「9月」タグの記事一覧

9月30日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月30日(土) 平成266日目 【海部俊樹首相】小選挙区制導入に意欲 海部首相と小沢幹事長ら自民党三役は30日午後、静岡県伊東市で開かれた自民党全国研修会でそれぞれ講演し、小選挙区制導入を柱とする抜本・・・

9月29日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月29日(金) 平成265日目 【4時ですよーだ】最終回 【横綱千代の富士関】国民栄誉賞受賞 大相撲の通算最多勝ち星967勝を記録した横綱千代の富士関に対する国民栄誉賞の授与式が、29日正午から首相官・・・

9月28日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月28日(木) 平成264日目 【ザ・ベストテン】最終回 【第116臨時国会】召集 与野党逆転した参院選後初の本格論戦となる第116臨時国会は28日召集され、社会、公明、連合参議院、民社の4会派は午後・・・

9月27日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月27日(水) 平成263日目 【横浜ベイブリッジ】開通 横浜港に架かる世界最大級の斜張橋、横浜ベイブリッジの開通式が27日午前、同橋上などで行われた。 横浜ベイブリッジは、首都高速道路公団が昭和54・・・

9月26日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月26日(火) 平成262日目 【中国・江沢民総書記】「天安門で起きたのは半革命的暴動である」 「天安門の悲劇という発言があったが、天安門で起きたのは半革命的暴動である」 6月の天安門事件後成立した中・・・

9月25日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月25日(月) 平成261日目 【米・ブッシュ大統領】国連で演説 ブッシュ米大統領は25日、国連総会で初演説。化学兵器を調印後10年間で地上から全廃する条約の締結に関する新提案を発表した。化学兵器は第・・・

9月24日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月24日(日) 平成260日目 【大相撲秋場所】千秋楽 大相撲秋場所千秋楽(24日・両国国技館)既に29回目の優勝を決めている横綱千代の富士は、大関北天佑を右四つから慎重な取り口で寄り切って15勝全勝・・・

9月23日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月23日(土) 平成259日目 【西武・清原和博内野手】死球に激昂、跳びげり 西武の清原和博内野手(22)は23日、西武球場のロッテ23回戦で平沼投手の投球を左ひじに受けて激昂、平沼に暴行を加えて退場・・・

9月22日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月22日(金) 平成258日目 【大相撲秋場所】13日目 大相撲に17歳2カ月の最年少関取が誕生する。大相撲秋場所13日目の22日、注目の“貴ノ花ジュニア”弟の西幕下9枚目、貴花田(藤島部屋、東京都出・・・

9月21日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月21日(木) 平成257日目 【カンボジア】駐留ベトナム軍が撤退開始 カンボジア駐留ベトナム軍は21日、古都アンコールワットに近いシュリムアップに駐屯していた第479部隊を第一陣として、最後の撤退を・・・

9月20日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月20日(水) 平成256日目 【東京・国際救援センター】ベトナム難民286人脱走 20日午前10時15分ごろ、東京都品川区、国際救援センター正門からベトナム系難民約286人が抜け出し、約800メート・・・

9月18日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月18日(月) 平成254日目 【TBS系連続ドラマ ママハハ・ブギ】最終回 【社会党・土井たか子委員長】茨城県を遊説 土井社会党委員長は18日、次期総選挙の前哨戦・参院茨城補選の同党公認女性候補応援・・・

9月17日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月17日(日) 平成253日目 【阪神・村山実監督】退任へ 阪神の村山実監督(52)は17日、甲子園球場で行われたヤクルト24回戦の試合終了後、今季限りで監督を辞任することを明らかにした。同監督は試合・・・

9月16日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月16日(土) 平成252日目 【鄧小平氏】健在ぶりを誇示 一部に重病、重体説が流れていた中国の最高実力者、鄧小平中央軍事委主席(85)は16日、北京の人民大会堂でT.D.リー米コロンビア大教授と会見・・・

9月15日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月15日(金) 平成251日目 【東京都台東区】地下鉄入り口に事故車突っ込む 15日午後6時半ごろ、東京都台東区上野の上野広小路交差点で、横浜市旭区の会社員Aさん(28)の乗用車と東京都足立区の会社員・・・

