2024 令和6年9月20日(金) 中国、水産物輸入再開へ

令和1970日目

2024/09/20

この日のできごと(何の日)

【中国】水産物輸入再開へ

岸田文雄首相は20日、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長と電話会談し、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出に関するモニタリング(監視)の拡充で合意した。IAEAの指揮の下、中国を含む参加国に海水などの試料採取を認める。日中両政府はこれを受け、中国が監視活動を実施後、基準に合致した日本産水産物の輸入を着実に回復させることで合意したと発表した。今後は輸入再開や規制撤廃の時期が焦点となる。

首相は会談後、官邸で記者団に「わが国の立場が規制の即時撤廃であることに変わりはない。今回の発表を規制の撤廃につなげていく」と強調した。処理水に関し「これまでのモニタリングで安全性の確認が積み上げられている」と訴えた。

両政府の発表によると、日本は参加国の独立した試料採取や、各国の分析機関で結果を比較する機会を確保すると表明。中国はIAEAの枠組みの下、長期的な監視活動に参加するとした。両政府は科学的で建設的な対話の継続も確認した。《共同通信》


【大相撲】

日本相撲協会は20日、元大関で西関脇貴景勝(28)=常盤山部屋=の現役引退と年寄「湊川」襲名を理事会で承認し、発表した。今後は常盤山部屋で後進を指導する。秋場所は3日目から休場して2桁勝利を逃し、1場所での大関復帰が消滅していた。大関在位30場所で優勝4度。横綱昇進の夢は果たせなかった。

師匠の常盤山親方(元小結隆三杉)によると、18日夜に本人から申し出があったという。21日に記者会見を行う。28歳1カ月での引退は、昭和以降昇進で最高位が大関の力士では2番目の若さ。近年は首の痛みに悩まされていた。《共同通信》

【プロ野球・20日】

D9―6神

DeNAが打ち勝って3位に浮上した。二回に伊藤の適時打で2点を先取し、三回はオースティンが3ラン。6―5で迎えた七回は筒香の2ランなど3得点で突き放した。阪神は連勝が5で止まった。西勇が2回0/3を5失点で7敗目。

広2―8巨

巨人が1分けを挟んで4連勝。三回に吉川の適時二塁打と岡本和の2戦連発となる2ランで4点を先行し、七回は吉川の適時打など5安打で4点を加えた。井上が8勝目。広島は11安打を放ちながら2点にとどまり、4連敗で4位転落。

ヤ6―7中

中日が打ち勝った。一回に村松、福永、細川の3本塁打で計4点。同点の七回は村松と福永の連続適時三塁打などで3点を勝ち越した。勝野が今季初勝利、マルティネスが40セーブ目。ヤクルトの村上は2発で4年連続の30号到達。

ソ4―0オ

ソフトバンクが連敗を2で止めた。有原が8回を2安打無失点と好投し、リーグトップに並ぶ13勝目を挙げた。打線は二回に周東の適時二塁打で先制し、2―0の八回には栗原が2ランを放った。オリックスは打線が沈黙して8連敗。

日7―3楽

日本ハムが逆転勝ちで3連勝。レイエスが1―2の三回に3ランで試合をひっくり返し、4―3の七回にも3ランを放って突き放した。バーヘイゲンが五回まで3失点で粘り2勝目。楽天は連勝が5で止まり、4位に後退した。《共同通信》

【東京株式市場】

20日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が3日続伸した。米連邦準備制度理事会(FRB)による大幅利下げの決定を受け、米国の景気減速を回避するソフトランディング(軟着陸)への期待が広がり買いが膨らんだ。

終値は前日比568円58銭高の3万7723円91銭。東証株価指数(TOPIX)は25.48ポイント高の2642.35。出来高は約23億5357万株だった。《共同通信》

【愛媛県】震度4

20日午後9時22分ごろ、愛媛県で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地は豊後水道で、震源の深さは約40キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4.7と推定される。津波の心配はないという。

四国電力によると、愛媛県伊方町にある伊方原発に異常は確認されていない。1、2号機は廃炉作業中、3号機は定期点検で停止中。

各地の震度は次の通り。

震度4=宇和島丸穂、宇和島三間、八幡浜五反田(愛媛)▽震度3=周防大島、田布施(山口)大洲肱川、伊予中山、西予、久万高原、内子、伊方、愛南柏(愛媛)宿毛桜(高知)大分佐賀関、佐伯上浦、臼杵市役所(大分)など《共同通信》

