令和1808日目

2024/04/11

【岸田文雄首相】米連邦議会で演説

岸田文雄首相は11日午前、米連邦議会の上下両院合同会議で演説した。中国やロシアの軍事動向などで国際秩序が新たな挑戦に直面しているとし、日米両国が世界の平和と繁栄に「責任を担っている」と強調。日本は「堅固な同盟と不朽の友好を誓う」と明言した。被爆地・広島選出の首相として「核兵器のない世界」実現に向けた自身の取り組みに言及した。ただ具体的な協力の呼びかけはしなかった。

外国首脳による同会議での演説は特別な機会に催される。日本の首相では15年の安倍晋三元首相に続き2例目。岸田首相は「未来に向けて〜われわれのグローバル・パートナーシップ」と題し、英語で行った。

首相は演説で、中国の対外的な姿勢や軍事動向が「国際社会全体の平和と安定にとってこれまでにない最大の戦略的な挑戦をもたらしている」と主張。北朝鮮によるロシアへの弾道ミサイル輸出に関し「ウクライナの苦しみを増大させている」と指摘した。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【プロ野球・11日】

神0―1広

広島は九回に田村の適時三塁打で均衡を破り、無失点と継投が決まった。大瀬良は制球が良く7回を4安打に抑えた。2番手の島内が2勝目を挙げ、栗林が3セーブ目。阪神の西勇は8回無失点と好投したが、打線が援護できなかった。

ヤ0―5巨

巨人が今季初の3連勝。六回に小林の適時打で先制し、八回に佐々木の犠飛で加点。九回は吉川の2点三塁打などで3点を加えた。菅野は切れ、制球ともに良く6回3安打無失点で開幕2連勝。ヤクルトは好機であと一本が出なかった。

オ2―1楽

オリックスがサヨナラ勝ち。0―1の六回にセデーニョの4号ソロで追い付き、九回1死一塁から紅林が右中間を破る適時二塁打を放ち試合を決めた。九回を抑えた平野佳が今季初白星。楽天は好機をたびたび逃して13残塁。

ソ6―3日

ソフトバンクは3連敗を阻止した。3―3の七回に今宮の適時打と、一回に適時二塁打の山川の2点打で3点を勝ち越した。4番手の津森が2勝目。日本ハムは北山が六回途中3失点と粘りながら3番手のマーフィーが誤算だった。《共同通信》

【東京株式市場】

11日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は続落した。前日の米国株安の流れを受けて、売り注文が優勢だった。ただ外国為替相場の円安ドル高進行で輸出関連銘柄の一角が買われ、下値は堅かった。

終値は前日比139円18銭安の3万9442円63銭。東証株価指数(TOPIX)は4.17ポイント高の2746.96。出来高は約16億735万株だった。《共同通信》

【ダイハツ】全完成車工場を再開へ

ダイハツ工業は11日、認証不正問題で停止していた軽自動車「コペン」の生産を大阪府池田市の本社工場で5月7日に再開すると発表した。4府県にある完成車工場がすべて稼働することになる。昨年12月26日に国内の全自動車工場が停止してから約4カ月半で正常化に向かうことになった。

コペンは国土交通省が3月、安全や環境に関する性能の基準(保安基準)を満たすことを確認し、出荷停止指示を解除していた。すでに一部生産を始めた子会社ダイハツ九州の大分第2工場(大分県中津市)で、軽自動車「タフト」の生産を5月6日から再開することも発表した。

本社工場のコペンは今月15日からの在庫出荷再開をすでに決めていた。《共同通信》

【米司法省】大谷選手元通訳を訴追

米司法省は11日、銀行詐欺容疑で大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手(29)の元通訳、水原一平容疑者(39)を訴追したと発表した。違法賭博の借金を返済するため、大谷選手の口座から胴元側に1600万ドル(約24億5千万円)以上を不正に送金したとしている。大谷選手は送金を知らず、許可もしていないとして被害者に当たると指摘した。

司法省によると、水原容疑者は送金のため、大谷選手を装って銀行に電話した疑いがある。近くロサンゼルスの連邦地裁に出廷する見通しという。大谷選手は送金や違法賭博について関知していなかったことを示す証拠として、携帯電話を提出した。

水原容疑者が正式に起訴され、有罪評決が出れば、最高で禁錮30年が科される可能性がある。

司法省によると、水原容疑者は2021年9月に違法スポーツ賭博を始めた。送金したのは21年11月から24年1月まで。

水原容疑者は18年、大谷選手と共に西部アリゾナ州の銀行支店を訪れ、口座開設を手伝った。大谷選手の野球選手としての収入はこの口座に入金されていた。《共同通信》

【日、米、比】日米比が海上訓練拡充で一致

岸田文雄首相とバイデン米大統領、フィリピンのマルコス大統領は11日(日本時間12日)、米ワシントンのホワイトハウスで初の3カ国首脳会談を開いた。東・南シナ海での中国による威圧的行動を批判し、インド太平洋地域の秩序維持へ連携。自衛隊と米比両軍の海上共同訓練の拡充で一致した。会談後、合意事項を盛り込んだ共同声明を発表した。

首相は会談冒頭「法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持、強化に向けて同盟国、同志国との重層的な協力が重要だ」と指摘。バイデン氏は中国をにらみ「日本とフィリピンの防衛に対する米国の決意は揺るぎない」と強調した。マルコス氏は3カ国に関し「平和で安定し、繁栄するインド太平洋を目指すという共通のビジョンを持つ」と語った。

共同声明では、南シナ海を巡り、中国による他国の海洋資源開発への妨害に「断固反対する」と明記。フィリピン船の航行や補給への妨害、埋め立て地の軍事化などを列挙し「中国の危険かつ攻撃的な行動」に深刻な懸念を示した。《共同通信》

【曙太郎さん】死去

大相撲史上初の外国出身横綱で、格闘家としても活躍した曙太郎さんが4月、心不全のため東京近郊の病院で死去した。11日、関係者が明らかにした。54歳だった。

1969年、米ハワイ出身。88年にハワイ出身の東関親方(元関脇高見山)にスカウトされて来日し、同年春場所で若花田(後の3代目横綱若乃花)、貴花田(後の横綱貴乃花)兄弟らと同時に初土俵を踏んだ。豪快な突き押しを武器に、90年秋場所で新入幕。92年夏場所後に大関昇進を果たすと、93年初場所後に第64代横綱に昇進した。96年に日本国籍を取得。

身長2メートル超、体重233キロ(引退時)の巨体を生かして通算11度の優勝を果たし、貴乃花と「曙貴時代」を築いて大相撲人気を支えたが、終盤はひざの故障に苦しみ、長期休場も経験。2001年初場所で引退し、東関部屋の部屋付き親方として後進の指導にあたった。格闘家に転身するため、03年に日本相撲協会を退職。その後はプロレスなどのリングに上がっていた。《朝日新聞》