令和503日目

2020/09/14

この日のできごと(何の日)

【自民党】新総裁に菅義偉氏

安倍晋三首相の後継を決める自民党総裁選が14日午後、投開票され、第26代総裁に菅義偉(すが・よしひで)官房長官(71)が選出された。菅氏は16日召集の臨時国会で行われる首相指名選挙で第99代首相に選出され、認証式などを経て16日中に新内閣が発足する見通し。菅氏の総裁任期は安倍首相の任期だった来年9月まで。

総裁選は、安倍首相の突然の辞任表明を受け党大会に代わる両院議員総会で新総裁を選出した。国会議員票(394票)と、47都道府県連に3票ずつ割り当てた地方票(141票)の計535票で争われた。全国一斉の党員・党友投票を省略したため、多くの都道府県連で予備選を行った。

菅氏は党内7派閥のうち、最大派閥の細田派(清和政策研究会、98人)、麻生派(志公会、54人)、竹下派(平成研究会、54人)、二階派(志帥会、47人)、石原派(近未来政治研究会、11人)の支持を得た。

石破茂元幹事長(63)、岸田文雄政調会長(63)も立候補していたが、及ばなかった。《産経新聞》

安倍晋三首相は14日午後の自民党両院議員総会で、この日、新総裁に選出された菅義偉官房長官について「令和時代にふさわしい新総裁ではないか」と述べて祝福した。

自身に関しては「7年8カ月、皆さんとともに挑戦し続けることができたことは私の誇りとするところだ」と語り、同僚議員らに謝意を伝えた。《産経新聞》

14日の両院議員総会で新たな自民党総裁に選出された菅義偉官房長官は「新型コロナウイルスが拡大する国難にあって政治の空白は許されない。この危機を乗り越え、国民一人一人が安心して安定した生活ができるように安倍晋三首相が進めた取り組みを継承し、進めていかなくてはならない。私にはその使命があると認識している」と語った。

さらに「私の目指す社会像は自助、共助、公助、そして絆だ。国民から信頼される政府をつくっていきたい。役所の縦割り、既得権益、そしてあしき前例主義、こうしたことを打破して規制改革を進める。国民のために働く内閣をつくっていく」と強調した。《産経新聞》

「菅総裁、万歳!」。第26代自民党総裁に選ばれた菅義偉官房長官の出身地・秋田県では14日、県内初の党総裁誕生を見届けた同級生らから「感激した」「県民の誇りだ」と歓喜の声が相次いだ。

同県湯沢市のホテルには、地元後援会員や県立湯沢高校の同級生ら約150人が集合し、投開票の生中継を見守った。午後3時20分すぎに結果が判明した瞬間、自然と拍手が湧き、万歳三唱が起こった。

後援会幹事長で同級生の由利昌司さん(71)は「感激で身震いした。弱者に光が当たるような政策を展開してくれるだろう」と涙を浮かべた。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【東京株式市場】

週明け14日の東京株式市場は、幅広い業種で買い注文が広がり、日経平均株価(225種)は3営業日連続で値上がりした。終値は前週末比152円81銭高の2万3559円30銭で、2月14日以来、7か月ぶりの高値水準となった。

朝方、ソフトバンクグループ(SBG)が傘下の英半導体設計大手アームを売却すると発表し、SBGの財務状況が改善するとの期待から買いが膨らみ、日経平均を押し上げた。米ダウ平均株価(30種)の先物が堅調に推移したことも投資家に安心感を与えた。

市場では「早期の衆院解散・総選挙をにらんで政府が新たな経済対策に踏み切るとの思惑から、海外投資家が日本株を買い増す可能性がある」(大手証券)との見方も出ている。《読売新聞》

【COVID-19】国内感染新たに269人

14日に国内で確認された新型コロナウイルスの感染者数は269人で、今月7日以来、1週間ぶりに300人を下回った。また、東京都や神奈川県などで計8人の死者が判明した。

この日、都内で新たに確認された感染者数は80人。都によると、このうち35人の感染経路が判明していない。直近1週間の平均陽性率は3・7%だった。都内の1日当たりの感染者数が100人を切るのは今月7日(77人)以来だが、土日を挟んだ後の月曜は報告数が少なくなる傾向がある。

都内では、既に感染が判明していた70~80歳代の男性2人の死亡も公表された。このうち70歳代の男性が亡くなったのは、2か月近く前の7月17日で、都の担当者は公表の遅れについて「男性は都外に在住しており、医療機関から保健所への報告が遅れた可能性がある」と説明した。

このほか、宮内庁は14日、管理部の40歳代の男性職員が12日に陽性判定を受けたことを明らかにした。皇室の方々との接触はなく、濃厚接触者となる職員も確認されていないという。《読売新聞》

