平成6314日目
2006/04/22
【民主党】憲法対話集会を徳島で開催
民主党は22日、憲法対話四国集会を徳島市内で開催した。会場のシビックセンター徳島ホールには200人が集まった。
基調報告に立った党憲法調査会長の枝野幸男議員は、憲法9条の改正をめぐる議論について、国民の多くが自衛隊の存在や万が一の場合の自衛権の行使を容認している現状を踏まえたうえで、「自衛」や「国際協力」と名がつけばいかなる軍事力の行使も認める自民党改憲案を厳しく批判し、内閣法制局の解釈だけに頼らず、憲法に自衛隊の活動の明確な歯止めを盛り込む必要性を提起した。
また、地元選出の仙谷由人衆議院議員(『次の内閣』ネクスト厚生労働大臣)は、「世の中のすべての出来事は憲法につながっている」と憲法議論の重要性を強調し、国民が憲法に対して直接意思表示をする機会を作るべきだと述べた。
ゲストの仮野忠男徳島文理大学教授は、自衛隊が憲法に何ら規定がないまま米国に次ぐ世界有数の実力を持つにいたっている現実を指摘したうえで、シビリアンコントロールなどの歯止めを憲法上明記すべきだと述べた。一方、日弁連副会長でもある木村清志弁護士は、現在の憲法9条を守ることを通じてアジアの諸国に向けて平和のメッセージを発信する必要性を訴えた。
会場の参加者からは、現行の憲法9条を維持すべきだとの意見が多数表明されたほか、象徴天皇制の今後のあり方や首相の靖国神社参拝についての民主党の考えを問う質問が出された。
枝野会長は今後同様の対話集会を全国主要都市で順次開催し、憲法改正問題についての党の方針に反映させるとしている。次回は5月14日に宇都宮市内で開催する予定。
枝野会長は更に、徳島市内で地元記者等と会見。前日に鳩山由紀夫党幹事長が来年にも安全保障などを中心に憲法改正案の条文作りに着手する可能性を示唆したことについて、「(「憲法提言」の抽象的な記述だけでなく具体的に)条文の形で示した方が党の考えを理解してもらいやすいもの」に限定したうえで、条文化の作業に着手する考えを表明した。《民主党ニュース》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【三遊亭円楽さん】「笑点」降板を発表
日本テレビ系の人気演芸番組「笑点」の司会を23年間務めてきた落語家の三遊亭円楽さん(73)が22日、東京都内で記者会見し、体調不良のため5月14日放送の番組40周年特番を最後に降板することを明らかにした。後任は同番組レギュラーの桂歌丸さん(69)が務める。
円楽さんは1966年の番組開始当時から人気コーナー「大喜利」のメンバーとして出演。一時、番組から離れたが、急逝した司会者の三波伸介さんの後任として83年に復帰した。
昨年10月に脳梗塞で入院。今年3月に番組の案内役として復帰したが、「大喜利」の司会は歌丸さんらが代行していた。《共同通信》
【山形県天童市】桜の下で人間将棋
将棋の駒の生産量日本一を誇る山形県天童市で22日、勇ましい戦国武将姿の地元高校生を駒に見立てて対局する恒例の「人間将棋」が開かれた。会場の舞鶴山の桜は開花が遅れ気味で、真っ青な空の下でつぼみが一部ほころび始めた程度。
51回目の今年は、千葉涼子女流王将と甲斐智美女流初段が対戦。縦約17メートル、横約14メートルの巨大な将棋盤に並んだ高校生40人にやぐら上からマイクで指し手を指示した。
棋士が指し手に困ると「がんばれ」と声援が飛ぶなど、集まった約3000人の将棋ファンが熱心に応援。天童市の姉妹都市イタリア・マロスティカ市の市長らも観戦した。
約1時間の熱戦の末、勝利した甲斐女流初段は「大勢の中で試合するのは緊張したが、勝ててうれしい」と話した。
人間将棋は豊臣秀吉が伏見城の桜が咲き乱れる中、家来を駒に将棋を楽しんだという故事にちなんだ行事。《共同通信》
【小泉純一郎首相】日米欧三極委員会であいさつ