【共産党】法定労働時間短縮を提唱

共産党の田村智子委員長は20日の記者会見で、法定労働時間を「1日7時間、週35時間」とする数値目標を盛り込んだ政策を発表した。現行の「1日8時間、週40時間」からの短縮を目指す。田村氏は、次期衆院選公約の柱にしたいとの考えを示し「人間らしい豊かな生活を実現するために必要不可欠だ」と狙いを語った。

時間外・休日労働の上限規制を強化する「自由時間拡大推進法案」を提唱。男女の賃金格差是正や最低賃金の時給1500円以上への引き上げも訴え、政治の責任で賃上げを進めると主張した。 《共同通信》

【イスラエル】ヒズボラ有力幹部を殺害

イスラエル軍は20日、レバノンの首都ベイルート郊外を空爆し、親イラン民兵組織ヒズボラの有力幹部イブラヒム・アキル司令官を殺害したと発表した。ヒズボラも死亡を認めた。ロイター通信によると保健省は空爆で14人が死亡、60人以上が負傷したと表明。レバノン各地での通信機器の一斉爆発後、双方の緊張は激化の一途をたどっている。

通信機器の爆発はイスラエルの仕業だとするヒズボラが報復に踏み切るかどうかが焦点。イスラエル軍は週末にかけレバノンとの国境地帯で軍事活動を実施するため、近づかないよう住民に呼びかけており、さらに攻勢を強める可能性がある。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は20日、ロシアの凍結資産の運用益を活用した先進7カ国(G7)によるウクライナ支援のうち、EUが最大350億ユーロ(約5兆6千億円)を分担すると発表した。支援全体の約8割に相当する。G7の協議が難航しており、EUとして大部分を担う姿勢を示すことで支援実施へ前進させる。

ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、首都キーウ(キエフ)を訪れたフォンデアライエン氏と共同記者会見を開き、EUの支援を防空能力向上やエネルギー分野に充てる計画だと表明。フォンデアライエン氏は「私たちは迅速な支援を提供する」と強調した。《共同通信》

英国防省は20日、ウクライナ侵攻を続けるロシア軍の1日当たりの死傷者数が増加傾向にあり、平均で千人を超えているとの分析を発表した。昨年までは多くても900人台だったが、今年5〜8月の4カ月間はいずれも千人以上で、9月も上回る見通し。十分に訓練を受けていない兵士が砲撃の犠牲になっているとした。

英BBC放送とロシア独立系メディア「メディアゾーナ」は20日、独自調査を基に、2022年2月の侵攻後に確認できたロシア兵の死者数が7万人を超えたと報じた。

一方、ウクライナ国防省は20日、月平均で6500人が新たに軍に入隊していると表明した。入隊者数は増加傾向にあるとしている。《共同通信》

ウクライナ軍は20日夜から21日未明にかけて、ロシア南部クラスノダール地方チホレツク地区と、同国西部トベリ州オクチャブリスキーにある弾薬庫を攻撃した。チホレツク地区の弾薬庫はロシア有数の規模で「兵たんの鍵となる施設の一つだ」と説明。北朝鮮の弾薬も運ばれていたと主張した。いずれの弾薬庫でも火災が発生した。

クラスノダール地方のコンドラチェフ知事はチホレツク地区の非常事態を宣言。地区から住民約1200人が避難したと発表した。

クラスノダール地方でロシア軍はウクライナ軍の無人機18機を迎撃した。このうち2機をチホレツク地区で破壊したが、残骸が落下して火災が発生したという。《共同通信》

【MLB】

米大リーグは20日、各地で行われ、ドジャースの大谷はロサンゼルスでのロッキーズ戦に「1番・指名打者」で出場し、五回に2試合連続の52号2ランを放った後、七回に二盗を決め「52本塁打、52盗塁」に伸ばした。1試合で本塁打と盗塁をマークしたのは今季14度目で、1900年以降では86年のヘンダーソン(ヤンキース)の13度を抜いて最多。4打数3安打2打点の活躍で、6―4の勝利に貢献した。

カブスの鈴木はナショナルズ戦で3打数無安打。タイガースの前田はオリオールズ戦で2回1/3を無安打無失点、5三振。レッドソックスの吉田はツインズ戦に代打で出場し、死球で交代した。《共同通信》

\ 最新情報をチェック /