2024 令和6年10月2日(水) 立憲民主党・小川淳也幹事長、「立憲共産党」やゆに「極めて失礼」

令和1982日目

2024/10/02

この日のできごと(何の日)

【立憲民主党・小川淳也幹事長】「立憲共産党」やゆに「極めて失礼」

立憲民主党の小川淳也幹事長は2日の記者会見で、立憲と共産党の間の連携を「立憲共産党」とやゆされることについて「政党の名前を勝手にもじったりやゆしたりするのは、極めて失礼な態度だ」と不快感をあらわにした。

小川氏は会見で、共産が立憲との共闘路線を転換し、選挙区で独自候補を相次いで擁立していることについて「『立憲共産』というレッテルが剥がれてよかったと思うか」と問われた。すると「左は右が嫌だとか、逆に右は左が嫌だとか言いがちだ」と持論を述べたうえで「あらゆることを受け止めながら、対話を重ねていくということに尽きる。『剥がれてよかった』と言う人がいるのかもしれないが、同調する気持ちはない」と答えた。

ただ、言い足りなかったのか「その上で、ちょっと一言だけ言わせてください」と切り出すと「よく『立憲共産党』というレッテルを貼りたがる方々がいるが、立憲共産党という政党はこの世に存在しません」と強調。「その言葉を悪意なく使っている人に会ったことがない。分断をあおり、侮辱という言い方が当たっているかわかりませんが、野党の協力体制ができることを嫌がっている人たちがいる」とまくしたてた。

小川氏は9月28日に幹事長に就任。この日が初めての定例記者会見だった。《毎日新聞》


【宮崎空港】誘導路が陥没

2日午前8時10分ごろ、宮崎空港の管制塔から「敷地内で爆発音を確認した。詳細は分からない」と宮崎市消防局に通報があった。国土交通省によると、誘導路に陥没があり、滑走路を閉鎖した。全便の発着を見合わせ、詳しい状況を調べている。閉鎖は夜まで続く見通し。けが人はいない。

国交省によると、誘導路の一部に直径約7メートル、深さ約1メートルの陥没ができた。宮崎南署によると、国交省宮崎空港事務所から「アスファルトがはがれ、煙が上がっている」という内容の通報があり、空港関係者を避難させ、警戒に当たった。

空港のロビーでは、航空会社のカウンターの前に長い列ができた。

旅行で宮崎県を訪れた新潟県の公務員(33)は「空港に向かう途中に携帯電話に通知が来て、欠航と知った」と慌てた様子。新幹線の手配や預けたペットの迎えもあるといい「まさかこんなことになるとは。どうなるのかとても心配だ」と漏らした。

宮崎空港は市街地から約5キロにあり、国際線も就航。かつては旧日本海軍の航空基地だった。

宮崎空港で見つかった誘導路の陥没について、国土交通省宮崎空港事務所は2日、陸上自衛隊などの調査で、米国製の不発弾の爆発が原因と発表した。航空大学校提供の映像には、航空機が誘導路を通った約2分後、激しく土煙が上がる様子が写っていた。空港事務所は陥没部分を埋め戻し、3日朝の運航再開を目指している。かつて旧日本海軍の航空基地で、攻撃による不発弾がたびたび見つかっていた。

空港事務所によると、駐機場と滑走路をつなぐ東側の誘導路で午前8時前に爆発があった。直前に福岡、大阪、中部、羽田行きの国内線4便が誘導路を通っていた。映像によると、爆発約2分前に通過したのは羽田行きの日航機とみられる。《共同通信》

【プロ野球・2日】

今季限りで現役を退くヤクルトの青木宣親外野手(42)が2日、神宮球場で行われた広島戦で引退試合に臨み、フル出場して、4打数2安打だった。試合後のセレモニーでは「ついにこの瞬間が来た。プロに入って21年間、夢中になって突っ走ってきた」と涙ながらに語った。

二回は持ち前のバットコントロールで外角速球を左前にはじき返し、六回は痛烈な打球の右翼線二塁打をマーク。日米通算2483試合目で、2730安打とした。5―3の勝利に貢献。この日のユニホームは、他の選手も青木の背番号「23」を背負った。