小泉純一郎首相は22日午前、都内のホテルで開かれた日米両国と欧州の有識者による三極委員会であいさつし「核拡散やエネルギー、安全保障問題、自由貿易の進展で、われわれの国々が手を携えて協力することが不可欠だ」と述べ、日米欧の連携強化の重要性を強調した。
首相はまた、「日本経済は民間主導で回復の道を歩んでいる。日本の国民にも自信と活力が戻った」と語り、対日投資拡大を呼びかけた。
三極委員会は日米欧の3地域の持ち回りで毎年開催され、マクロ経済や安全保障などについて討論される。この日の会合には、小林陽太郎富士ゼロックス最高顧問、フォーリー元駐日米大使、サザーランド元世界貿易機関(WTO)事務局長らが出席した。《産経新聞》
【この日の民主党】
「日本政治を決する選挙、民主党に力を」代表・代行・幹事長が訴え
衆議院千葉7区補欠選挙は23日に投開票される。選挙戦最終日となった22日、小沢一郎代表はじめ菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長は揃って新松戸駅前で街頭演説を行い、政権交代の足がかりとすべく補選勝利を目指して代表のもと一丸となって活動する民主党の新しい姿をアピール。支持を訴える三者三様の熱弁には駅前を埋めつくした3000人の聴衆の間からは「頑張れ」「期待してるぞ」といった力強い声援と大きな拍手が続いた。
駅近くのスーパーに集合した代表、代表代行、幹事長は、道行くみなさんと握手を交わし、手を振りながら駅を目指した。駅前に到着後も詰め掛けた聴衆に握手して回って最後に登壇した小沢代表は、「みなさん、民主党がんばれとかけつけていただき、ありがとうございます」とゆったりと温かみのある声で語り始め、同時に選挙戦を通じての民主党へのご支援に心からの謝意を示した。民主党がどん底のなかで直面した補欠選挙だったが、自らが代表就任後、政権交代を目指してこの選挙戦を何としても頑張ろうとの思いで代表・代表代行・幹事長の3人が手を取り合って先頭に立ってきとことを報告。「この選挙戦は衆議院の1議席を争う選挙ではあるが、これからの日本の政治を左右する大きな選挙である」と述べ、そうした認識のもとで日本の政治の未来のために一票を投じてほしいと訴えた。
小沢代表はまた、今回の選挙での勝利を起点に来るべき参議院選挙、次期衆議院選挙を経て民主党政権を実現してみせるとも宣言。選挙戦最終日の今日、民主党への更なる力添えをお願いしたいと呼びかけると、大きな拍手とともに民主党への期待感を示す声援があちこちで起こった。
菅代表代行は小泉政権の5年間を振り返り、耐震強度偽装事件やライブドア問題を通じて多くの市民が被害をこうむる事態に至っていることに言及。「規制緩和の流れをつくることをダメとは言わない」とした上で、耐震強度偽装事件で民間の検査機関がきちっと検査するよう公的なチェックシステムをつくったうえで民間委託するようにするなど、単なる規制緩和でなく国民被害が広がらないよう政府としてのチェック機構を講じたうえでのそれでなければならないと指摘。弱者切り捨ての小泉政治に「NO!」を突きつけ、新しい政治の一ページを開くためにも、有効な一票を投じてほしいと要請した。
鳩山幹事長は「選挙は政策をまじめに議論し、政策論争を通じて一票を投じる候補者を決めるものでなければならない。有権者をもっともっと大事にしていかなければならない」と述べ、まさにそうした政治を実現していくのが民主党だと力説した。「市場原理のままに、何もしないのであれば政治はいらない」としてセーフティネットの構築を行っていくのが政治の担うべき役割だとも主張し、「負け組ゼロ」の社会の実現に向け日本の流れを変えていくことが重要だとの認識を示した。政権交代なくして進行の構造改革はない、民主党が勝利を得るまで力を貸してほしいと訴えた。《民主党ニュース》