2024 令和6年9月11日(水) JR貨物、全列車一時停止

令和1961日目

2024/09/11

この日のできごと(何の日)

【JR貨物】全列車一時停止

JR貨物は11日、列車の車輪に車軸を通す作業で、日本産業規格(JIS)で定められた基準値を超える圧力をかけていたのにデータを改ざんするなどの不正があった問題を受け、正午前から全ての貨物列車の運行を一時停止したと発表した。全面停止は極めて異例。午後5時ごろから順次、運行を再開したが、ヤマト運輸と佐川急便は地域によって荷物の配達に遅れが生じると発表した。

国土交通省は11日、鉄道事業法に基づきJR貨物を立ち入り検査した。輪西車両所(北海道室蘭市)、川崎車両所(川崎市)、広島車両所(広島市)に立ち入った。安全管理体制を調べ、行政処分や指導を検討する。

JR貨物によると、不正を確認するなどした機関車4両と貨車560両のほかに、新たに貨車300両でも不正の可能性が判明した。安全が確認できた列車から順次、運行を再開した。物流への影響を抑えるため、貨車1両当たりの積載量を増やすなどして対応した。《共同通信》


【大相撲】

大相撲秋場所4日目(11日・両国国技館)両大関は2日続けて明暗が分かれた。琴桜は熱海富士を寄り切って4戦全勝。豊昇龍は翔猿に引き落とされ、2連敗で早くも3敗目を喫した。

3関脇はそろって白星。大関昇進を狙う大の里は小結大栄翔を押し出し、霧島は御嶽海を寄り切ってともに4連勝とした。阿炎は隆の勝を引き落とし、星を五分に戻した。小結平戸海は3勝目を挙げた。

4連勝は琴桜、大の里、霧島に平幕正代を加えた4人。《共同通信》

【プロ野球・11日】

オリックスは11日、安達了一内野手兼内野守備走塁コーチ(36)が今季限りで現役を引退すると発表した。12年目の昨季は自己最少の出場23試合にとどまり、今季からコーチ兼任で臨んでいたが、ここまで23試合で打率2割と振るわなかった。13日に記者会見を行う。

群馬県出身。同県の榛名高から上武大、社会人の東芝を経て2012年にドラフト1位で入団、主に遊撃で堅実な守備の名手として活躍した。16年1月に潰瘍性大腸炎と診断されたが、同年は118試合に出場するなど病気を抱えながらプレーを続けてきた。通算成績は出場1175試合で打率2割4分4厘、36本塁打、325打点。《共同通信》

広2―9巨

巨人が0―2の九回に6長短打などで9点を奪った。無死満塁から押し出しの2四死球と岡本和の適時打で逆転。さらに増田大の2点三塁打などで畳みかけた。貯金は今季最多の14。広島は九回に栗林が1死も取れず6失点で降板した。

中1―8ヤ

ヤクルトのサンタナが3安打4打点。一回に先制ソロ、三回に適時打、さらに六回に2点二塁打を放った。九回に村上の2試合連続の25号ソロでダメ押し。吉村は好投で7勝目を挙げた。中日の小笠原は5回を4失点。守備も乱れた。

神3―4D

DeNAは3―3の八回に桑原がゲラから本塁打を放ち競り勝った。牧は一回の20号ソロなど2打点。救援4投手が六回途中から1安打に封じ、3番手のウィックが5勝目、森原は24セーブ目。阪神は後手に回り、反撃も同点どまり。

楽2―9ソ

ソフトバンクが快勝し、楽天戦の勝ち越しが決まった。2―2の五回に今宮の適時打で勝ち越し、4―2の八回には今宮の3本目の適時打などで5点を奪って突き放した。大関が7回2失点で自己最多の8勝目。楽天は投手陣が崩れた。

オ3―12ロ

ロッテが17安打で12得点。二回に中村奨が先制打を放ち、三回はソトが3点本塁打、四回はポランコが20号2ランと突き放した。6回3失点のカイケルが2勝目で、3回無失点の菊地はプロ初セーブ。オリックスは田嶋が7失点と誤算。

日3―2西

日本ハムが2試合続けてサヨナラ勝ち。2―2の延長十一回、レイエスが甲斐野からソロ本塁打を放った。6番手の田中正が4勝目。西武は球団ワースト記録に並ぶシーズン84敗目。八回に2点差を追い付いても追い越せなかった。《共同通信》

【北朝鮮による日本人拉致問題】

自民総裁選や立民代表選を受け、拉致被害者家族会が11日、国会内で記者会見した。1977年に拉致された横田めぐみさんの弟で、家族会代表の拓也さん(56)は「人権や命の関わる拉致問題に触れる方が少ないことに大きな不安を感じる。真剣に向き合い、具体的解決に導いてほしい」と訴えた。