ファンからは大きな「青木」コールが送られた。「仲間たちに囲まれて、こうやって送り出してもらえることうれしく思う」と感慨深げだった。

青木は、宮崎・日向高から早大を経て2004年にドラフト4巡目でヤクルトに入団。シーズン200安打以上を2度マークし、首位打者を3度、最多安打を2度獲得した。12年に米大リーグへ移籍して計6年間プレーし、14年にロイヤルズでワールドシリーズに出場。18年にヤクルトに復帰した。《共同通信》

プロ野球セ・リーグは2日、DeNAの3年連続6度目のクライマックスシリーズ(CS)進出が決まった。巨人に2―4で敗れたが、広島の敗戦で3位が確定した。広島は4位が決まった。

DeNAは12日からのCSファーストステージで2位阪神と甲子園球場で対戦。勝者は16日が初戦のファイナルステージに進み、リーグ優勝の巨人と東京ドームでぶつかる。《共同通信》

ヤ5―3広

ヤクルトが6連勝。高橋は6回1安打無失点で8勝目。サイスニード、石川、ロドリゲスとつないで小沢が11セーブ目。一回にオスナの二塁打で先制。二回に長岡の二塁打とサンタナの3ランで4得点。広島は4連敗で4位が確定した。

巨4―2D

巨人の山崎伊織が6回1/3を5安打2失点にまとめ、昨年に続いて2桁勝利に達した。三回に佐々木の適時打とオコエの2点本塁打で3点先制し、1点返された直後の六回に門脇の適時打で加点。DeNAは石田裕太郎が10安打を浴びて3敗目。

【J1】

明治安田J1第29節第4日(2日・ヨドコウ桜スタジアム=1試合)9位のC大阪が1―0で5位のG大阪に競り勝ち、勝ち点を45とした。後半開始早々に西尾が決めた1点を守った。G大阪は同50のまま。

試合は8月31日に開催予定だったが、台風の影響で延期となっていた。《共同通信》

【東京株式市場】

2日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が大幅反落した。終値は前日比843円21銭安の3万7808円76銭。親イラン民兵組織ヒズボラの指導者が殺害された報復としてイランがイスラエルに弾道ミサイルを発射したことを背景に、中東情勢が緊迫化するとの懸念から投資家心理が悪化した。

平均株価は今週、自民党総裁に石破茂氏が選ばれた警戒感から9月30日に1900円超下落。一転して10月1日は700円超上昇したが、2日も一時下げ幅が1000円を超えるなど、荒い値動きが続いた。

東証株価指数(TOPIX)は38.82ポイント安の2651.96。出来高は約20億5100万株。《共同通信》

【石破茂首相】日銀・植田和男総裁と会談

石破茂首相と日銀の植田和男総裁が2日、首相官邸で会談した。石破氏は会談後に記者団の取材に応じ、日銀の金融政策を巡り「個人的には、追加の利上げをするような環境にあるとは考えていない」と述べた。デフレ脱却に向け、日銀が緩和的な金融環境を継続することに期待感も表明した。石破氏が首相就任後に植田氏と会談したのは初めて。

石破氏は「日銀の政策について、政府としてあれこれ指図をするような立場にない」とも語った。先行きの経済政策運営については、安定的な経済成長を実現するための政府と日銀の役割を定めた共同声明に沿って「デフレからの早期脱却、持続的な経済成長の実現に向け、万全を期す」と強調した。《共同通信》

【G7】中東巡り緊密連携

先進7カ国(G7)首脳は2日夜、電話会議を開いた。イランによるイスラエル攻撃で緊迫する中東情勢を協議し、G7で緊密に連携する方針を確認した。就任後初めてG7会合に出席した石破茂首相は「全面戦争に拡大しないよう国際社会が全ての関係者に対して最大限の自制を求め、事態の沈静化に向けて努力することが重要だ」と訴えた。会議後、首相が公邸で記者団に明らかにした。

会議で首相は日本として中東情勢を深刻に懸念し、エスカレーションは全く認められず、強く非難すると強調。中東、欧州、インド太平洋の安全保障は密接に関連しており、G7の緊密な連携が求められると指摘した。《共同通信》

