首相と首相官邸で会談した。

両首脳は、安全保障分野の連携を強めるため、自衛隊と英国軍が物資や輸送業務を提供し合う「物品役務相互提供協定」(ACSA)の早期締結に向け、交渉を始めることで合意。外務・防衛閣僚協議(2プラス2)を創設してロンドンで初会合を開くことも確認し、共同声明を発表した。《毎日新聞》

5月1日のできごと(何の日)【安倍晋三首相】英・キャメロン首相と会談
https://www.kantei.go.jp/

原発再稼働を進める方針を明言

安倍晋三首相は1日夜(日本時間2日早朝)、ロンドンの金融街シティーで講演し、経済成長の実現に向けて原発再稼働を進める方針を明言した。日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)に関し、2015年中の交渉妥結に意欲を示した。

経済成長のためには安定的で安いエネルギー供給の実現が不可欠とし「世界のどこにも劣らないレベルの厳しい安全基準を満たした原発を、慎重な手順を踏んで再稼働させる」と表明。英国と原子力技術の開発に取り組む考えを明らかにした。《共同通信》




昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【北海道・下川町】ジャンプ・葛西紀明選手ら3人が凱旋パレード

ソチ冬季五輪ノルディックスキー・ジャンプでメダルを獲得した葛西紀明選手(41)や伊東大貴選手(28)らが1日、出身地の北海道下川町で凱旋パレードした。葛西選手は集まったファンを前に「メダルを取れたのは皆さんのおかげ」とあいさつ。オープンカー3台に分乗して役場前を出発し、約1.2キロを約30分かけて走った。葛西選手はメダルを高く揚げ、沿道の約5千人(主催者発表)のファンに笑顔を振りまいた。《共同通信》

【田中貴金属】純金の「くまモン」販売

田中貴金属ジュエリー(東京・中央)は1日、熊本県のご当地キャラクター「くまモン」の純金像を1億円で販売する。同県が3月に開いた「くまモン誕生祭」で同社が披露し話題を呼んだ。銀座本店に1日から展示して受注生産する。販売するのは中身まで純金の詰まった高さ17センチのくまモン像。使用する純金は10キロでずっしりと重い。貴金属工芸の職人が一体ずつ造り、受注から1カ月程度で納品する。《日経新聞》

【岸田文雄外相】デンマーク・リデゴー外相と会談

岸田文雄外相は1日午後(日本時間同日夜)、訪問先のデンマークのコペンハーゲンでリデゴー外相と会談した。両国がともにアフリカ東部ソマリア沖アデン湾での海賊対策に取り組んでいることを念頭に、海洋安全保障分野での連携を強化することで一致した。岸田氏は「お互い海洋国家で、さまざまな共通利益がある」と強調した。

日本外相のデンマーク訪問は約29年ぶり。会談では、ウクライナ情勢での協力を確認。デンマークが得意とする風力発電など再生可能エネルギー分野での協力促進についても協議した。《共同通信》

【米・バイデン副大統領】中国海洋進出けん制

自民党の石破茂幹事長は1日(日本時間2日)、米ワシントンなどでバイデン副大統領、ヘーゲル国防長官と相次いで会談した。バイデン氏は中国の海洋進出を踏まえ「日米同盟が強い力を発揮しなければいけない。中国が国際ルールを順守することが極めて重要だ」と強調した。石破氏は「まったく同感だ」と応じた。沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中対立も念頭に中国をけん制した形だ。

バイデン氏はホワイトハウスで開かれた会談で、安倍政権による集団的自衛権の行使容認方針について「支持し歓迎する」と表明した。《共同通信》

【パキスタン】首相府や最高裁、料金滞納で停電

電力不足が深刻なパキスタンで、首都イスラマバードの電力会社が1日までに、料金滞納を理由に首相府や大統領府、最高裁などへの電力供給を一時停止した。地元メディアが伝えた。不払いや電気の不正使用を一掃する取り組みの一環で、間もなく大半の施設に送電を再開、「停電」は解消された。

シェル・アリ水利・電力担当国務相は、国内全体の滞納額が約4750億パキスタンルピー(約4900億円)に上っていると説明。首相府は約620万パキスタンルピー、大統領府は約630万パキスタンルピーをそれぞれ支払っていなかったという。《共同通信》

【NATO・バシュボウ事務次長】「ロシアは敵」

北大西洋条約機構(NATO)のバシュボウ事務次長は1日、記者団に「われわれはロシアをパートナーではなく、もはや敵として考え始めなければならない」と述べ、ウクライナ危機によってロシアとの関係が抜本的に変わったとの認識を示した。AP通信が伝えた。

バシュボウ氏は、欧州の安全保障をめぐる考え方がNATOとロシアの間でかけ離れていると指摘し「ロシアは覇権の再構築を狙い、隣国の主権を制限しようとしている」と批判した。《共同通信》



5月1日 その日のできごと(何の日)