平成8070日目

2011/02/11

この日のできごと(何の日)

【エジプト・ムバラク大統領】辞任

エジプトのスレイマン副大統領は11日、ムバラク大統領が辞任し、大統領権限を軍に委譲したと発表した。

同副大統領は国営テレビで声明を発表し「(ムバラク大統領が)辞任することを決定した」と述べた。

また「国が困難な状況にあることを踏まえ」大統領は軍最高評議会に権限を委譲したと語った。

軍関係筋は、タンタウィ国防相が軍最高評議会のトップに就いたと述べた。

アルアラビアテレビが報じたところによると、軍最高評議会は内閣を解散、議会を凍結し、最高憲法裁判所長官とともに国政に当たる方針。

大統領の退陣表明を受け、タハリール広場に集まった民衆からは歓喜の声が上がり、涙を流す人の姿も多く見られた。

9月には大統領選挙が自由かつ公平な形で実施される方針となっているが、軍がどれだけ積極的に真の民主化に向けて取り組むのか、一部では懐疑的な見方も出ている。

バイデン米副大統領は、軍部の役割を念頭に、エジプトは民主主義を確立すべきと主張。移行期間は「後戻りできない」ようにすべきであり、エジプトの政変は同国および中東諸国にとって「極めて重要な」瞬間だと述べた。 《ロイター》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【ボクシング・井岡一翔選手】プロ7戦目で世界王座獲得

世界ボクシング評議会(WBC)ミニマム級タイトルマッチ12回戦は11日、神戸ワールド記念ホールで行われ、挑戦者で同級10位の井岡一翔(井岡)がチャンピオンのオーレドン・シッサマーチャイ(タイ)を5回1分7秒、TKOで破り、辰吉丈一郎と名城信男の8戦目を抜いて日本選手最短のプロ7戦目で世界王座を獲得した。

井岡は元世界2階級王者、井岡弘樹氏のおい。オーレドンは41戦目で初黒星を喫し、7度目の防衛に失敗した。戦績は井岡が7戦全勝(5KO)、オーレドンは41戦39勝(14KO)1敗1分け。日本のジムに所属する男子の世界王者は最多タイの7人となった。《共同通信》

【霧島連山・新燃岳】8日ぶり爆発

霧島連山・新燃岳で11日午前11時36分、爆発的噴火があった。爆発は3日以来、8日ぶりで一連の噴火活動で10回目。噴煙は火口の縁から上空2500メートルに達した。

鹿児島地方気象台によると、爆発により火口から南西3キロに設置された空振計で244.3パスカルを観測した。大きな噴石が飛んだことも確認された。

新燃岳では、1日朝の4回目の爆発的噴火で空振計が458パスカルを観測、窓ガラスが割れる被害が出た。《共同通信》

【大阪市】積雪5センチ

強い冬型の気圧配置となった11日、大阪市内で2008年以来の積雪を観測するなど近畿、中四国各地で雪が降り、阪神高速が大阪府内の全線で通行止めとなるなど、交通機関に混乱が出た。

気象庁によると、低気圧が発達しながら四国沖を東へ通過し、寒気が流入。近畿では10日夜から平野部でも降雪が続き、11日午後1時までに大阪市内で5センチ、奈良市内で11センチの積雪を観測。高松市内も5センチを記録した。

高速道路各社によると、大阪府内では11日朝から阪神高速の全線や阪和道の一部が通行止めになったほか、京都や兵庫、和歌山各府県でも一部が規制された。四国4県では10日夜以降、高松自動車道などの各高速道路が通行止めとなった。

鉄道では、11日午前6時50分ごろ、奈良県大和高田市のJR高田駅で雪の影響でポイント故障が発生し、和歌山線が一時運行を見合わせ。倒れた竹が架線にかかった阪和線、広島県と島根県を結ぶ木次線も一時運休。一部私鉄も遅れが出た。

車の事故も起き、午前5時すぎに通行止め前の大阪市内の阪神高速で、乗用車2台が側壁に衝突するなどした。雪で路面がぬれていたといい、スリップしたとみられる。けが人はいなかった。

気象庁によると、西日本では12日も降雪が見込まれ、同午前6時までに予想される積雪は多いところで近畿15センチ、四国で10センチ、中国地方で20センチ。強い風も伴うとみられ、気象庁は「路面の凍結や激しい突風などに注意してほしい」としている。《共同通信》

【ロシア・ラブロフ外相】菅直人首相を批判

前原誠司外相は11日午前(日本時間同日夕)、ロシアのラブロフ外相とモスクワのロシア外務省別館で会談した。北方領土問題について前原氏は「日本固有の領土」との日本の立場を主張。これに対しラブロフ氏は菅直人首相のロシア非難発言を批判。会談後の記者会見で日本が「過激な立場」を取るなら、平和条約締結に向けた交渉は絶望的だとけん制した。前原氏は状況打開に向けた糸口を探る考えだったが、協議継続を確認するにとどまった。

ラブロフ氏は会談冒頭、菅首相がメドベージェフ大統領の国後島訪問を「許し難い暴挙」と非難した「北方領土の日」に触れ「友好的な雰囲気の中で会談したかったが、そうでなく、残念だ」とけん制。記者会見で「日ロ関係の雰囲気を悪化させ、役立たないものだ」と述べた。《共同通信》



2月11日 その日のできごと(何の日)