母早紀江さん(88)は解決に向けた動きが停滞する現状を「なぜ命からがらで助けを求めている人たちを放っておいても平気でいられるのか。47年どんなに頑張っても動かない」と嘆いた上で、候補者に対し「(言及を)避けているような形では解決は難しい。日本を守らなければという思いで頑張ってもらいたい」と話した。《共同通信》

【自民党総裁選】

自民党の上川陽子外相(71)は11日午後、東京都内のホテルで記者会見し、12日告示の党総裁選への立候補を正式表明した。名乗りを上げるのは9人目で、高市早苗経済安全保障担当相(63)に続いて今回2人目の女性候補となる。上川氏の総裁選挑戦は初めて。出馬を断念した野田聖子元総務相(64)は小泉進次郎元環境相(43)の推薦人になる見通しだ。

上川氏は11日午前、岸田文雄首相を官邸に訪ねて出馬を報告し、激励を受けた。会見では「熟慮の末、決断した。総裁選に立候補し、難問から逃げず、国民の皆さまと新たな日本を築きたい」と意気込みを示した。

上川氏は先月17日、首相に出馬意欲を伝えて推薦人集めを開始。20人確保に時間を要し、出馬表明が告示前日にずれ込んだ。解散した岸田派からは上川氏のほか、派閥ナンバー2の座長だった林芳正官房長官(63)が既に立候補を表明している。首相は特定候補の支持を明らかにしていない。

小泉氏は新潟県長岡市で記者団の取材に応じ、野田氏に自身の推薦人になるよう要請し、同意を得たと明らかにした。《共同通信》

【東京株式市場】

11日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が7営業日続落した。終値は前日比539円39銭安の3万5619円77銭。世界経済の景気減速への警戒感から幅広い業種に売り注文が広がり、全面安の展開となった。東京外国為替市場で一時1ドル=140円台まで円高ドル安が進み、業績が悪化するとの懸念から自動車などの輸出関連銘柄の下落が目立った。

東証株価指数(TOPIX)は45.87ポイント安の2530.67。出来高は約19億3900万株。

午前は半導体関連株に買い注文が入り、平均株価は下げ渋る場面もあった。午後に円高が進行すると下落幅が広がり、一時900円を超える値下がりとなった。《共同通信》

【岸田文雄首相】五輪・パラ選手団に感謝状

岸田文雄首相は11日、パリ五輪・パラリンピック日本選手団と官邸で面会し「世界最高の舞台で最後まで諦めることなく成果を上げた皆さんの姿は、多くの国民に勇気や感動を与えてくれた」と活躍をたたえ、感謝状を授与した。

五輪選手団の尾県貢団長は「『一歩、踏み出す勇気を』とのコンセプトが浸透していることは本当にうれしい」と語った。パラ選手団の田口亜希団長は「パラリンピックを目指す次世代の選手が育成され、さらにパラスポーツが発展するのを期待したい」と笑顔を見せた。

金メダルを獲得した五輪のレスリング女子62キロ級元木咲良選手やパラの車いすラグビー日本代表主将の池透暢選手ら約150人が出席した。《共同通信》

【鳥取県警】「撮り鉄」高校生2人を家裁送致

JR西日本の特急「やくも」を撮影する目的で連結器の上に立つなどしたとして、鳥取県警は11日、鉄道営業法違反などの疑いで、神奈川県と兵庫県の10代の男子高校生2人を家裁送致した。県警によると2人は鉄道写真撮影の愛好家である「撮り鉄」仲間とみられ、深く反省していると話しているという。

送致容疑は3月5日午後0時半ごろ、JR伯備線江尾駅で、停車中の特急「やくも」の車両に足をかけたり、連結器の上に立ったりした疑い。JRからの通報で発覚、運行への影響はなかった。

JR伯備線沿線は特急「やくも」の人気撮影スポットで、一部の「撮り鉄」による私有地の立ち入りなどの悪質な行為が横行していた。《共同通信》

【台風11号】東南アジアの死者200人超

ベトナムやフィリピン、中国南部を直撃した台風11号の影響で、洪水や土砂災害の死者が11日までに計200人超に上った。ベトナム当局は同国の死者が179人、行方不明者は145人になったと発表した。台風は8日に熱帯低気圧に変わったが、ベトナムでは悪天候が続き、首都ハノイで洪水が発生。被害が拡大する恐れがある。

