平成7573日目

2009/10/02

【自民党・谷垣禎一総裁】八ッ場ダムを視察

自民党の谷垣禎一総裁は2日、鳩山政権が建設中止を表明した八ッ場ダムの予定地である群馬県長野原町を訪れ、地元住民や大沢正明知事らと意見交換した。

谷垣氏は冒頭のあいさつで「民主党の考え方は地元の声に耳を傾けておらず、手続きに大きな瑕疵がある。国会で十分議論を重ねたい」と、鳩山政権の姿勢を追求する考えを表明した。


https://www.youtube.com/

その後、ダム建設予定地を視察。谷垣氏は記者団に「ここまでくるには歴史や経緯がある。ダムが仮になくなったら住民らが今後、どう生活再建の絵を描くのか、相当な課題がある」と住民の立場に立った解決策を考えるべきだとの認識を示した。

ただダム建設の是非については明言を避けた。その上で「中止するにしても十分なプロセスが必要だ」として、党としての意見集約を急ぎ、国会論戦に臨む考えを示した。《共同通信》




昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【この日の鳩山総理】

国際オリンピック委員会(IOC)総会に出席

平成21年10月2日、前日デンマーク王国の首都コペンハーゲンに到着した鳩山総理は、2016年オリンピックの開催都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会に出席しました。

IOC総会では、2016年の開催立候補都市(4都市)の最終プレゼンテーションがそれぞれ行われました。

鳩山総理は、東京都のプレゼンテーションのなかで英語で招致演説を行い、「東京は治安の良さ、環境の持続性で未来のモデルとなる役割を果たせる立場にある。東京では、人類が自然との調和を図りながら奮闘していることを、すべての人が目の当たりにするだろう。2016年に東京で大会が開催されれば、大都市が、いかにして環境を損なうことなく繁栄できるかを世界に示すことになるだろう。私は、東京でのオリンピックを成功させることを確約する。内閣総理大臣として、日本政府が大会の財政を保証する。」と述べ、東京への招致を訴えました。

その後、鳩山総理はデンマーク首相府で、デンマーク王国のルッケ・ラスムセン首相と会談を行いました。

会談の冒頭、ラスムセン首相から、鳩山総理のデンマーク訪問に歓迎の意が表明され、鳩山総理は就任早々に会談が実現したことへの謝意を表明しました。

鳩山総理は、2016年オリンピックの東京開催をぜひ実現したく、その際には環境を重視したオリンピックを開催したい旨を述べました。ラスムセン首相は、鳩山総理の先の選挙における勝利に改めて祝意を表明し、オリンピックが東京で開催されるとしたらそのマネジメント能力には疑いがないと述べました。

そのほか、気候変動問題について意見交換を行いました。《首相官邸》

【リオデジャネイロ】2016年五輪開催都市に決定

IOC(国際オリンピック委員会)は現地時間2日、コペンハーゲンで総会を開き、3回目の投票で過半数を獲得したリオデジャネイロを1016年のオリンピック開催地に決定した。東京は2回目の投票で最下位となり落選したが、市場では「リオ特需」を期待する声もある。

鳩山由紀夫首相はコペンハーゲンから東京に戻る政府専用機内で落選の報を聞き、「日本政府として東京開催を全面的に支援する立場から環境を重視したオリンピックであることを訴えた。東京チームはベストを尽くしたと思うし、新しいコンセプトの下での東京開催の魅力をアピールした。しかしながら結果として東京での開催が実現しなかったことは大変残念」との談話を発表した。《ロイター》

【菅直人副総理・国家戦略担当相】戦略室スタッフに「民間人5、6人」

菅直人副総理・国家戦略担当相は2日、都内で講演し、国家戦略室の陣容について「民間人5、6人、官僚出身の人5、6人程度の対応力を持ったコアグループをつくり、いろいろなことに対応できるような仕組みにしたい」と述べた。民間スタッフは常勤か非常勤を選べるようにし、週明けから採用を始める。《日経新聞》

【福島瑞穂少子化担当相】子ども手当、所得制限固執せず

社民党党首の福島瑞穂少子化担当相は2日、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で約束した子1人当たり月2万6000円を支給する子ども手当の所得制限に固執しないと表明した。国民新党代表の亀井静香郵政・金融担当相も2日、記者団に「3党では所得制限まで合意していない。これからよく協議していくことだ」と述べた。

所得制限を主張してきた社民、国民新両党の党首がそろって柔軟姿勢を示したことで、所得制限を巡る与党内の混乱が収束する可能性が強まってきた。

福島氏は長妻昭厚生労働相らと協議した後、記者団に「経済的支援と子育てのための環境整備をパッケージとして出していくことで一致した」と説明。子ども手当については「社民党の主張は所得制限もあるが、むしろパッケージを保証するための財源の捻出(ねんしゅつ)。それができれば固執するわけではない」と述べた。《日経新聞》



10月2日 その日のできごと(何の日)