平成7280日目

2008/12/13

【この日の麻生総理】

日中韓首脳会議

麻生太郎首相と中国の温家宝首相、韓国の李明博大統領による日中韓首脳会談が13日午後、福岡県太宰府市の九州国立博物館で開かれ、緊急時の外貨の融通など世界的な金融危機への対応や、北朝鮮の非核化実現に向けた6カ国協議での連携強化を確認した。防災担当の閣僚級会合を設置することも決めた。

日中韓首脳会談はこれまで東南アジア諸国連合(ASEAN)との国際会議に合わせて開催しており、独立して開くのは初めて。今後は持ち回りで年1回開催する。

3首脳は「日中韓協力は新しい段階に入った」(温首相)などと独立開催の意義を強調。麻生首相は会談で「この会議を日中韓サミットと名付けたい」と呼び掛けた。《共同通信》

平成20年12月13日、麻生総理は日中韓首脳会議開催のため、福岡県を訪問しました。

まず、福岡市内のホテルで大韓民国の李明博大統領と日韓首脳会談を行いました。会談で両首脳は、未来志向の「成熟したパートナーシップ関係」構築に向け共に取り組んでいくことで一致しました。金融・経済分野では、国際経済が厳しい状況にある中、引き続き両国間で緊密に連携していくことを確認し、また日韓間の通貨スワップ取極の限度額が一時的に増額されたことを両首脳は歓迎しました。さらに北朝鮮問題では、先の六者会合で北朝鮮が核計画の検証作業に合意できなかったことは残念だったとした上で、検証の問題は北朝鮮の非核化を進めていく上で非常に重要であり、日韓、更には日韓米三か国で緊密に連携して六者会合に取り組んでいくことで一致しました。

会談終了後、麻生総理は福岡県太宰府市の九州国立博物館で、中華人民共和国の温家宝国務院総理と日中首脳会談を行いました。会談では、青少年交流の進展、新日中友好21世紀委員会の活動等、「戦略的互恵関係」の着実な進展を両首脳は確認した一方、先般の尖閣諸島領海における中国調査船の侵入事案について、麻生総理は非常に遺憾であると述べ、温総理からは話し合いを通じ適切に解決したいとの発言がありました。その他、国際経済・金融情勢について議論し、麻生総理は日中韓3カ国が今回の世界的な不況からいち早く脱却することが重要であり、その点からも日中、日中韓での協力は重要である旨を述べ、温総理からも日中両国が協力して手を携えて現在の金融危機に立ち向かうことは大きな意義がある旨を述べられました。

その後、麻生総理は温総理、李大統領とともに、日中韓首脳会議を行いました。会議では三国間協力について、開放性、透明性、相互の信頼、共益及び多様な文化の尊重という原則の下に進めることで合意しました。また、金融市場安定化、国際金融市場安定のため、地域協力を強化することで一致しました。会議終了後、3首脳は署名式に臨み、三国間パートナーシップに関する共同声明に署名をしました。

その後3首脳は、日中韓青少年からの提言を受けた後、共同記者会見に臨みました。麻生総理は、今回の日中韓首脳会議を『第1回日中韓サミット』と呼びたいとした上で「今後、日中韓サミットを持ち回りで年1回に開催することに合意しており、来年は中国で開催することになります。」と述べ、「本日の会議で大変実りある議論ができたことに関して、温総理ならびに李大統領に心から感謝します。私は次回会合の成功に向けて、中国・韓国の両首脳と緊密に協力してまいりたいと思います。」と述べました。《首相官邸》




昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【フィギュアGPファイナル】浅田真央選手、3大会ぶり2度目の優勝

フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル最終日は13日、韓国の高陽で行われ、世界女王の浅田真央(愛知・中京大中京高)が女子フリーで、女子では国際大会初の快挙となる2度のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を成功させ、188.55点でショートプログラム(SP)2位からの逆転で3大会ぶり2度目の優勝を果たした。

3連覇を狙ったSP首位の金妍児(韓国)はジャンプでミスして186.35点の2位。中野友加里(プリンスホテル)は161.93点で5位、安藤美姫(トヨタ自動車)は4回転ジャンプが回転不足となり、158.25点で6位だった。《共同通信》

【この日の民主党】

緊急雇用対策本部、雇用促進住宅を視察 福岡県飯塚市で

党緊急雇用対策本部長の菅直人代表代行は13日午後、麻生首相のおひざ元である福岡県飯塚市を訪れ、雇用契約が解除された非正規労働者の住宅としての活用が予定されている市内の雇用促進住宅を視察した。

内山晃、高山智司両衆議院議員、大久保勉参議院議員、山本ごうせい・福岡県第8区総支部長が同行した。

独立行政法人雇用・能力開発機構が保有する雇用促進住宅は全国に約14万戸あり、うち約1万3千戸(10月末現在)が空室になっている。

担当者の説明に耳を傾けながら、菅代表代行は「派遣ぎりで寮を追い出された方々にも、できるだけ入居手続きを簡略化していただきたい」と述べ、また戸室に電灯もない現状に、「鞄ひとつの方々にも対応できるように考えてもらいたい」と要望した。

視察を終えた菅代表代行は、同行した記者団に「受け入れが十分できる建物だということがよくわかった」と感想を語り、さらに「福岡県は自動車産業の大きな基地。派遣の打ち切りや雇用止めなどがかなりでてくる地域なので、(当地が選挙区である)麻生さんには、自分の足元でも現場を踏まえしっかりと対応をしていただきたい」と述べた。

また党の雇用対策にも言及し、「定額給付金の2兆円をやめて、それで雇用に対する緊急対策を今年中にも与野党で決めて実行できる。待ったなしと言う状況を現場を見るとあらためて感じる」として、他の野党とともに政府に早急な対策を講ずるよう求めることを改めて明らかにした。

菅代表代行と対策本部の議員は視察後、市内の施設で飯塚市議会議員3名と懇談し、地元の雇用や地域経済の状況などについて意見交換を行った。《民主党ニュース》



12月13日 その日のできごと(何の日)