令和1093日目

2022/04/27

この日のできごと(何の日)

【知床観光船沈没事故】

運航会社社長が会見

北海道・知床半島の沖合で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が消息を絶った事故で、運航会社「知床遊覧船」(北海道斜里町)のK社長(58)は27日、事故後、初めての記者会見を斜里町で開き、「お騒がせして大変申し訳ございません」と謝罪した。事故当日(23日)の出航の判断について、K社長は、強風、波浪注意報が出ていたことを認識したうえで、「船長から出航可能と報告があり、大丈夫と判断した」とし、「結果的に間違っていた」と自身の責任を認めた。

K社長は、会見中に何度も土下座し、陳謝。事故の経緯を説明した。

K社長によると、同社は運航の目安として「波の高さ1メートル以上、風速8メートル以上の場合は出航を取りやめる」としていた。当日は注意報が出ていたが、午前8時時点で、T船長(54)から「出航は可能」と報告があったとし、「その時は風と波が強くなかったので、海が荒れるようであれば引き返す条件付きの運航とすることを船長と打ち合わせ、決定した」と述べた。T船長は事故で行方不明となっている。

カズワンは午前10時に出港。午後1時13分、同業他社に「カシュニの滝だが戻るのが遅れる」と無線連絡し、5分後に「船首が浸水している」と救助を求めた。この頃の現場付近の波高は2メートルを超えていた。

当日は、カズワンと会社が交信する無線が壊れていたことも分かっており、K社長は「携帯電話や他の運航会社の無線でやり取りも可能なので出航を中止する判断はしなかった」と釈明した。

K社長によると、知床遊覧船の安全統括管理者はK社長で、運航管理者はT船長だった。報道陣から、安全管理体制について問われると、「結果として、会社の安全管理が行き届いていなかった」と述べ、事故原因については「分からない。すべて私の至らなさ」と頭を下げた。

国土交通省の担当者は27日夜、K社長の会見を受け、「(条件付きの運航という)考え方は基本的にはない」と述べ、安全管理規程で運航の中止基準とした荒天が予想される場合、出航は出来ないとした。

事故では、これまでに11人の死亡が確認されている。第1管区海上保安本部(北海道小樽市)は27日も不明の15人の捜索を始めたが天候が悪く、漁船や観光船は活動を見合わせた。有力な手がかりは見つかっていない。《読売新聞》

日ロ中間ライン付近まで捜索

オホーツク管内斜里町の知床半島西側で23日、乗客乗員26人が乗った小型観光船「KAZU I(カズワン)」(19トン)が遭難し、11人が死亡した事故で、第1管区海上保安本部(小樽市)などは26日、範囲を知床岬沖の日ロ中間ライン付近まで広げ、残る15人や船体の捜索を続けている。26日は午前11時現在、不明者は新たに発見されていない。一方、観光船の運航会社の社長が「(事故当日は)海に出られると思った」と話していることが同日、捜査関係者への取材で分かった。

捜索は25日夜から継続して行われ、26日は1管本部の巡視船艇など船舶20隻と航空機9機で実施。地元漁協所属の漁船や観光船も午前6時ごろ、斜里町のウトロ漁港から捜索に向かった。1管本部などは、潮流や風によって行方不明者が知床半島東側などに流れている可能性があるとみて、同半島と国後島の間にある日ロ中間ライン付近まで範囲を広げ、捜索を行っている。26日の活動は日ロ中間ラインを超えない範囲にとどめる予定。

26日午前の現場海域周辺の波は比較的穏やかで、ボートから知床岬先端部の岩場に降りる捜索者の姿も上空から見られた。札幌管区気象台は、半島周辺の海域は27日から28日にかけて、最大瞬間風速30メートル、波の高さが3メートルになる予想している。1管本部は「気象条件によって、26日夜以降の捜索が難しくなる可能性もある」としている。《北海道新聞》

新たに3人の氏名公表

北海道・知床半島沖で観光船「KAZU 1(カズワン)」が遭難し11人が死亡、15人が行方不明になった事故で、第1管区海上保安本部(小樽)は27日、新たに男性3人の氏名を公表した。身元が公表されたのは計6人となった。