9月14日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月14日(木) 平成250日目 【自民党】消費税見直しに着手 自民党は14日午後、党本部で山中貞則前会長の辞任を受けて参院選後初の税制調査会正副会長会議を開き、消費税の大幅見直し作業に着手した。 会議・・・

9月13日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月13日(水) 平成249日目 【参院茨城補選】告示 岩上二郎氏(自民)の死去に伴う参院茨城選挙区補欠選挙が13日告示され、自民党公認の前県議、野村五男氏(47)、共産党公認で党県書記長の山田節夫氏(・・・

9月12日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月12日(火) 平成248日目 【竹内まりやさん】シングル「シングル・アゲイン」発売 【礼宮文仁親王殿下】ご婚約決定 天皇家の二男、礼宮文仁親王(23)のご結婚に関する皇室会議が12日午前9時から皇居・・・

9月11日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月11日(月) 平成247日目 【ハンガリー】東独市民第一陣が西独入り ハンガリー政府が出国を許可した東ドイツ市民が11日早朝から西ドイツ国境へ続々と到着する中、西ドイツのゲンシャー外相は東ドイツ指導・・・

9月10日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月10日(日) 平成246日目 【全米テニス男子単】ボリス・ベッカー選手が初優勝 テニスの全米オープン最終日は10日、ニューヨークのナショナルテニスセンターで男子シングルス決勝などを行い、21歳で第2・・・

9月9日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月9日(土) 平成245日目 【 007消されたライセンス】公開 【全米テニス女子単】シュテフィ・グラフ選手が2連覇 テニスの全米オープンは9日、ニューヨークのナショナルテニスセンターで行われ、女子シ・・・

9月8日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月8日(金) 平成244日目 【社会党・土井たか子委員長】「政権交代の扉は半分開いた」 委員長就任4年目に入った土井社会党委員長は8日午後、国会内で記者会見、3年間の実績を強調、都議選、参院選の大躍進・・・

9月7日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月7日(木) 平成243日目 【オリックス・門田博光外野手】通算505号本塁打 オリックスの門田博光外野手(41)は7日、西宮球場で行われた西武23回戦の一回、渡辺智投手から中越えに今季27号本塁打を・・・

9月6日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月6日(水) 平成242日目 【工藤静香さん】シングル「黄砂に吹かれて」発売 【連続幼女誘拐殺人事件】西多摩郡の山中に幼女の遺体 幼女連続誘拐殺人事件の印刷業手伝い宮崎勤被告(27)=Aちゃん事件で起・・・

9月5日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月5日(火) 平成241日目 【常陸宮正仁親王殿下】皇族議員に選出 天皇陛下の即位により空席となっていた皇室会議の皇族議員の補欠選挙が5日、皇居・宮殿で成年皇族16人の互選により行われた。この結果、有・・・

9月4日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月4日(月) 平成240日目 【ダイエー】ドーム建設に向け福岡市と仮契約 ダイエー(中内功社長)が福岡市西部の埋め立て地「シーサイドももち」に計画中の日本初の開閉式ドーム球場を含む「福岡ツインドームシ・・・

9月3日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月3日(日) 平成239日目 【プロ野球・巨人】70勝 ヤクルト3−7巨人◇3日◇東京ドーム 巨人が70勝に到達した。 三回までプロ初先発となった乱橋にてこずった巨人は四回、一死から篠塚が右中間三塁打・・・

9月2日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月2日(土) 平成238日目 【海部俊樹首相】ボストン入り 訪米中の海部首相はワシントンでの日程を終え、2日午後、ボストン入りした。現職首相がボストンを訪れるのは今回が初めて。 宿舎のホテルにライシャ・・・

9月1日 その日のできごと(何の日)

1989 平成元年9月1日(金) 平成237日目 【ユーノス・ロードスター】発売 http://www.goo-net.com/ 【福岡入管局】160人を偽装難民と認定 福岡入国管理局は1日、長崎県小値賀町の美良島に8月・・・

ページの先頭へ