令和1787日目
2024/03/21
【東京株式市場】日経平均、史上最高値を更新
休日明け21日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は、19日比812円06銭高の4万0815円66銭で取引を終え、4日に付けた史上最高値を更新した。外国為替相場の円安ドル高傾向により、業績が上向くとみられた輸出関連銘柄が買われた。日銀がマイナス金利解除後も緩和的な金融環境を続ける方針を示し、当面は日米の金利差が開き続けるとの見方が、円安と株高につながった。前日の米国株上昇も好材料だった。
平均株価は取引時間中の最高値も更新した。東証株価指数(TOPIX)の終値は45.24ポイント高の2796.21で1990年1月以来、約34年ぶりの高水準。出来高は約22億1400万株だった。
20日の米国市場では、主要な株価指数がそろって上昇した。米連邦準備制度理事会(FRB)が根強いインフレにもかかわらず、年内3回の利下げ見通しを維持したことが追い風となった。この流れを受けた21日の東京株式市場でも朝方から、相場への影響が大きい半導体関連など幅広い銘柄に買い注文が膨らんだ。《共同通信》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【栃木県、埼玉県】震度5弱
21日午前9時8分ごろ、栃木県下野市と埼玉県加須市で震度5弱の地震があった。関東地方や福島、長野、山梨の各県で震度4や3を観測した。気象庁によると、震源地は茨城県南部で、震源の深さは46キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5.3と推定される。津波はなかった。
栃木、埼玉両県で、県や警察などに人的被害の報告は入っていない。日本原子力発電によると、茨城県東海村にある東海第2原発に異常は確認されていない。JR東日本によると、東北、上越、北陸新幹線が一時運転を見合わせ、北陸、上越新幹線は計3本が運休した。3新幹線で計51本が最大約1時間半遅れ、計約2万3500人に影響した。
気象庁によると、フィリピン海プレートと陸のプレートの境界で発生した逆断層型。「揺れの強かった地域では1週間程度、最大震度5弱程度の地震に注意してほしい」と呼びかけた。
政府は首相官邸に情報連絡室を設置。岸田文雄首相は官邸で記者団に「今のところ被害の報告は受けていない」と述べた。 《共同通信》
【令和6年能登半島地震】
珠洲の中学、集団避難終了
能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県珠洲市の中学1、2年生計38人が21日、集団避難を終え、滞在していた金沢市の宿泊研修施設「医王山スポーツセンター」から、バスで珠洲市民図書館に戻った。笑顔で記念撮影し、迎えの保護者らの姿に安堵の表情を見せていた。各校の22日の終業式に出席する。
3年生は卒業式出席のため、10日に戻っており、珠洲市の全中学生の集団避難が終わった。この日、1、2年生は保護者らと手を取り合い再会を喜んだ。
センターでは生徒がバス2台に乗車。センター職員は「応援してます」「元気でね」と書いたボードを掲げて見送り、生徒は車中から手を振っていた。《共同通信》
【選抜高校野球大会】
選抜高校野球大会第4日は21日、甲子園球場で1回戦3試合が行われ、広陵(広島)、青森山田、宇治山田商(三重)が勝って2回戦に進出した。
前回大会4強の広陵は高知を3―1で下した。高尾が5安打に抑え、11奪三振で完投した。
青森山田は京都国際に4―3でサヨナラ勝ちし、大会初勝利。九回に伊藤英が決勝の左前打を放った。八戸学院光星も勝ち進んでおり、青森県勢2校がそろって初戦を突破するのは初めて。
宇治山田商は東海大福岡に5―4で競り勝ち、16年ぶりの白星を挙げた。4―4の六回に1点を勝ち越した。《共同通信》
【大相撲】
大相撲春場所12日目(21日・エディオンアリーナ大阪)新入幕の尊富士が大関豊昇龍に小手投げで敗れ、初黒星を喫した。1場所15日制が定着した1949年夏場所以降、60年初場所の大鵬に並び最長とした新入幕初日からの連勝は11で止まった。豊昇龍は9勝3敗。
新大関琴ノ若は、2敗の大の里を小手投げで下し、3敗を守った。尊富士を2差で追う3敗は豊昇龍、琴ノ若、平幕の大の里、豪ノ山の4人。
他の大関陣はかど番の貴景勝が関脇若元春に寄り切られ、7勝5敗。霧島は翠富士に屈し9敗となった。小結阿炎は勝ち越した。
十両は水戸龍、大翔鵬、朝紅龍が3敗で首位。《共同通信》