【オリエンタルランド】冬賞与7割減

東京ディズニーランド(千葉県浦安市)と東京ディズニーシー(同)を運営するオリエンタルランドは14日、正社員と嘱託社員の今冬の賞与(ボーナス)を7割削減すると明らかにした。対象は約4千人。人件費を抑制し、新型コロナウイルス感染拡大による業績悪化に対応する。賞与の削減は初めてという。

両パークでは新型コロナの感染防止のため、イベントを軒並み中止している。オリエンタルランドは、中止によって業務が激減したダンサーら出演者にも、園内の配置転換や退職などの選択肢を提示している。

両パークは2月末から休園し、7月1日に再開した。《共同通信》

【大相撲秋場所】2日目

大相撲秋場所2日目(14日・両国国技館)横綱不在の場所で2大関は初日に続いて明暗が分かれた。朝乃山は隆の勝に一方的に寄り切られ、元気なく2連敗と苦しいスタートになった。貴景勝は小結隠岐の海を押し出し、2連勝と好発進。

3関脇はそろって白星。御嶽海は照ノ富士を送り出し、正代は玉鷲を押し出してそろって2連勝。新関脇の大栄翔は北勝富士を突き落とし、初白星を挙げた。幕尻の先場所で復活優勝を果たした元大関の照ノ富士は初日から2連敗となった。《共同通信》

【卓球・Tリーグ】オールスター戦

卓球Tリーグのオールスター戦は14日、東京・大田区総合体育館で無観客の中、特別ルールで行われ、第1部は男子の及川瑞基、女子の木原美悠らのTリーグ選抜が東京五輪代表で男子の張本智和と丹羽孝希、女子の石川佳純らの日本代表を5―4で破った。日本代表の男女が対戦した第2部は2―1で女子が勝った。

第1部は男子が5試合、女子が4試合を1ゲーム制で実施。日本代表は張本が2試合に出場していずれも勝つなどしたが、Tリーグ勢が健闘した。

出場予定だった水谷隼は体調不良のため欠場した。トップ選手にとっては3月の国際試合以来、半年ぶりの実戦となった。《共同通信》

【プロ野球・14日】

ロ5―0オ

ロッテが快勝で3連勝を飾った。三回に安田の2点二塁打で先制。四回に藤岡のソロ、五回には中村奨吾と清田の一発で加点した。二木は打たせて取り3安打無四球で2年ぶりの完封で4勝目を挙げた。オリックスは3連敗を喫した。

楽1―2日

日本ハムは四回に近藤のソロで先制し、七回に大田の適時打で加点した。バーヘイゲンは8回1安打無失点で6勝目。九回は宮西がしのぎ4年ぶりのセーブを挙げた。楽天は九回に田中の本塁打で1点を返したがあと一本が出なかった。《共同通信》

【サッカー・内田篤人さん】コーチとして始動

8月限りで現役引退した元日本代表DF内田篤人氏が14日、日本サッカー協会の若年層強化などに携わる「ロールモデルコーチ」として始動した。千葉県内でのU―19(19歳以下)日本代表候補合宿に参加し、選手に「ナイス」などと声を掛けて練習を盛り上げた。

ワールドカップ(W杯)などの大舞台を経験し、午前練習後のミーティングで発言を求められると「まだまだ足りない。もっと集中して一個一個のプレーを大切にしないと」と指摘したという。MF松村(鹿島)は「言葉に重みがある。午後の練習は雰囲気ががらっと変わった」と話した。《共同通信》

【韓国】慰安婦団体前代表を起訴

韓国検察は14日、不正会計疑惑が持たれている元従軍慰安婦らの支援団体「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」(正義連)の前代表、尹美香国会議員(55)を業務上横領罪などで在宅起訴したと発表した。

尹氏に絡む疑惑は、長年活動を共にした元慰安婦の李容洙さん(91)が寄付金の使い道に異議を唱えたことをきっかけに浮上。尹氏は5月下旬の記者会見で疑惑を全面的に否定していた。《共同通信》

【立憲民主党】幹事長に福山氏

新「立民」、代表選争った泉氏は政調会長に…枝野氏が新党人事発表

立憲民主党の枝野代表は14日、合流新党「立憲民主党」の幹事長に立民の福山哲郎幹事長を充てる人事を発表した。代表選で争った泉健太衆院議員は政調会長に起用する。

国会対策委員長には立民の安住淳国対委員長、代表代行兼選挙対策委員長には国民民主党で幹事長を務めた平野博文氏を充てる。合流前の立民の執行部をほぼ維持しつつ、国民出身者を要職で処遇することで、党内融和を図る狙いがあるとみられる。

幹事長に就く福山氏は立民の結党メンバーで、枝野氏と二人三脚で党務にあたってきた。今回の合流協議では立民の交渉責任者として、国民民主党と無所属グループとの調整にあたり、合流を実現した。泉氏は国民で政調会長を務め、合流協議で立民などと新党の綱領作りに携わった。

合流新党は15日に東京都内で結党大会を開く。《読売新聞》



9月14日 その日のできごと(何の日)