平成8531日目

2012/05/17

【この日の野田総理】

衆院特別委員会

社会保障と税の一体改革に関する衆院特別委員会は17日午前、野田佳彦首相と関係閣僚が出席し、消費増税など一体改革関連7法案の実質審議に入った。

5月17日のできごと【野田佳彦首相】軽減税率導入も検討
https://www.kantei.go.jp/

低所得者ほど負担が重くなる消費税の「逆進性」の対策に関し、首相は「軽減税率を効果的に使えないかという議論もある。与野党間で真摯(しんし)に胸襟を開いて議論を進め、必ず逆進性対策は入れなければならない」と表明。食料品など特定品目の税率を低く設定する軽減税率の導入も検討する考えを示した。《時事通信》




昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【東芝】テレビの国内生産停止を発表

東芝は17日、深谷事業所(埼玉県深谷市)での液晶テレビ生産を完全に停止したことを明らかにした。昨年7月に設計・開発とアフターサービスを主体とする拠点に衣替えしたが、一部の高級機種だけを生産していた。国内のテレビ大手は軒並み赤字に陥っており、日立製作所も国内生産からの撤退を決めた。東芝も国内生産の完全停止でテレビ事業の立て直しを急ぐ。《日経新聞》

【宮城県石巻市】がれき搬出準備始まる

宮城県石巻市の震災がれき受け入れを検討している北九州市に向けた、がれきの搬出準備が17日、石巻港の中間処理施設で本格的に始まった。北九州市職員も現場に入り、がれきを選別して袋に詰める作業や、放射線量の測定の様子などを確認。

搬出されるがれきは、北九州市が受け入れの可否を判断するため、西日本で初めて実施する試験焼却のためのもの。

仮置き場から港に運ばれたがれきを選別する場所では、重機と作業員の手でアスベスト(石綿)が含まれている建材など危険物や、不燃物を取り除く作業が行われた。《共同通信》

【天皇、皇后両陛下】英国の震災支援者らと懇談

5月17日のできごと【天皇皇后両陛下】英国の震災支援者らと懇談
https://www.kunaicho.go.jp/

英国公式訪問中の天皇、皇后両陛下は17日午後(日本時間18日未明)、東日本大震災を受け被災地での救助や募金などさまざまな支援活動に当たった英国関係者らと日本大使館で懇談し、謝意を伝えられた。天皇陛下は冒頭、「被災者のために、多岐にわたる貴重な救援活動を迅速に実施されたことは、誠に心励まされることでした」と英語であいさつし、一人一人と会話を交わした。《時事通信》

【自民党・谷垣禎一総裁】2閣僚更迭を要求

自民党の谷垣禎一総裁は17日の記者会見で、野田佳彦首相(民主党代表)側から打診があった党首同士の再会談について「全否定するつもりは毛頭ないが、参院での問責決議にきちんとした答えがなければ難しい」と述べ、田中直紀防衛相ら問責2閣僚が続投している限りは応じられないとの考えを表明した。

同時に「不適格な閣僚をたなざらしにしていることに強い憤りを持っている」と更迭を重ねて要求した。《共同通信》

【ドナ・サマーさん】死去

1970~80年代に多くのディスコミュージックをヒットさせ「ディスコの女王」と呼ばれた米女性歌手ドナ・サマーさんが17日、フロリダ州の別宅で、がんのため死去した。63歳だった。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が代理人の話として報じた。

70年代のディスコブームが生んだスターとして知られ、米音楽界最高の栄誉であるグラミー賞を5回受賞。多くの米歌手に影響を与えた。ヒット曲に「愛の誘惑」「アイ・フィール・ラヴ」「ラスト・ダンス」など。《共同通信》



5月17日 その日のできごと(何の日)