【英・EU首脳会談】

英国のスターマー首相は2日、ブリュッセルを訪問し、欧州連合(EU)行政執行機関トップのフォンデアライエン欧州委員長と会談した。両首脳は会談後に共同声明を発表し、ロシアのウクライナ侵攻を受け戦略的協力関係の強化で一致したと明らかにした。安全保障や経済、エネルギー分野などで協力強化を検討する。

スターマー氏はEUとの協調路線を取り、軍事面でも協力拡大を掲げていた。英国のEU離脱以降に冷え込んだ英EU関係の再構築につながるかどうかが焦点だ。

会談に先立ちスターマー氏は記者団に「英EUの関係を安定した前向きなものに戻す決意だ」と述べた。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

ウクライナ軍は2日、東部ドネツク州の激戦地ウグレダルからの部隊撤退を許可したと発表した。地元メディアは既に撤退したと報じた。ウグレダルはウクライナ軍にとって東部の防衛拠点の一つ。治安情報に詳しいロシアメディア「SHOT」などは、ロシア軍が完全制圧したとしており、ロシアが目標とするドネツク州全域制圧へ弾みとなる。ウクライナには打撃だ。

ウグレダルは州都ドネツクの南西に位置する。ロシアは今後、ドネツク北西の要衝ポクロウシクなどに兵力を振り向けられるようになる。

インターネット上では1日、ウグレダル中心部の行政庁舎にロシア国旗を掲げる兵士の動画が拡散した。《共同通信》

ウクライナのゼレンスキー大統領は2日夜の声明で、ロシアとの戦いで東部ドネツク州が「特に難しい」とし、敵を消耗させるために欧米などの決断が必要だと表明した。長射程ミサイルによるロシア領内への攻撃容認を改めて求めた。ロシアが制圧したとされる同州の激戦地ウグレダルには触れなかった。

一方、ロシアのプーチン大統領は2日、刑事事件の被告が軍に入れば審理が停止され、退役時に刑事責任が免除される改正法に署名した。インタファクス通信が伝えた。

ウクライナ侵攻に絡み、受刑者が入隊すれば恩赦される制度が既にあった。今回の改正法で判決前から可能となる。《共同通信》

【レバノン情勢】

イスラエル軍は2日、地上侵攻するレバノン南部で親イラン民兵組織ヒズボラ戦闘員と交戦し、軍兵士8人が死亡したと発表した。今回の侵攻でイスラエル側に死者が出たのは初めて。軍は「限定的」として侵攻を開始したが、部隊を大幅に増強。ヒズボラ側も応戦し、戦闘が激化している。イスラエルはイランによるミサイル発射への報復準備も進めているもようだ。

イスラエルメディアによると、死亡した兵士8人のうち、6人が所属する部隊は2日朝、国境近くの村でヒズボラ戦闘員と銃撃戦になった。対戦車砲や迫撃砲も発射され、ほかに5人が重傷を負った。戦闘員20人以上を殺害したという。ヒズボラも侵攻後初めて直接交戦し、奇襲攻撃で兵士を殺害したと主張した。

軍はレバノンの首都ベイルートなどへの空爆も続け、同国保健省によると、2日は全土で46人が死亡、85人が負傷した。

イランの攻撃を受け、イスラエルのネタニヤフ首相は2日、治安当局幹部らと対応を協議。同国メディアによると、イランの核施設や石油施設が標的になる可能性がある。《共同通信》

【MLB】

大リーグのプレーオフは2日、3回戦制のワイルドカードシリーズ(WCS)第2戦が行われ、ナ・リーグはダルビッシュと松井のパドレスがブレーブスに5―4で勝ち、WCSを突破した。地区シリーズで大谷のドジャースと対戦する。ブルワーズはメッツに5―3で逆転勝ちし、1勝1敗。メッツの千賀は負傷者リスト入りしている。

ア・リーグは菊池のアストロズがタイガースに2―5で敗れ、2連敗で敗退。菊池は2戦とも登板がなかった。前田がWCSで出場選手登録外だったタイガースは地区シリーズでガーディアンズと対戦。ロイヤルズはオリオールズに2―1で勝って2連勝、ヤンキースと対戦する。《共同通信》

\ 最新情報をチェック /