また、死因が明らかになっていなかった8人は溺死の疑いがあることが捜査関係者への取材で判明した。残る3人を含め、11人全員が溺死とみられる。

1管は27日も行方不明者の捜索を続けた。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【長野・上高地】斜面崩れ700人足止め

長野県松本市内から上高地に向かう県道24号で27日午前、前日からの大雨の影響で道路脇の斜面が崩れ通行止めとなった。観光客や宿泊施設の従業員ら約700人が一時足止めされた。県が土砂を撤去し、同日午後には希望者がバスなどで下山した。山岳景勝地の上高地では同日に開山祭が予定されていたが、中止になった。

県の建設事務所によると、幅約10m、高さ約15mの範囲の斜面が崩れた。午前4時半ごろ、現場を視察に来た業者が発見。けが人はいなかった。

県は情報連絡会議を開き、27日中に希望者約200人が下山を開始することや、29日朝から全面復旧を目指す方針を明らかにした。《共同通信》

【ニトリ、エディオン】提携発表

家具・日用品販売大手のニトリホールディングスは27日、家電量販店を展開するエディオンと資本業務提携で合意したと発表した。ニトリがエディオンの発行済み株式の8.6%を102億円で5月に取得する。共同で店舗開発に取り組むなど、協業を加速させる方針だ。業種を超えて大手小売りが手を組んだことになる。

ニトリは住宅設備大手のリクシルが持つエディオンの株式を取得する。

ニトリは2021年2月期連結決算の売上高が7169億円で、独自ブランドの生活用品を武器に業績を拡大している。エディオンは21年3月期連結売上高が7681億円で、西日本を中心に強みを持つ。《共同通信》

【プロ野球・27日】

日2―4オ

オリックスは一回に吉田正の2号2ランで先制し、同点の九回に紅林と吉田正の適時打で2点を勝ち越した。3番手のビドルが3勝目、平野佳が8セーブ目。日本ハムは堀が今季初失点で黒星を喫し、4連敗で負け越しが10となった。

ロ3―3楽

延長十二回、3―3で引き分けた。楽天は1―3の七回にマルモレホスの3号2ランで同点に追い付いたが、延長十一回2死一、三塁で黒川が二ゴロに凡退。ロッテは十一回1死二、三塁から佐藤都が遊ゴロ、代打菅野が二飛に倒れた。

ソ2―8西

西武は一回、山川の6号3ランで先制。6―1の七回には、7号ソロを放って突き放した。松本が8安打を許しながら7回1失点と粘り、3勝目。ソフトバンクは先発杉山が2発を浴びるなど5回6失点と崩れ、連勝が3で止まった。

巨8―2D

巨人が快勝した。四回に中島の1号満塁本塁打で先制し、五回に丸の2点適時打、九回には岡本和の8号2ランで加点した。メルセデスは7回2安打無失点でリーグトップの4勝目。DeNAは3安打と打線が振るわなかった。

広2―8ヤ

ヤクルトが14安打で快勝した。山田が一回に先制の5号ソロを放つなど4安打2打点。4―0の四回に村上の6号2ラン、六回は塩見の4号ソロで加点した。原が8回2失点で今季2勝目。広島は投手陣が崩れ、連勝は3で止まった。

神3―1中

阪神は西勇が6回で10奪三振、5安打1失点の力投で2勝目を挙げた。0―1の二回に失策で追い付き、三回は無死から連打で攻めて糸原の二ゴロで勝ち越し。五回は糸原の遊ゴロで加点した。中日は序盤の拙守が失点につながった。《共同通信》

【東京株式市場】

27日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反落した。中国における新型コロナウイルス感染拡大で経済の動きが鈍り、世界的な景気の押し下げ要因になるとの警戒感が強まった。

終値は前日比313円48銭安の2万6386円63銭。東証株価指数(TOPIX)は17.75ポイント安の1860.76。出来高は約16億5561万株だった。《共同通信》