【サッカー】
サッカーW杯アジア2次予選は21日、東京・国立競技場でB組第3戦が行われ、日本は北朝鮮を1―0で退け、3連勝の勝ち点9とした。日本は前半開始早々に田中(デュッセルドルフ)が先制。板倉(ボルシアMG)を中心とした守備陣が無失点で切り抜けた。
北朝鮮は1勝2敗。世界ランキング18位の日本は、同114位の北朝鮮と通算9勝4分け7敗となった。26日の試合の平壌での開催は急きょ中止となった。試合実施や代替開催地は未定。
B組のもう1試合はシリアが1―1でミャンマーと引き分け、1勝1分け1敗。ミャンマーは1分け2敗。2次予選は4チームずつ9組に分かれて争われ、各組2位までが最終予選へ進む。 《共同通信》
【MLB】
米大リーグ、ドジャースは21日、大谷翔平選手(29)の通訳を務めてきた水原一平氏(39)との契約を解除したと発表した。複数の米メディアが20日付で報じた解雇を事実上認め、広報は「ドジャースも報道は把握しており、情報を収集している。現時点でそれ以上のコメントはない」との声明を出した。ロサンゼルス・タイムズ(電子版)によると、違法とされるブックメーカー(賭け屋)との関係が浮上し、告発された。
スポーツ専門局ESPNは、水原氏は捜査当局が調べていたブックメーカーに借金があり、大谷選手の口座から少なくとも450万ドル(約6億8千万円)が送金されたと伝えた。水原氏はESPNの取材に「違法だとは知らなかった。野球に賭けたことはない」と述べ、大谷選手が賭博に関与していないことを強調した。大谷選手側の弁護士は「翔平が大規模な窃盗の被害に遭っていることが判明し、当局に問題を引き渡した」との声明を出した。
水原氏は18年にエンゼルスに移籍した大谷選手とともに渡米し、専属通訳となった。《共同通信》
◇
米大リーグは21日、ソウルの高尺スカイドームでの開幕シリーズ第2戦でドジャースとパドレスが対戦し、ドジャースの大谷は開幕戦に続いて「2番・指名打者」に入り、5打数1安打1打点だった。一回に右前打を放ち、二回に犠飛、七回には松井と対戦して右飛。チームは11―15で敗れ、開幕2連勝を逃した。
プロ野球オリックスからドジャースに移籍した山本が先発でメジャー初登板したが、1回4安打2四死球、5失点で降板し、負け投手となった。パドレスの松井は七回途中に4番手で登板し、2/3回を2安打無失点。
韓国初の大リーグ公式戦開催となった2連戦は1勝1敗。《共同通信》
◇
米大リーグ、ドジャースは21日、大谷翔平選手の通訳を務めてきた水原一平氏の違法賭博疑惑に揺れる中、ソウルの高尺スカイドームでパドレスとの開幕第2戦を行った。クラブハウスには日米韓のメディアが詰めかけ、緊張感が漂った。大谷選手は試合前も試合後も、取材には応じなかった。
試合前に記者会見したデーブ・ロバーツ監督は沈痛な表情。疑惑についての質問には「申し訳ないが、そのことに関してはコメントできない」と繰り返した。プレーへの影響に関しては「翔平は試合に臨む準備ができている」と否定し、契約を解除された水原氏の業務は別の通訳が臨時で代行すると説明した。
開幕戦が行われた20日にはファンが間近で見られたチームバス駐車エリアに規制線が張られるなど、球場の警備はより厳重に。バスの到着を脚立に乗って撮影しようとしたカメラマンが警備員に注意される場面も。一方で、クラブハウスで鼻歌まじりに歩くなど、普段通りの様子で試合に備える選手の姿も見られた。《共同通信》
【日・アルゼンチン外相会談】
上川陽子外相は21日、アルゼンチンのモンディノ外相と東京都内で会談し、豊富な鉱物資源を誇るアルゼンチンとの経済・貿易関係のさらなる強化推進で一致した。
上川氏は会談でアルゼンチンに関し「価値や原則を共有する戦略的パートナーだ」と強調。同国のビジネス環境改善に期待を示した上で、開発協力を通じて持続的な成長を後押しする考えを伝えた。
両氏は、宇宙や原子力を含む科学技術分野での将来的な協力分野の開拓について協議。中南米情勢を巡っても意見交換した。《共同通信》
【中国、北朝鮮】関係強化へ
中国最高指導部メンバーで共産党序列4位の王滬寧・人民政治協商会議主席は21日、北朝鮮の金成男・朝鮮労働党国際部長と北京で会談し、中朝関係強化に向けた習近平指導部の意欲を表明した。金氏は中朝国交樹立75周年に当たる今年に中朝は「歴史の新たな章を開く」と応じた。中国国営中央テレビが伝えた。
中朝間の往来はコロナ流行の収束に伴い回復。米国に対抗して軍事力を増強する中国とミサイル発射を繰り返す北朝鮮の関係緊密化に日米韓で警戒感が強まりそうだ。《共同通信》