ベトナムメディアなどによると北部で被害が大きく、ラオカイ省では住民100人ほどの集落全体が流されて多くが行方不明になった。ハノイでも道路が冠水。市内を流れるホン川(紅河)の水位が上昇中で被害がさらに拡大する危険性があり、流域の住民がバイクなどで避難している。《共同通信》

【中国、フィリピン】対話継続で一致

中国の陳暁東外務次官は11日、フィリピンのラザロ外務次官と北京で会談し、領有権を巡り対立する南シナ海問題について意見交換した。外交ルートで対話を継続する考えで一致した。中国外務省が発表した。

南シナ海を巡っては、サビナ礁でフィリピンの大型巡視船が中国海警局の船に故意に衝突されたとフィリピン側が発表するなど、緊張が高まっていた。

会談で中国側は、同礁付近から撤退するようフィリピンに求めた。《共同通信》

【ロシア・プーチン大統領】重要鉱物の輸出制限を示唆

ロシアのプーチン大統領は11日、重要鉱物のウランやチタン、ニッケルについて輸出制限を政府に検討するよう指示し、ミシュスチン首相に対し後日、報告するよう求めた。政府閣僚らとのオンライン会合で述べた。天然資源の供給量を調整することで、外交戦略に役立てる狙いがありそうだ。

プーチン氏はロシアに対しさまざまな輸出制限が課される中で、ロシアも対抗措置を考える必要があると主張。ロシアは世界の埋蔵量において「天然ガスは22%、金は23%、ダイヤモンドは55%」を占め、戦略的資源のリーダーだと指摘し、具体的にはウランとチタン、ニッケルを挙げて、ロシアに経済的な損失が出ない範囲での輸出制限の検討を促した。

ロシアの重要鉱物を巡っては、米財務省は今年4月、ロシアで生産されるアルミニウム、銅、ニッケルの輸入禁止措置をとった。米国では5月には原発燃料となる低濃縮ウランのロシアからの輸入を禁止する法案も成立した。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

ブリンケン米国務長官とラミー英外相は11日、訪問先のウクライナの首都キーウ(キエフ)でゼレンスキー大統領らと会談した。ウクライナ側は、欧米供与の長射程兵器によるロシア領攻撃を認めるよう要請した。ブリンケン氏は記者会見で、バイデン大統領に会談結果を報告するとして、検討を続ける考えを示した。

バイデン米大統領とスターマー英首相は13日にワシントンで会談する予定。長射程兵器を使った攻撃を容認するかどうかも協議する見通し。

ブリンケン氏は「われわれはウクライナに勝利してほしい。米国はウクライナへの防衛支援を主導していく」と述べ、強力な支援を続けるとアピール。長射程兵器使用を巡る議論については「ワシントンに戻り大統領に報告する」と述べるにとどめた。

ブリンケン氏は会見で、7億ドル(約1千億円)を超えるウクライナ支援策を発表した。電力インフラ補修、飲料水や医薬品の提供などの人道支援などが含まれるという。《共同通信》

ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、首都キーウ(キエフ)での会合で演説し、2022年2月の侵攻以降、ロシアがウクライナで少なくとも13万7千件の戦争犯罪を犯したと指摘した。民間人への意図的な攻撃や拷問などが含まれる。 リャシュコ保健相は11日、ロシアの侵攻以来、1877の医療施設が被害を受け、100人以上の医療従事者が犠牲になったと発表。ロシアが前線で救急医療用の車両を狙っていると批判した。

ウクライナ保健省によると、ロシアの攻撃による医療インフラの損害は少なくとも70億ドル(約1兆円)に上るという。

東部ドネツク州検察当局は11日、ロシアの攻撃で民間人2人が死亡したと発表。非常事態庁は11日、東部ドニエプロペトロフスク州で男性1人が死亡したと表明した。

ロシア国防省は11日、ウクライナ軍が同日未明、黒海に浮かぶ資源掘削リグ「クリミア2」を制圧しようと試みたが、ロシア軍が撃退したと発表した。《共同通信》

【MLB】

米大リーグは11日、各地で行われ、ドジャースの大谷はロサンゼルスでのカブス戦に「1番・指名打者」で出場し、シーズン自己最多本塁打を更新する47号ソロを放ち、48盗塁目も決めた。メジャー通算218本塁打とし、レンジャーズなどで活躍した秋信守(韓国)の持つアジア選手最多記録に並んだ。4打数2安打3打点で10―8の勝利に貢献。

カブスの鈴木は「3番・指名打者」で出場し、2年連続の20号ソロを放つなど、3打数1安打1打点だった。

オリオールズ戦に「5番・指名打者」で出場したレッドソックスの吉田は4打数2安打。チームは延長十回、5―3で逆転サヨナラ勝ちした。《共同通信》

\ 最新情報をチェック /