【COVID-19】

国内新規感染4万6267人

国内で27日、新たに4万6267人の新型コロナウイルス感染者が確認された。内訳は東京6052人、大阪3696人、神奈川2850人、愛知2642人など。死者は大阪16人、東京6人など計60人の報告があった。

厚生労働省によると、全国の重症者は183人で前日から17人減った。

過去に公表された感染者について、兵庫や佐賀などで取り下げがあった。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

プーチン大統領、核使用を警告

ロシアのプーチン大統領は27日、侵攻したウクライナでの軍事作戦に関し、第三国がロシアに戦略的脅威を与えようとした場合は「電撃的で素早い対抗措置を取る」と述べて核兵器の使用を辞さない姿勢を示し、ウクライナへの軍事支援を強化する欧米に警告した。ロシア北西部サンクトペテルブルクでの議会関係者との会合で演説した。

2014年に強制編入したクリミア半島の主権をウクライナが認めない限り停戦には応じない姿勢を改めて強調。東部ドンバス地域の親ロ派支配地域とクリミアの安全確保は「必ず達成される」と述べた。《共同通信》

ロシア、南部完全支配へ攻勢

ロシアはウクライナ南部の制圧地域で首長を一方的に任命するなど完全支配に向けた動きを加速、27日もミサイル攻撃で攻勢を強めた。ウクライナ軍は26日、隣国モルドバ東部の親ロ派支配地域「沿ドニエストル共和国」に駐留するロシア軍部隊が「戦闘態勢に入った」との見解を表明。越境してウクライナに侵攻する可能性があるとみて警戒している。激戦が続く東部に加え、南部も緊迫してきた。

南東部マリウポリの市幹部は27日、多数の市民が避難する製鉄所で「空爆が収まらない」と通信アプリに投稿した。

ロシア、東欧2カ国向けガス停止

ロシア政府系のガスプロムは27日、東欧のポーランドとブルガリア向けの天然ガスの供給を停止したと発表した。4月分のガス代金を期限までにロシアが求める通貨ルーブルで支払わなかったためという。支払期限は26日だった。これを理由にロシアがガス供給を止めたのは、初めてのケースとみられる。

ガスプロムは欧州各地にガスを供給するパイプラインを張り巡らせている。各国がルーブルでの支払い要求に反発する中、ロシアは強硬策で欧州に揺さぶりをかける狙いがありそうだ。

ルーブル払いの要求は為替相場の下支えなどが目的とみられる。《共同通信》

国連観光機関、ロシア資格停止

国連世界観光機関(UNWTO)は27日、本部のあるマドリードで臨時総会を開き、ウクライナに侵攻したロシアの加盟資格を一時停止する議案を可決した。ロシア代表は討議に先立ち、脱退の意向を表明して議場を退出したが、採決は実施された。

UNWTOによると、脱退はロシアが通告文書を正式に提出してから1年後に発効するが、採決で加盟資格の停止が決まれば即時に効力を持つ。

加盟資格の停止には総会で投票した国の3分の2の賛成が必要。スペイン通信によると、約160の加盟国のうち90カ国以上が総会に参加し、投票したのは51カ国で賛成40、反対11だった。《共同通信》

【MLB】

米大リーグは27日、各地で行われ、カブスの鈴木はアトランタでのブレーブス戦で5打数2安打1打点、3試合ぶりに打点を挙げた。チームは延長十回、6―3で勝った。

エンゼルスの大谷はガーディアンズ戦に「2番・投手兼DH」で投打同時出場し、5回を投げ5安打2失点で2勝目を挙げた。打者では今季初めて3安打を放った。試合は9―5だった。

パイレーツの筒香は1―3で敗れたブルワーズ戦に「6番・一塁」でフル出場し、2打数無安打2四球。ブルージェイズの加藤はレッドソックス戦に「8番・二塁」で先発し、メジャー初安打となる二塁打を記録して2打数1安打だった。《共同通信》



4月27日 その日のできごと(何の日)