平成4241日目

2000/08/18

この日のできごと(何の日)

【式根島】震度6弱

18日午前10時52分ごろと、午後0時49分ごろの2回、伊豆諸島の式根島で震度6弱の地震があった。同諸島では一部で斜面の崩壊や泥流の発生、落石による車の破損があったが、けが人などは出ていない。

気象庁によると、いずれも震源地は新島・神津島近海で、震源の深さは約10キロ。1回目のマグニチュード(M)は6.0、2回目が4.9と推定される。

気象庁は「マグマの供給は継続しており、地震活動が収まる兆候はない」として引き続き注意を呼びかけている。

政府は同11時過ぎ、首相官邸の危機管理センターに対策室を設置、警察庁も警備局長を長とする災害警備本部を設置した。

警視庁などによると、神津島のかずら地区で崩落が発生。村道が土で埋まって通行止めになり、落ちてきた土砂で工事車両2台が破損したほか、与種地区で村道わきの斜面が崩落し、村道が通行不能になった。三宅島では深さ約30センチの泥流が発生、新島の若郷地区で斜面の崩落があった。人的被害は出ていない。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【三宅島・雄山】噴煙上空8000メートルに

18日午後5時2分ごろ、伊豆諸島・三宅島の雄山(813メートル)の山頂から噴火、黒灰色の噴煙が上空8000メートル以上と、一連の活動で最も高く上がった。7月8日以来の噴火活動で最大規模とみられる。全島に降灰があり、一部でピンポン球大の噴石が降った。

気象庁は臨時火山情報を出して警戒を呼びかけ、三宅村は東部の坪田、北部の神着、西部の伊ケ谷地区の計1099世帯、2162人に三宅中学校などに避難するよう勧告した。

警視庁は18日夜まで総合警備本部を設置。各避難所に計1300人が避難したが、けが人などはないという。火山噴火予知連絡会は同日夜、「今後も山頂で同程度かやや大きな噴火が発生する可能性があり、火山灰や泥流に注意が必要」との見解を発表した。

予知連の渡辺秀文伊豆部会長は会見で「今回は規模がかなり大きく、マグマが直接関与した(マグマ水蒸気爆発の)可能性もある」と発表。井田喜明会長も「マグマから供給された熱エネルギーが大きく、短時間に出てきたため噴火の勢いが最大になった」と述べた。《共同通信》

【洞爺湖温泉小学校】噴火後初、級友と再会

北海道・有珠山の噴火で泥流の直撃を受けた虻田町の洞爺湖温泉小学校(後藤昌昭校長)は18日、同町月浦地区の廃校跡地に完成したプレハブの仮設校舎で二学期の始業式を行った。

午前8時すぎ、各仮設住宅を巡回したスクールバスが到着すると、夏休みの宿題やヘルメットを抱えた子どもたちが一斉に飛び出した。約5カ月ぶりに集まった級友や先生に「元気だった?」と話し掛け、はしゃぎ合った。

同小は4月上旬に泥流が校舎一階部分に流れ込み、校庭も土砂で埋まり使用不能になった。154人の在校生は避難所近くの小学校に仮転校したり、豊浦町や長万部町の小学校を間借りした教室に通うなど散り散りになっていた。

始業式で後藤校長は「ここからは元の学校と同じく、洞爺湖も羊蹄山も見えます。楽しく明るい学校にしていきましょう」とあいさつした。《共同通信》

【雪印集団食中毒事件】脱脂粉乳から毒素

大阪市と大阪府は18日、集団食中毒事件を起こした雪印乳業大阪工場に原料として納入された同社大樹工場(北海道大樹町)製の脱脂粉乳の保存サンプルから、黄色ブドウ球菌の毒素エンテロトキシンAが検出されたと発表した。

粉乳は大阪工場に6月20日に納入、その直後に製造された低脂肪乳などから毒素が集中的に検出され、市はこの汚染が食中毒の原因となった可能性が高いと見ている。府も「これだけが原因とは言えないが、複合汚染の要因の一つがはっきりした」とした。

原材料の汚染確認は初めてで、原因解明は新たな局面を迎えた。大阪府警も大樹工場の製造過程に問題がなかったかどうか、警察庁や北海道警と連絡をとりながら本格的に捜査する。《共同通信》

