平成3808日目

1999/06/12

この日のできごと(何の日)

【プロ野球・阪神】新庄剛志選手、敬遠球をサヨナラヒット

巨人4−5阪神◇12日◇甲子園

阪神が今季三度目のサヨナラ勝ちで首位に踏みとどまった。1点を追う八回一死、新庄が木村から左翼中段に9号本塁打し同点に。延長十二回には坪井の一塁内野安打と送りバント、暴投などで一死一、三塁として新庄が外角のボール球を左前に運んで試合を決めた。十回から登板して1安打と好教援の福原はチームトップの6勝目。巨人の連勝は5でストップ。勝率5割復帰はならなかった。

サヨナラ負けの瞬間、ヒットを放った新庄の足が打席から出ていたのでは、との声が広がった巨人ベンチ。だが、出ていないことを捕手の光山に確認した長嶋監督は「中途半端だったな」と槙原がバットの届く範囲に投球したことをぽつりと嘆いた。

敗因は数え切れない。二回までに7安打しながら2得点。得点圏に走者を送った六、七回の好機をともに逃し、好投の斎藤雅も七回に突如乱れた。そして思いも寄らぬサヨナラ安打…。長嶋監督は「まあ、いいだろう。いろいろあったが、あしたまた、いけばいい」と話したが、むなしさはぬぐいきれなかった。

光山は立ち上がっていた。延長十二回一死一、三塁、1ボールからの2球目。それをたたいた。打球は左前に転がる。塁を回った新庄の周りに歓喜の輪ができる。「もうできないでしょう。これは一回だけです」。敬遠策を文字通り打ち砕いた。新庄にしか打てない一打だった。

打席に向かう新庄は内野の守備陣形に目を向けていた。「ショートがベースにくっついている。もしかしてゴロを打てばサヨナラになるかな」。「届きそうなら打っていいですか」と聞かれた野村監督は「行け」と即答した。

八回には左翼席にライナーで飛び込む9号同点本塁打。十一回には中堅右への三塁打。内野手を使い切った十二回の守りでは、プロ初の二塁を守りゴロを難なく処理。奔放さを失わず、力強さを増した新しい四番打者の力を余すところなく見せた。

2月21日の高知・安芸市営球場、投手として初めて実戦に臨んだ新庄を野村監督が迎えた。「どや?」。「ストライクを取るのって難しいです。-ね」。この一言で「投手をやらせてよかった」と野村監督は確信したという。

「理屈も情も当てはまらない」と野村監督は評する。そんな天才にID弾に裏打ちされた駆け引きを教えるには投手を経験させるしかなかった。「二塁なんてちょろいもんや。万能選手。投手だってやるんやからな」。こんな選手に出会ったことは、ないのだろう。苦笑交じりでたたえるしかなかった。

チームは依然首位。「あした(13日)も勝つ」。27歳の主砲の口から出た一言は、きざにも不自然にも聞こえなかった。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【東京相和銀行】経営破綻

金融再生委員会は12日、臨時会合を開き、債務超過に陥った東京相和銀行(本店東京)の破たんを認定、金融再生法に基づき金融整理管財人の派遣を決定した。預金は全額保護され、健全な借り手への融資は継続される。日銀も特別融資で資金繰りを支援する方針だ。第二地方銀行の破たんは国民銀行(本店東京)、幸福銀行(本店大阪)に続き三例目。今後、地方銀行レベルで生き残りをかけた再編が加速するとみられる。

管財人に選任されたのは弁題士の鈴木誠氏、公認会計士の和食克雄氏と預金保険機構。東京相和銀は金融整理管財人のもとで営業譲渡先を探すが、受け皿金融機関が見つからない場合は承継銀行(ブリッジバンク)に移行する。

会見した再生医の柳沢伯夫委員長は、破たん金融機関の営業譲渡について「特別公的管理銀行も含め五例目となったが、真剣に努力している」と語った。

東京相和銀は総資産約2兆5000億円を誇り、第二地銀の中では有力行とされた。バブル期にノンバンク、不動産向け融資に傾斜。多額の不良債権を抱えて経営が悪化していた。《共同通信》

【サッカー五輪アジア予選】日本13-0フィリピン

22歳以下の選手で争われるサッカーのシドニー五輪アジア一次予選6組は12日、香港で開幕。前回のアトランタ五輪に続く出場を目指す日本五輪代表は開幕戦でフィリピンと対戦し、13−0で大勝した。

日本は柳沢(鹿島)と2トップを組んだFW平瀬(鹿島)が開始直後から大活躍。前半3分、16分、22分と立て続けにゴールを奪ってハットトリックを達成し、計4ゴールを挙げた。途中から出場したFW吉原(札幌)も後半に3得点し、フィリピンを圧倒した。第2試合は香港とネパールが対戦。

一次予選は2回戦総当たりのリーグ戦で争われ、6組は20日まで香港ラウンドを戦った後、26日からは舞台を東京に移して行われる。予選9組までの各1位が今秋の最終予選に進出。3組に分かれて再びリーグ戦を行い、各組1位の計3チームが五輪出場権を獲得する。《共同通信》

