平成3503日目

1998/08/11

この日のできごと(何の日)

【第80回全国高校野球選手権大会】鹿実・杉内俊哉投手がノーヒットノーラン

第80回全国高校野球選手権大会第6日は11日、甲子園球場で1回戦4試合を行い、左腕杉内が夏の選手権では11年ぶりの無安打無得点試合を達成した鹿児島実(鹿児島)、春夏連覇を狙う横浜(東神奈川)のほか、豊田大谷(東愛知)海星(三重)が勝ち進んだ。鹿児島実の杉内は八戸工大一(青森)から16奪三振、1四球だけの快投。第69回大会に帝京(東東京)の芝草が東北(宮城)戦で記録して以来、通算21人目(22度目)のノーヒットノーランで4−0と快勝した。

104球目は直球だった。八戸工大一・福士が放った打球は鈍い金属音を残して、鹿児島実・小倉遊撃手のグラブへ吸い込まれた。11年ぶりのノーヒットノーラン。「投手をやっている限りは、一度はやりたかった」。ナインが「あいつがあんなに笑ったのは見たことがない」という笑顔で杉内は喜びを表現した。

杉内は2年生だった昨年も名門・鹿児島実のエースナンバーをつけ、甲子園にやって来た。自信満々だったが、リードしながら浜松工打線に七回に集中打を浴びKOされた。久保監督は「あの敗戦が、杉内を変えましたね」と振り返る。

「あの時は内角を攻め切れなかった。今でもレフトに打たれた逆転二塁打は忘れていません」と杉内。内角を攻める勇気を持つため、イメージトレーニングをした。冬場はかつてないほど、坂道を駆け上り体をいじめた。130キロ台の直球は、140キロを超えた。スタミナをつけるため、練習試合でも完投を課せられた。

雪辱を期したマウンド。「直球で内角を攻め、ワンバウンドするようなカーブを投げる勇気を持てた。昨年よりすべての面で良かった」とは森山捕手。18人目の打者に四球を許し、史上初の完全試合を逃した悔しさより、工藤(愛知工大名電−現ダイエー)以来17年ぶりの16三振を奪った方を喜んだ。173センチの小柄なサウスポーは、一回り大きくなって甲子園に帰ってきた。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【中国】洪水被災者2億人超す

6月からの記録的な豪雨で1954年以来という大規模水害が起きている長江(揚子江)流域では11日、湖北省などを中心に依然、水位上昇が続き、一部で堤防決壊や漏水が発生する危険な状態となっている。人民解放軍兵士や民間人など延べ約2000万人が24時間態勢で復旧作業と警戒に当たっている。

各地での水害は、アジア経済危機の影響などを受け、既に今年の目標成長率8%の達成が危ぶまれている中国経済に深刻な影響を与える可能性が出てきた。

政府まとめによると、死者、行方不明者は2000人以上で被災者は約2億4000万人。1380万人が避難生活を送っている。

11日の中央テレビによると、朱鎔基首相は9日午後、江西省九江市の堤防決壊の現場入りし、復旧作業を激励した。被害が大きい湖北省など長江流域の一帯は主要な農作地帯だが、2153万ヘクタールの農地が被害を受け、うち478万ヘクタールで収穫不能となった。

中国政府は経済的損失について集計中としているが、農業被害について、香港の経済アナリストは「国内総生産(GDP)の成長率をコンマ数%程度下げる」と指摘。さらに被災地の産業活動が一時まひする可能性もあると警告している。

特に被害が目立っている湖北省は6日「洪水防止法」に基づく緊急事態宣言を出し、7日には長江と支流の荊江が危険水位に達したとして、荊州市の2カ所の堤防の破壊を決め、50万人の住民を避難させた。《共同通信》

【米空母キティホーク】横須賀入港

7月に日本を離れた米空母インディペンデンスの後継艦として在日米海軍横須賀基地に配属されるキティホークが11日午前、イージス艦チャンセラーズビルを伴い同基地に入港した。インディペンデンスの艦載機を受け継ぎ、米海軍が本国以外で唯一の空母母港とする横須賀を拠点とする。《共同通信》

【政界談話室】

自民党の村岡兼造幹事長代理は11日の総会で、同党再建策の一環として機関誌「自由新報」の名称変更を検討していると報告した。「自由党の機関誌のように聞こえる」というのが理由だが、新名称の候補も「週刊自由」や「自由と民主」と五十歩百歩。佐藤信二元通産相は「名前の前に中身が問題だ。惨敗した今度の参院選でも(自由新報が)どれほどの役割を果たしたのか疑問がある」。総裁選で敗れた梶山静六元官房長官側近だけに、参院選時の幹部が党や内閣の役職を変えただけで中身が大同小異なことへの皮肉?《共同通信》

【宮澤喜一蔵相】バブル失政を陳謝

国会は11日、衆参両院の本会議で、小渕恵三首相の所信表明演説に対する各党代表質問を行った。宮澤喜一蔵相は、バブル経済発生・崩壊過程での経済運営や不良債権問題をめぐる自らの責任に関連して「もっと早くマネーサプライや不動産、株式投資について政府が迅速な処置をとるべきだった。誠に反省すべきことが多い。申し訳なく思っている」と陳謝した。《共同通信》

【小渕恵三首相】民主党構想に慎重

国会は11日午後の衆院本会議で、小渕恵三首相の所信表明演説に対する各党代表質問を続行した。この中で首相は、破たん金融機関の処理に関連、金融再生関連6法案をめぐる野党との修正協議には柔軟に対応する考えを改めて強調しながらも、「民間金融機関に対する検査・監督権限は大蔵省から分離された金融監督庁が所管している。このような体制の下、破たん処理に当たっていくことが適当だ」と述べ、裁量行政の排除を目的に民主党が提唱している「金融再生委員会」の設置には慎重な姿勢を示した。

同日は民主党の伊藤英成政調会長、自由党の小沢一郎党首、共産党の不破哲三委員長、社民党の土井たか子党首が質問に立った。

小渕首相は、小沢氏や不破氏が消費税率の引き下げを求めたのに対し、「(昨年の3%から5%への引き上げは少子高齢化に対処するもので重要な改革だった。引き下げは考えていない」として、引き下げ要求をしりぞけた。《共同通信》

【アメリカ大使館爆破事件】容疑者14人逮捕

タンザニアからの報道によると、同国警察は11日声明を発表し、首都ダルエスサラームで7日起きた米大使館爆破事件に関連し、外国籍の容疑者14人を逮捕したことを明らかにした。逮捕者はイラク人とスーダン人が6人ずつのほか、トルコ人とソマリア国籍の人物が1人ずつ。ケニア、タンザニアで発生した米大使館同時爆破事件で、当局が容疑者の逮捕を正式発表したのは初めてで、逮捕が事件解明に向け弾みになることが期待される。

声明は、米連邦捜査局(FBI)と共同の情報収集活動により14人を逮捕したとし、事件への関与の疑いをpを明確にした。

一方、ナイロビでの爆破事件で、ケニア当局は11日までの集計で、死者が211人になったと発表した。タンザニアの死者10人を合わせると221人となった。タンザニアの負傷者は約75人とみられている。

また、特殊部隊をケニアに投入しているイスラエルの軍放送は、捜査当局が高性能プラスチック爆弾の「セムテックス」が事件で使われたとみていると報じた。FBIは、事件解明の手掛かりとして、使用された爆弾の種類に強い関心を示している。《共同通信》



8月11日 その日のできごと(何の日)