【第82回全国高校野球選手権大会】第11日

第82回全国高校野球選手権大会第11日は18日、甲子園球場で3回戦が行われ、今春の選抜大会準優勝の智弁和歌山(和歌山)と長崎日大(長崎)樟南(鹿児島)柳川(福岡)が勝ち、準々決勝に進出。ベスト8が出そろった。昨夏はベスト4の智弁和歌山は、山野の2打席連続本塁打など3安打の猛攻。1I−7でPL学園(大阪)に打ち勝った。長崎日大は一回に4連続長短打で3点を先制。徳島商(徳島)を6−2で振り切り、夏は初の8強入り。昨夏4強の樟南は、三回に青野の3点本塁打などで一挙5点。11−3で松商学園(長野)に快勝した。柳川は序盤に大量リードし、九回にも5点。10−1で瀬戸内(広島)に圧勝し、福岡県勢の夏80勝目を挙げた。《共同通信》

【ダイエー・秋山幸二外野手】通算2000安打達成

ロッテ8−5ダイエー◇18日◇北九州

西武から移籍7年目、ダイエー・秋山幸二外野手の2000試合出場記念となった北九州市民球場でのロッテ19回戦は、さらなる大記録に沸いた。五回裏ニ死、打席に入った秋山はロッテ先発の黒木知宏投手の142キロの直球を弾き返し左前打。これが通算2000本目のメモリアル安打となった。

プロ野球史上28人目の安打記録達成。出場試合数と安打数がピタリ重なっただけでなく、65年スタートのドラフト制後にドラフト外で大記録に到達したのは初めての快挙だった。

「2000年、2000試合の2000本安打。珍しいからきょうこそはと思っていたよ。九州で打てて嬉しい」。達成直後、一塁ベース上で愛娘から花束を手渡された表情が試合を忘れて、一瞬緩んだ。《スポニチ》

【MLB】

米大リーグ、タイガースの野茂英雄投手は18日(日本時間19日)、デトロイトのアスレチックス戦に先発し、7回を2安打1失点で5勝目(10敗)を挙げ、右手中指の故障からの復帰登板を白星で飾った。

レッドソックスの大家友和投手は、ボストンでのレンジャーズ戦に先発し、7回を4安打1失点で2勝目(2敗)を挙げた。

7月29日に4勝目を挙げて以来の登板だった野茂は、球に切れがあり、五回に先頭のグリーブに二塁打されるまでは無安打とカ投。四球も一つだけで、3連続を含む8三振を奪い、七回のグリーブのソロ本塁打だけに抑えた。打線も七回まで毎回得点野茂を援護し、10−1で大勝した。

大家は、13日に今季初勝利を挙げたレンジャーズ相手に、1四球と制球が安定。序盤にもらった6点のリードを背に、最少失点で、教授陣につないだ。試合は6−4でレッドソックスが勝った。《共同通信》

【森喜朗首相】アラファト議長と会談

森喜朗首相は18日午前、首相官邸でパレスチナ自治政府のアラファト議長と中東和平交渉について会談し、「一方的な独立は現時点では得策ではなく、粘り強い交渉を是非お願いしたい」とパレスチナの一方的な独立に自制を求めた上で「交渉が実を結んだ結果、パレスチナが平和的に独立することになれば、わが国は速やかに国家承認を検討する用意がある」との方針を示した。

会談で、アラファト議長は7月に米国キャンプデービッドで行われた交渉について「(イスラエルの)バラク首相は約束したことを実現しようとせず、領土も平和も二つとも欲しいという戦略でいる。パレスチナ問題が解決しないことは、中東全体の爆発につながる」と不満と懸念を表明した。《共同通信》

【森喜朗首相】バングラデシュ訪問

森喜朗首相は18日午後、政府専用機で南西アジア歴訪の最初の訪問国であるバングラデシュのダッカ・ジア国際空港に到着した。

機内で会見した森首相は「日本と南西アジア交流に新しい潮流を起こしたい」と述べ、南西アジア地域との友好信頼関係確立に意欲を示した。

2年前に核実験を強行したインド、パキスタンに対しては、包括的核実験禁止条約(CTBT)への署名を強く働き掛ける意向を明らかにしたものの、署名をしない限り、全面的な経済制裁措置の解除は困難との考えを強調した。《北國新聞》

【米国】臨界前核実験

米エネルギー省は、米太平洋時間18日午後5時9分(日本時間19日午前9時9分)、ネバダ州の地下実験場で今年4回、通算12回目となる臨界前核実験を実施した。

同省ネバダ事務所によると、実験は成功した。実験では核分裂の自己連鎖反応である核爆発は起きていないが、放射能漏れの可能性も指摘されているロシアの原子力潜水艦クルスク沈没事故への関心が高まっている時期だけに、反核団体などの批判が強まりそうだ。

同省は実験の目的について「米国の核兵器の信頼性と安全性を確保していくため」と説明している。今回の実験は、当初17日に行われる予定だったが、実験機器に技術的な問題が生じたとして、1日延期されていた。《共同通信》



8月18日 その日のできごと(何の日)