【民主党】オウム対策特別委員会が現地視察

民主党の「オウム真理教・カルト問題対策特別委員会」のメンバーが12日、オウム真理教の信者が地域住民との摩擦を起こしている山梨県高根町、長野県川上村、同北御牧村の3カ所を現地視察した。参加したのは羽田孜幹事長、石井紘基、小沢鋭仁、堀込征雄各衆議院議員、北澤俊美、輿石東、小林元、小山峰男、和田洋子各参議院議員。

羽田幹事長は14日の定例記者会見でこの視察について、「北御牧村では住民が24時間・4交代体制で監視を続けるなど、いずれも地域の住民は強く不安を感じている。破防法の適用や新しい法制度などの要望が多く出された。他への影響も考慮して検討したい」などと感想を述べた。《民主党ニュース》

【米大統領選】ブッシュ氏が遊説開始

2000年米大統領選挙の共和党の最有力候補ブッシュ・テキサス州知事(52)は12日、米中部アイオワ州に入り、全米遊説をスタートさせた。

ブッシュ氏は今年3月に大統領選出馬の準備委員会を創設したが、5月末まで州議会が開かれていたため、表立った選挙運動を控えていた。ブッシュ氏の本格始動で、選挙戦は来年11月の投票に向けて熱を帯びそうだ。

陣営によると、この後14、15の両日にニューハンプシャー州などを回り、今月下旬には最大の票田であるカリフォルニア州や首都ワシントンなどを遊説する。

ブッシュ氏はブッシュ前大統領の長男で、1994年にテキサス州知事に初当選し、現在2期目。

アイオワ州では、来年2月に全米のトップを切って共和、民主両党の大統領候補指名争いの党員集会が開かれる。その結果は選挙戦に大きな影響を与えるため、各候補とも運動に力を入れており、12日にはエリザベス・ドール前米赤十字総裁らほかの共和党候補も遊説に訪れる。《共同通信》

【印パ外相会談】物別れ

インドのシン、パキスタンのアジズ両外相は12日、ニューデリーで、インド軍によるカシミール地方での空爆などで高まった両国の軍事的対立の緩和を目指す緊急会談を2時間半にわたり行った。

インド外務省筋によると、アジズ外相はパキスタン側から侵入した武装勢力の引き揚げなどを確約せず、同外相自身も会談後の記者会見で「カシミール問題は一日では解決しない」と述べ、会談が物別れに終わったことを認めた。

これで、インド側が武装集団を壊滅するかパキスタン側に撃退するまで、インド軍による空爆を伴った大規模な掃討作戦が継続する見通しとなり、両国の軍事的緊張の緩和は当面難しくなった。

アジズ外相は会見で、インド側と協議を続ける意向を表明しており、全面戦争につながりかねない軍事衝突激化を防ぐための対話継続では、両国が一致したとみられる。同外相はこの後、バジパイ・インド首相とも会談した。

インド外務省筋によると、5月26日の空爆開始以来初めてとなった今回の外相会談で、インド側は数百人の侵入武装勢力の即時引き揚げや侵入前の状態に戻すことを要求、パキスタン側から遺体で返還されたインド兵が死亡前に「拷問を受けていた」ことにも抗議した。また、パキスタンが求めている実効支配線(停戦ライン)の見直しには応じる考えのないことを表明したという。《共同通信》

【コソボ紛争】ロシア軍、電撃進駐

北大西洋条約機構(NATO)の国際治安部隊のコソボ入りを数時間後に控えた12日未明(日本時間同日午前)、ロシア軍部隊がNATO側へ通告せずにコソボ自治州の州都プリシュティナに進駐した。

イワノフ・ロシア外相は米CNNテレビに「不適切だった。撤退命令を出した」との声明を寄せ、進駐が指揮系統のミスだったと説明した。しかし、ロシア軍の一方的な進駐が国際治安部隊の司令部の置かれるプリシュティナだったことから、NATO諸国の反発を呼ぶのは必至だ。

ロシア軍部隊が国際治安部隊のプリシュティナ入りに合わせて、実際に撤収するかどうかが今後の焦点となるが、コソボへの部隊展開は波乱の幕開けとなった。《共同通信》

北大西洋条約機構(NATO)軍の第一陣が12日午前5時(日本時間同日正午)すぎ、国際治安部隊としてコソボ自治州への進駐を開始した。NATO軍の駐留開始を手始めに、国際社会は昨年1月から激化した民族紛争封じ込めに向け、本格始動する。

マケドニアに駐留している英空てい部隊が夜明けを期して北部ブラツェからヘリコプターで国境を越え、NATO軍の前衛部隊としてコソボの地に第一歩をしるした。しかし、この3時間半ほど前、ロシア軍が電撃的に州都プリシュティナに入城しており、NATO軍は国際治安部隊としてはロシア軍の後じんを拝する結果となった。英軍の展開と並行して、アルバニア駐留の仏独両軍もコソボに入る。

国際治安部隊は、ロシア軍を除いて最終的に5万人以上の兵力となる見通し。コソボは五つの管理地区に分けられ、英米仏独伊の5カ国軍が各管理区を担当する。《時事通信》



6月12日 その日のできごと(何の日)