【ロシア大統領選】
ロシア中央選挙管理委員会は21日、今月17日に開票された大統領選の最終集計結果を発表した。通算5選を決めたプーチン大統領は7627万7708票を獲得、得票率は87.28%だった。投票率は77.49%で、ロシア大統領選ではいずれも過去最高。
結果確定を受けたビデオ声明でプーチン氏は国民の支持に謝意を示し「きょう、ロシアはさらに強くなった」と述べた。
他候補の得票率は共産党のハリトノフ下院議員が4.31%、政党「新しい人々」のダワンコフ下院副議長が3.85%、極右、自由民主党のスルツキー党首が3.20%。
投票はロシア大統領選で初めて15〜17日の3日間行われ、電子投票も初導入された。《共同通信》
【宇宙船ソユーズ】打ち上げ中止
ロシアとベラルーシ、米国の宇宙飛行士を国際宇宙ステーション(ISS)に送るためカザフスタンのバイコヌール宇宙基地で21日に打ち上げる予定だったロシアの宇宙船ソユーズは、最終段階で打ち上げが中止された。発射停止装置が自動的に作動した。タス通信などが伝えた。技術的問題が発生したとみられる。
独立後のベラルーシで初めて宇宙飛行を経験する女性となるワシレフスカヤ宇宙飛行士ら3人が乗って打ち上げられる予定だった。23日以降に延期される見込みという。《共同通信》
【ウクライナ侵攻】
キーウにミサイル
ウクライナの首都キーウ(キエフ)に21日未明、ロシア軍のミサイル攻撃があった。ウクライナ軍によると、飛来した極超音速ミサイル「キンジャル」や弾道ミサイル「イスカンデルM」、巡航ミサイルの計31発すべてを首都上空で迎撃した。キーウ市当局は、ミサイルの破片が落下し、12人が負傷したと発表した。首都への攻撃は約1カ月半ぶり。
破片は幼稚園の敷地や住宅などに落下し、火災が起きた。
攻撃があった同日未明には一時、ウクライナ全土で空襲警報が発令された。《共同通信》
EU首脳会議
欧州連合(EU)は21日、ブリュッセルで首脳会議を開いた。ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領がオンラインで出席し、同国への軍事支援強化について協議。国連のグテレス事務総長も参加し、パレスチナ自治区ガザの情勢も議題となる。
EUは侵攻を受け欧州で凍結されたロシア中央銀行の資産から得た収益をウクライナの軍事支援に充てる計画を検討。EUの外相に当たるボレル外交安全保障上級代表は、年間30億ユーロ(約4900億円)の収益が見込まれるとして、うち9割をウクライナの軍事支援のためにEU基金「欧州平和ファシリティ」に移すことを提案している。《共同通信》
◇
ウクライナのゼレンスキー大統領は21日、ブリュッセルで開かれているEU首脳会議でオンライン演説し、欧州で凍結されたロシア中央銀行の資産から生じる利子などの収益をウクライナの軍事支援に充てる計画を巡り、資産自体をウクライナ支援に使うべきだとの考えを示した。
凍結資産の扱いでは法的な問題点を指摘する声があり、EUは元本ではなく収益の活用を検討している。
EU首脳らは、凍結資産から年間30億ユーロ(約4900億円)の収益が見込まれるとして、9割をウクライナ支援向けにEUの基金に移し、残り1割についてはEU予算を通じたウクライナの防衛産業支援に回す案を協議している。《共同通信》
【イスラエル・パレスチナ情勢】
ガザ最大病院で600人拘束
イスラエル軍は21日、パレスチナ自治区ガザ北部ガザ市にある地区最大のシファ病院の再襲撃で、イスラム組織ハマスの戦闘員ら約600人を拘束したと発表した。幹部も含まれると主張し、戦闘休止に向けて間接交渉を続けるハマスへの圧力を強めた。ガザ当局は病院内で患者13人が死亡したと明らかにし、再襲撃を非難した。
シファ病院への再襲撃は18日に始まった。軍は戦闘員140人以上を殺害し、ハマスと共闘する過激派「イスラム聖戦」の幹部らが投降したと主張した。ガザ当局によると、軍が電力供給を遮断し、酸素吸入器が使えなくなるなどして患者13人が死亡したという。《共同通信》
【MLB】
米大リーグは21日、各地でオープン戦が行われ、レッドソックスの吉田はフロリダ州フォートマイヤーズでのオリオールズ戦に「6番・左翼」で出場し、六回に二塁打を放ち3打数1安打1打点だった。メッツの藤浪はタイガース戦の八回に6番手で登板して1回を投げ、1安打に2暴投が絡み1失点だった。
レイズとマイナー契約の上沢はマイナー戦に登板し、打者21人で安打性の当たりは2本、7三振を奪った。カブスの今永、鈴木はそれぞれ軽めの調整だった。《共同通信》